結果
第55回 小倉大賞典(G3・ハンデ)
小倉競馬場 芝1800m 良
クッション値:10.0(標準)
着順 | 馬名 | タイム | 着差 | 位置取り | 上がり3F |
① | テリトーリアル | 1.45.5 | 3-3-3-3(先行) | 35.0 | |
② | ボッケリーニ | 1.45.5 | ハナ | 5-6-6-5(中団前) | 34.6 |
③ | ディアンドル | 1.45.7 | 1 1/2 | 2-2-2-1(先行) | 35.9 |
レース上り:35.9
ラップ分析
1着タイム | 後3F | Lap1 | Lap2 | Lap3 | Lap4 | Lap5 | Lap6 | Lap7 | Lap8 | Lap9 | |
今走 | 1.45.5 | 35.9 | 12.5 | 11.3 | 11.6 | 11.3 | 11.3 | 11.6 | 11.7 | 11.7 | 12.5 |
過去平均 | 1.46.45 | 35.4 | 12.3 | 11.3 | 12.0 | 11.9 | 11.8 | 11.7 | 11.6 | 11.7 | 12.1 |
差 | 0.5 | 0.2 | 0.0 | -0.4 | -0.6 | -0.4 | -0.1 | 0.1 | 0.0 | 0.4 |
(※過去平均=同コース同レースの良馬場平均(過去8走))
前半1000mの通過が58.0秒。
トーラスジェミニとディアンドルが3番手以降を離して逃げていたと言うこともあるが、明らかに前傾ラップ。
全馬追走にはそこそこスタミナを使っていたことだろう。
それでも上りは35.9秒でまとめられており、バテバテの消耗戦にはなっていない。
総じて、スタミナ、スピード持続力が求められたレース。
回顧
1着は11番人気のテリトーリアル。
道中はハイラップを刻む前の2頭から4~5馬身離れた3番手追走。
4角でもその差はまだ3馬身ほどあったものの、直線では馬場の綺麗な外目から追い上げて行き、ゴール前はボッケリーニの猛追に遭うもハナ差凌いでゴール。
まさにこの馬向きの展開、この流れならこれくらいはやれる。
⇒テリトーリアルの分析
2着は1番人気のボッケリーニ。
道中は中団の前。4角は5番手の外で直線。
直線は馬群の外から上り最速34.6秒の脚で追い込んでくるが、ハナ差及ばず2着。
勝ち馬との斤量差は0.5キロ。
この馬も力のあるところは示したが、ハンデ差と言うより、勝った馬が強かった。
⇒ボッケリーニの分析
3着は12番人気のディアンドル。
道中は2番手。
中盤までに逃げるトーラスジェミニを深追いしなかったのが良かった。
これなら単騎の逃げとほぼ同じだろう。
残り400mから差を詰めて行き、4角では先頭に立って直線。
直線もギリギリまで粘りはしたが、ゴール前2頭に交わされて3着。
ハンデ53キロをうまく生かした3着。
⇒ディアンドルの分析
2番人気のフェアリーポルカは8着。
道中は先団4~5番手。
4角4番手の外で直線。
直線は2着のボッケリーニのすぐ前で追い出していたが、残り200mを過ぎたあたりから脚色が怪しくなった。
この馬向きの展開ではあったが、最後はどうしたのか?
3歳時の「若駒S」以来約2年ぶりとなる牡馬との混合戦が応えたのか?
⇒フェアリーポルカの分析
3番人気のヴァンケドミンゴは9着。
道中は後方からの追走。
4角も後方13番手の内で直線に向き、直線は内にもぐり込んで前を追うが良い脚は使えずに9着。
最後の直線、内目の馬場は傷んでいたようで、各馬内を通るのは避けていたようす。
この馬も、緩い馬場は得意ではないので、最後の内目の選択がアダになったかも。
⇒ヴァンケドミンゴの分析