2020年3月7日【オーシャンS】終了時点までのデータをもとに、グランドボヌールの好走パターンを分析。(ダートは除く)
Contents
グランドボヌールの適正距離
グランドボヌールはこれまでに芝1200m~2000mの距離を使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1200m(1-0-0-3)
- 芝1400m(3-0-0-5)
- 芝1600m(0-0-0-2)
- 芝1800m(1-1-1-4)
- 芝2000m(0-0-0-2)
データ上では、芝1800mにも適正があるように見受けられるが、4歳時に出走した【丹波特別(1000万条件・芝1600m)】以降、芝1600m以降の距離には使われていない。
これは、芝1800mの3着以内は全て未勝利戦によるものであることから、陣営の判断により、グランドボヌールの適正距離を芝1400m以下に定めたものだと考えられる。
なのでここでは、グランドボヌールの適距離は芝1400m、芝1200mと定めて分析を進める。
グランドボヌールの好走パターン
脚質
グランドボヌールが芝1200m~1400mで好走したときの脚質は、逃げ、先行の2通り。
グランドボヌールの場合、何が何でも逃げるというスタンスではなく、他にハナを主張する馬がいた場合は2番手でも競馬はできる。
ペース
グランドボヌールが芝1200m~1400mで好走したときの、前後半600mのペースバランスを見てみると、ミドルペースで4勝している。
逆に、ハイペースではその着順を大きく下げている。
逃げや先行で、そこそこのペースでも粘りきれる力は、現状ではないようだ。
枠順
逃げ、先行脚質だけに、やはり外枠からの発送はかなりの不利を被る。
実際、馬番が11番以降の枠順では、いずれも大敗を喫している。
時計
グランドボヌールは、特別速いベストタイムを持っているわけではないが、逃げ、先行を得意としている馬としては、前が止まらない時計の出やすい馬場は大歓迎だろう。
コース(競馬場)適正
グランドボヌールの芝1200~1400mでの競馬場別の着度数は次の通り;
- 東京(1-0-0-3)
- 中山(0-0-0-1)
- 中京(3-0-0-1)
- 京都(0-0-0-2)
- 阪神(0-0-0-1)
これだけ見ると、右回りはダメなのか? と疑いたくなるが、全距離での500万条件以上の戦績も見てみると;
- 福島(0-0-0-1)
- 東京(1-0-0-3)
- 中京(3-0-0-2)
- 京都(0-0-0-2)
- 阪神(0-0-0-3)
- 小倉(0-0-0-3)
やはり右回りはダメなようだ。
逆に中京競馬場での好走が目につくが、唯一の敗戦は不良馬場での重賞CBC賞(G3)。
中京での激走は今後も期待できそうだ。
休み明け
付け加えると、10周以上の休み明け(中9週)では、その戦績は(0-0-0-6)。
休み明けは割引。
グランドボヌールの評価
適距離は芝1200m~1400m。
脚質は「逃げ」「先行」。
緩いペースなら粘り切ることもある。
右回りはダメ。
左回りのOP特別なら、展開によっては粘りきることもあるだろうが、勝ち負けは厳しいだろう。
グランドボヌールの次走
次走は函館競馬場 芝1200mで行われる「函館スプリントS(G3)」。
「休み明け」、「右回り」と凡走条件が重なっている。
近走の走りを見ても、ここでの勝ち負けは期待できない。