2019年11月3日【アルゼンチン共和国杯】終了時点までのデータをもとに、ルックトゥワイスの好走パターンを分析していきます。

ルックトゥワイスの距離適性

ルックトゥワイスはこれまでに芝1800m~芝2500mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(0-0-0-1)
  • 芝2000m(3-2-0-1)
  • 芝2200m(0-2-1-1)
  • 芝2400m(1-3-0-0)
  • 芝2500m(2-0-0-3)

芝1800m(0-0-0-1)

新馬戦に走って1.1差の6着。

それ以降、この距離には使っていない。

忙しいのか?

芝2000m(3-2-0-1)

3勝、2着2回は条件戦でのもの。

OP昇格後は「新潟大賞典(G3)」に走って0.2差の4着。

このレースは直線でぶつけられてトモを落とす不利があった。すんなりなら勝ち負け。

芝2200m(0-2-1-1)

条件戦で2着2回、3着1回。

芝2400m(1-3-0-0)

条件戦で1着1回、2着1回。

OP昇格後、「日経新春杯(G2)」で0.1差の2着がある。

その後の「春天」2着馬、グローリーヴェイズの2着は評価できる。

芝2500m(2-0-0-3)

準オープンをこの距離で勝ち上がり、「目黒記念(G2)」では、この距離でレコード勝ちを収めた。

適距離の見立て

芝2000m~2500mで安定した成績を収めている。

距離の好走レンジが長いので、すべての距離がベストとは考えにくいが、データ上では判断し辛い。

それでも、2400m前後がベストのような気はするが・・・。

ルックトゥワイスの脚質

「先行逃げ切り」、「中団馬群からの差し」、「後方からの追い込み」とバリエーションは豊富だが、OP昇格後はもっぱら、後方からの終いを生かす競馬が増えた。

後方からの差し脚は、一瞬の切れ味と言うよりも、3角過ぎから押して押して勢いをつけて、直線をたっぷり使いきって差し切るイメージ。

おそらくトップスピードに乗るまでに時間がかかるのだろう。

なので、スローのヨーイドンよりはペースは流れてくれた方がベター。


ルックトゥワイスのコース適正

ルックトゥワイスの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 新潟(内)(0-0-1-0)
  • 新潟(外)(2-0-0-1)
  • 東京(2-4-0-3)
  • 中山(1-0-0-1)※内回り
  • 中京(1-2-0-1)
  • 京都(0-1-0-0)※外回り

出走しているレースのコース選択は圧倒的に外回り、つまり直線の比較的長いコースがほとんどだ。

トップスピードに乗るまで時間を要する同馬にとって、おそらくこれがベストの選択。

逆に、小回り内回りコースに出てきたときには、レース展開に注文がつく。

つまり小回り内回りだと、ペースが流れてくれないと、スローではスピードに乗るまでにレースが終わってしまいかねない。

ルックトゥワイスの持ち時計(ベストタイム)

  • 芝1800m:1.52.8 6着(1.1差・東京)
  • 芝2000m:1.58.6 1着(-0.4差・新潟)
  • 芝2200m:2.13.1 2着(ハナ差・中京)
  • 芝2400m:2.23.2 2着(0.3差・東京)
  • 芝2500m:2.28.2 1着(-0.2差・東京)※レコード

芝2500mでレコードを出しているように、スピードに乗りさえすれば速い芝でも大歓迎。


ルックトゥワイスの重馬場適正

ルックトゥワイスの道悪競馬の実績は;

  • 稍重(0-1-0-1)
  • 重(0-0-0-1)

どちらかと言えば苦にするタイプに見える。

跨ったジョッキーからも「ノメッてた」「下が気になっていたかも」という趣旨のコメントがあった。

ルックトゥワイスの敗因

ルックトゥワイスの長所は何と言っても高い連対率。

条件戦はほぼパーフェクト。重賞ではこれまでに3鞍で取りこぼしがある。

ここではその3鞍の敗因を分析してみる。

18/11/4 アルゼンチン共和国杯(G2)東京芝2500m

着順:8着(0.5差)騎手:北村友一(54キロ)

スタートで出遅れて後方からの競馬になった。

ペースも緩く、瞬発力勝負になったため、位置取りが後ろのルックトゥワイスは0.5差に迫るのがやっと。

定位置の中団をキープできていれば、長い直線を使って良いところまで食い込んできた可能性は高い。

ただこのレースは、当時1600万下のルックトゥワイスにとっては格上挑戦。

それにしては頑張っている。

19/3/23 日経賞(G2)中山芝2500m 稍重

着順:6着(0.8差)騎手:戸崎圭太(56キロ)

休み明けが原因か、スタート直後から行き脚がつかずに中団の後ろを追走。

しかしこのレースもペースは緩く、直線では前が止まらない展開。

位置取りも悪く、道悪に加えて直線も短く、スピードに乗る前にレースが終わった感じ。

19/4/29 新潟大賞典(G3)新潟芝2000m

着順:4着(0.2差)騎手:北村友一(55キロ)

スタートは悪くはないが、大外16番ゲートということもあって中団やや後ろからの競馬。

道中も少し順位をあげて4角は9番手の外で直線を向くが、直線入ったところくらいで他馬と接触

これでトモを落としたらしく、追い上げの脚を鈍らせた。

0.2差だけに、まともなら・・・という競馬。

19/11/3 アルゼンチン共和国杯(G2)東京芝2500m

着順:4着(0.2差)騎手:北村友一(55キロ)

出遅れはなかったが、後方からの競馬を選択。

緩いペースの競馬になって、直線では差し届かずに4着。

OP昇格後は、展開に注文がつく競馬が多くなった。

終いは安定しているが、これではいつでも他力本願。