2022年8月21日【札幌記念】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、アンティシペイトの好走パターンを分析。

アンティシペイトの距離適性

アンティシペイトはこれまでに芝1600m~芝3400mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(1-1-0-1)
  • 芝2000m(2-1-1-1)
  • 芝2200m(0-1-0-2)
  • 芝2400m(1-2-0-0)
  • 芝2500m(0-0-0-1)
  • 芝2600m(1-0-0-0)
  • 芝3000m(0-0-0-1)
  • 芝3400m(0-0-0-1)

中距離から、長いのは2500m前後はこなす。

3000m以上は長そう。

アンティシペイトの脚質

SP持続力、スタミナはそこそこ持っている馬。

一方で、切れる脚はないので、道中は前目にポジションを取って、最後はそのまま押し切る競馬がベストだろう。

ただし、テンのスピードはそれほど速くはないので、テンが速かったり、外枠だったり、出遅れがあると、ポジションを下げてしまう。

後ろからでもスタミナを生かして、長く良い脚は使えるが、その場合は展開の助けが必要。

いずれにしてもあまり外目の枠はNGかもしれない。

レースの上り時計は、速いよりはかかった方が良いタイプ。

アンティシペイトのコース適正

アンティシペイトの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(2-1-0-1)
  • 函館(未)
  • 福島(1-0-1-0)
  • 新潟(未)
  • 東京(1-1-0-3)
  • 中山(1-2-0-2)
  • 中京(0-0-0-1)
  • 京都(0-1-0-0)
  • 阪神(未)
  • 小倉(未)

最後の直線が急坂の場合、若干最後が甘くなるような印象はある。

アンティシペイトの持ち時計(ベストタイム)

アンティシペイトの持ち時計は次の通り;

  • 芝1800m:1.49.4 1着(-0.1差・中山)
  • 芝2000m:1.58.3 3着(0.5差・福島)
  • 芝2200m:2.13.7 11着(1.0差・中山)
  • 芝2400m:2.24.1 1着(-0.5差・東京)
  • 芝2500m:2.33.2 8着(0.8差・東京)
  • 芝2600m:2.40.1 1着(-0.2差・札幌)
  • 芝3000m:3.04.3 4着(0.4差・中京)
  • 芝3400m:3.31.9 11着(1.8差・東京)

ガチガチのスピード決着となるとどうか?

アンティシペイトの重馬場適正

アンティシペイトの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-0-1)
  • 重(未)
  • 不良(未)

道悪はまだ未知数。


アンティシペイトの鉄砲実績(休み明け)

アンティシペイトの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-2-1-3)

叩いてからは;

  • 2戦目(2-0-0-3)
  • 3戦目(1-1-0-0)
  • 4戦目(0-0-0-1)
  • 5戦目~(未)

アンティシペイトのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(未)
  • 中3~5週(1-1-0-3)
  • 中6~8週(2-1-0-1)

そこそこ間隔を取った方が良いタイプ。

アンティシペイトの枠順適正

アンティシペイトの馬番別着度数は;

  • 1~4番(2-1-0-0)
  • 5~9番(1-3-0-3)
  • 10~14番(2-1-1-2)
  • 15~18番(0-0-0-2)

枠は内目の方が良いと思う。

アンティシペイトの斤量別着度数

  • 53キロ(0-0-0-1)
  • 54キロ(1-3-0-0)
  • 55キロ(1-0-0-2)
  • 56キロ(2-1-0-2)
  • 56.5キロ(0-0-1-0)
  • 57キロ(1-1-0-2)

アンティシペイトの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-0-0-4)
  • 3~5月(春):(3-1-0-1)
  • 6~8月(夏):(2-2-1-1)
  • 9~11月(秋):(0-2-0-1)

アンティシペイトの好走体重

3着以内の体重は;

  • 480~508キロ

アンティシペイトの血統背景

父はルーラーシップ(ミスプロ系キングマンボ/クイーンエリザベス2世カップ、宝塚記念2着)。

母の父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、春天、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念)。

アンティシペイトの近走

21/11/7 アルゼンチン共和国杯(H2・ハンデ)

東京 芝2500m 良

着順:8着(2.33.2・0.8差)

騎手:横山武史(55キロ)

大外15番から道中は2番手追走。

4角では早くも先頭に立って直線に向いた。

直線は馬場の内目から追い出してくるが、坂を上りきったあたりから脚色が鈍った。

画面ではよく分からなかったが、道中かなり引っかかっていた様子。

大外枠から先手を取るために、テンで前に出して行ったからかもしれない。

本来スタミナはある馬だが、そういうことなら納得も行く。

まだまだ昇級初戦の4歳、これからの馬。

2021年 アルゼンチン共和国杯(G2)のラップ分析&回顧

22/1/23 アメリカJCC(G2)

中山 芝2200m 良

着順:11着(2.13.7・1.0差)

騎手:大野拓弥(56キロ)

道中は中団の後ろ11番手を追走。

4角は後方13番手で直線に向くが、直線では見せ場なし。

後方から脚を出せる馬ではない。

2022年 アメリカジョッキーCC(G2)のラップ分析&回顧

22/2/19 ダイヤモンドS(G3・ハンデ)

東京 芝3400m 良

着順:11着(3.31.9・1.8差)

騎手:田辺裕信(55キロ)

道中は2番手追走。

4角も2番手で直線に向くが、直線は坂の上りで脚色が怪しくなり、残り200mで一杯かげん。

2番手追走のペースなら、この馬なら持っても不思議はない流れ。

そこを踏ん張れないのだから、これは距離だろう。

2022年 ダイヤモンドS(G3)のラップ分析&回顧

22/4/17 福島民報杯(L・ハンデ)

福島 芝2000m 良

着順:1着(1.59.9・-0.8差)

騎手:武藤雅(55キロ)

レースのテンが速く、序盤は置かれ気味に13番手を追走。

しかし後半でペースがガクンと緩んだことで上がって行って、3角は4番手、4角は後続に3~4馬身差を開けて先頭で直線。

直線もそのまま脚色は衰えず、最後は5馬身差の圧勝。

レースの前半1000m通過が57.7秒。

レースの上りも37秒を要しており、結果的に後ろからの競馬がはまった感じ。

前傾ラップだが、走破時計は平凡。

バテ比べのスタミナ勝負。

スタミナのあるところは示したが、そんなに評価できる内容でもない。

22/7/10 七夕賞(G3・ハンデ)

福島 芝2000m 良

着順:3着(1.58.3・0.5差)

騎手:武藤雅(56.5キロ)

スタートは相変わらずあまり速くはない。

序盤後方11番手から、道中ジワジワと順位を上げて行き、3角8番手、4角は5番手の外で直線。

直線は馬群の外目から追い上げてはくるが、先に抜け出したエヒトとの差は詰まらない。

逆にゴール前ヒートオンビートに交わされて3着。

長い脚を使った分、最後は少し甘くなった。

スタートさえもう少し速ければ・・・という競馬。

2022年 七夕賞(G3)のラップ分析&回顧

2022/8/21 札幌記念(G2)

札幌 芝2000m 良

着順:7着(2.01.9・0.7差)

騎手:横山和生(57キロ)

【レース前寸評】

スタートが遅い馬だが、展開を考えたとき、今回はそのことが吉と出る可能性も含んでいる。

【結果】

序盤は後方からだが、向正面で進出を開始し、3角10番手、4角7番手の大外で直線。

直線も馬群の大外から追い上げようとはするものの、着順変わらず7着。

得意のロングスパートで追い上げを計ったが、今回は流れや馬場、枠順がタフ過ぎた。

ただ、そんな条件の中、この馬としてはよく走ってはいる。

2022年 札幌記念(G2)のラップ分析&回顧