結果
2022年 3月6日(日)
第59回 弥生賞ディープインパクト記念(G2)
中山競馬場 芝2000m 良
着順 | 馬名 | タイム | 着差 | 位置取り | 上がり3F |
① | アスクビクターモア | 2.00.5 | 2-2-2-2(先行) | 35.2 | |
② | ドウデュース | 2.00.5 | クビ | 5-4-4-5(中団) | 35.0 |
③ | ボーンディスウェイ | 2.00.6 | 1/2 | 3-3-4-3(先行) | 35.0 |
レースの上り:35.2
ラップ分析
1着タイム | 後3F | Lap1 | Lap2 | Lap3 | Lap4 | Lap5 | Lap6 | Lap7 | Lap8 | Lap9 | Lap10 | |
今走 | 2.00.5 | 35.2 | 12.7 | 11.6 | 11.9 | 12.5 | 12.4 | 12.4 | 11.8 | 11.5 | 11.4 | 12.3 |
過去平均 | 2.01.50 | 35.1 | 12.5 | 11.1 | 12.2 | 12.8 | 13.0 | 12.5 | 12.4 | 12.0 | 11.3 | 11.7 |
差 | 0.1 | 0.2 | 0.5 | -0.3 | -0.3 | -0.6 | -0.1 | -0.6 | -0.5 | 0.1 | 0.6 |
(※過去平均=同コース同レースの良馬場平均(過去5走))
道中はスローと言えばスローだが、例年の弥生賞のような13秒に近いような緩いラップは踏んでいない。
前半1000mあたりまでは12秒台中盤で推移。
そして残り800mあたりから、後方のロジハービンが動いて行ったことによって早くもレースは動きはじめて、ここから12秒を切るラップで加速して行く。
この加速は600m続くわけだが、その分ラスト1Fは12.3秒を要しているが、レースの上り全体では35.2秒でまとめられている。
道中のラップは決して緩くはなく、しかも後半は速い時点でレースが動いた。
これらのことから、今年の「弥生賞」は、そこそこのSP持続力が試されたレースだったのではないかと推察する。
回顧
1着は3番人気のアスクビクターモア。
道中は2番手追走。
4角も2番手で直線に向くと、直線は坂の上りで気合を入れると、スッと反応して抜け出した。
ゴール前はドウデュースにクビ差詰め寄られるが、なんとかしのぎ切ってゴール。
前残りというよりも、しっかりとした先行押し切り勝ちだろう。
これで中山コースは3戦3勝、相性の良さも示した格好。
⇒アスクビクターモアの分析
2着は1番人気のドウデュース。
道中は中団の前、4~5番手を追走。
3~4角あたりでロジハービンが動いて行ってペースが上がったところでそれにはつき合わず位置取りを少し下げた。
4角は5番手の内で直線に向くと、直線は馬群の中ほどから追い出しにかかり、先に抜け出していたアスクビクターモアを追うが、その差はなかなか詰まらない。
ゴール前では何とかクビ差まで詰め寄るが、そこがゴール。
位置取りを下げたのが、不利なのか何なのかよく分からないが、その差が勝敗を分けた感じ。
まあ、勝ち馬とはそう差はないだろう。
⇒ドウデュースの分析
3着は9番人気のボーンディスウェイ。
道中は3番手追走。
4角も3番手で直線に向くと、直線は馬群の外目から追い上げてはくるが、上位2頭とは少し差があった。
⇒ボーンディスウェイの分析
2番人気のインダストリアは5着。
道中は後方9番手を追走。
4角も後方9番手の外で直線に向き、直線は馬群の外から追い上げてはくるが、0.3差及ばずの5着。
4角でジャスティンロックに寄られて外に弾かれる不利はあった。
また直線でもやはり外にもたれ気味。
良いものは持っていそうだが、まだまだ幼そう。
⇒インダストリアの分析