2024年11月17日【マイルCS】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、セリフォスの好走パターンを分析。
Contents
- 1 セリフォスの距離適性
- 2 セリフォスの脚質
- 3 セリフォスのコース適正
- 4 セリフォスの持ち時計(ベストタイム)
- 5 セリフォスの重馬場適正
- 6 セリフォスの鉄砲実績(休み明け)
- 7 セリフォスのローテーション適正
- 8 セリフォスの枠順適正
- 9 セリフォスの斤量別着度数
- 10 セリフォスの季節別着度数
- 11 セリフォスの好走体重
- 12 セリフォスの血統背景
- 13 セリフォスのここまでの走り
- 13.1 21/6/12 2歳新馬
- 13.2 21/8/29 新潟2歳S(G3)
- 13.3 21/11/13 デイリー杯2歳S(G2)
- 13.4 21/12/19 朝日杯FS(G1)
- 13.5 22/5/8 NHKマイルC(G1)
- 13.6 22/6/5 安田記念(G1)
- 13.7 22/10/22 富士S(G2)
- 13.8 22/11/20 マイルCS(G1)
- 13.9 23/3/25 ドバイターフ(G1)
- 13.10 23/6/4 安田記念(G1)
- 13.11 23/11/19 マイルCS(G1)
- 13.12 24/4/21 読売マイラーズC(G2)
- 13.13 24/6/2 安田記念(G1)
- 13.14 24/10/19 富士S(G2)
- 13.15 24/11/17 マイルCS(G1)
セリフォスの距離適性
セリフォスはこれまでに芝1600m~芝1800mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(5-3-0-7)
- 芝1800m(0-0-0-1)
マイラー
セリフォスの脚質
中団あたりで脚を溜めて、終いを生かす競馬。
瞬発力、SP持続力はそこそこあるが、パワーと底力がイマイチか?
荒れた馬場や渋った馬場、または前傾ラップなど、上りを要する局面で取りこぼしているような印象。
ただそれは頂上決戦時のもので、相手関係が手薄なときは力で押し切ってくる。
セリフォスのコース適正
セリフォスの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(1-0-0-0)
- 東京(1-1-0-4)
- 中山(未)
- 中京(1-0-0-0)
- 京都(0-1-0-2)
- 阪神(2-1-0-0)
- 小倉(未)
- ドバイ(0-0-0-1)
- 香港(0-0-0-1)
セリフォスの持ち時計(ベストタイム)
セリフォスの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.31.6 2着(東京)
セリフォスの重馬場適正
セリフォスの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-1-0-1)
- 重(未)
- 不良(未)
力の要る渋った馬場は注意が必要。
セリフォスの鉄砲実績(休み明け)
セリフォスの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(3-2-0-4)
叩いてからは;
- 2戦目(1-1-0-4)
- 3戦目(未)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
セリフォスのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(0-0-0-1)
- 中3~5週(1-1-0-3)
- 中6~8週(未)
セリフォスの枠順適正
セリフォスの馬番別着度数は;
- 1~4番(1-3-0-2)
- 5~9番(2-0-0-2)
- 10~14番(2-0-0-1)
- 15~18番(0-0-0-3)
セリフォスの斤量別着度数
- 54キロ(3-0-0-1)
- 55キロ(1-1-0-0)
- 56キロ(1-0-0-0)
- 57キロ(0-0-0-3)
- 58キロ(0-2-0-4)
セリフォスの季節別着度数
- 12~2月(冬):(0-1-0-1)
- 3~5月(春):(0-1-0-2)
- 6~8月(夏):(2-1-0-2)
- 9~11月(秋):(3-0-0-3)
セリフォスの好走体重
3着以内の体重は;
- 480~498キロ
セリフォスの血統背景
父はダイワメジャー(サンデー系/皐月賞、秋天、マイルCS連覇、安田記念)。
母の父はルアーヴル(ナスルーラ系レッドゴッド)。
ルアーヴルは欧州で走り、2009年の仏ダービー(芝2100m)を制覇。
セリフォスのここまでの走り
21/6/12 2歳新馬
中京 芝1600m 良
着順:1着(1.35.0・-0.2差)
騎手:川田将雅(54キロ)
道中は2~3番手。
4角は2番手で直線に向くと、直線入口では早くも先頭。
坂の上りで抜け出すと、ベルクレスタの追撃を余裕で振り切ってゴール。
道中のペース、上り時計もまずまずのレベル。
21/8/29 新潟2歳S(G3)
新潟 芝1600m(外)良
着順:1着(1.33.8・-0.2差)
騎手:川田将雅(54キロ)
1枠1番からスタート出遅れて、道中は中団6番手の内を追走。
4角も6番手の内で直線に向くと、直線は、各馬が避けた馬場の内側を通って伸びて来る。
残り200mで逃げ粘るオタルエバーを捉えると、あとはアライバルの外からの追撃を何なくしのいでゴール。
自身の上りはメンバー最速の32.8秒。
走破時計もまずまず優秀。
内から内の最短コースだけに、物理的には有利な位置取り。
各馬が避けるほど、馬場の内目も悪くはなかった感じだが・・・。
いずれにしても切れる脚は魅力十分。
【期待される能力】
- 瞬発力
21/11/13 デイリー杯2歳S(G2)
阪神 芝1600m(外)良
着順:1着(1.35.1・クビ差)
騎手:藤岡祐介(55キロ)
7頭立ての小頭数。
道中は後方6番手。
3~4角で動いて行って、4角は4番手の大外で直線。
直線は馬群の大外から追い出しにかかり、坂の途中で先頭に立つと、ゴール前は内のソネットフレーズとの追い比べを制してゴール。
自身の上りはメンバー最速の33.4秒。
道中のペースがかなり緩かっただけに、キレ味勝負では強いところをしめした。
21/12/19 朝日杯FS(G1)
阪神 芝1600m(外)
着順:2着(1.33.6・0.1差)
騎手:C・デムーロ(55キロ)
道中は中団のやや前目、5~6番手。
4角も5番手で直線に向くと、直線は馬場の外目に進路を取って追い上げに入る。
坂の下でトウシンマカオを捉えて先頭に立ち、坂の上りで抜け出しを計るが、外から追い上げて来たドウデュースと追い比べの末、ゴール前交わされて2着。
自慢の末脚はペースが上がって少し甘くなった。
⇒2021年 朝日杯フューチュリティS (G1)のラップ分析&回顧
22/5/8 NHKマイルC(G1)
東京 芝1600m 良
着順:4着(1.32.6・0.3差)
騎手:福永祐一(57キロ)
道中は先団5番手の内目を追走。
4角は6番手の最内で直線に向くと、直線は馬場の最内から追い出しにかかり、坂の上りでは先頭をうかがう勢いで伸びてきたが、ゴール前少し甘くなっての4着。
鞍上がコメントしているように、最内でまわりに他馬がいなかったことも伸びきれなかった要因にはなるだろう。
また、「朝日杯FS」からの直行ローテも影響がなかったわけではないはず。
いずれにしてもここは力負けではない。
次走に期待が持てる内容だったことは間違いない。
22/6/5 安田記念(G1)
東京 芝1600m 良
着順:4着(1.32.4・0.1差)
騎手:藤岡祐介(54キロ)
【レース前寸評】
叩いた上積みがあるとするなら、ここでは注目の一頭になる。
【結果】
道中は中団のやや後ろ、12~13番手の外、ソングラインの直後を追走。
4角は13番手の外で直線に向くと、直線は馬群の大外、ここでもソングラインの直後から追い上げに入り、ソングラインと一緒に追い込んではくるが、ゴール前で少し甘くなる。
外枠ということもあって、道中の位置取りがいつもより後ろになったのが痛かった。
22/10/22 富士S(G2)
東京 芝1600m 良
着順:1着(1.32.0・クビ差)
騎手:藤岡祐介(54キロ)
【レース前寸評】
前走も差のない競馬はしている。
54キロの斤量は有利。
ひと夏を超えて、成長力を示せるか?
【結果】
道中は中団の後ろ、10番手の外を追走。
前にダノンスマッシュ、ソウルラシュを見る位置取り。
4角は11番手で直線に向き、直線は馬群の外目から、前にダノンスマッシュ、ソウルラシュを置いて虎視眈々と追い出しを待つ。
坂を上りきって前の2頭にゴーサインが出ると、この馬も満を持して追い出しにかかり、ゴール前でしっかりと前の2頭を差し切ってゴール。
強い2頭をきっちりマークして勝ち切った会心の勝利だが、同年齢のダノンとは2キロ差、ソウルラシュとは3キロの斤量差があった。
ここは勝てたが、同じような乗り方なら、次はどうなるかは分からない。
22/11/20 マイルCS(G1)
阪神 芝1600m(外)良
着順:1着(1.32.5・-0.2差)
騎手:レーン(56キロ)
【レース前寸評】
鞍上強化で特に不安な材料はなくなった。
いい勝負になりそう。
【結果】
道中は中団の後ろ、14番手の外目を追走。
4角は13番手の外で直線に向くと、直線は馬群の大外から追い上げに入り、坂の上りで前の14頭を一気のゴボウ抜き。
スローの瞬発力勝負。
大外の馬場もその末脚に勢いをつけた。
展開が向いた側面もあり、絶対的な強さが発揮されたか否かはまだ経過観察が必要。
23/3/25 ドバイターフ(G1)
メイダン 芝1800m 良
着順:5着
騎手:レーン(57キロ)
5番ゲートから道中は中団やや後ろを追走。
4角も同じようなポジションの大外を回して直線に向く。
直線は馬群の大外から追い上げに入るが、良い脚は出せずに5着まで。
千八は長いのかも。
23/6/4 安田記念(G1)
東京 芝1600m 良
着順:2着(1.31.6・0.2差)
騎手:レーン(58キロ)
道中は先団4番手の最内を追走。
4角は5番手の最内で直線に向き、直線は馬場の内目から追い上げに入り、坂の伸ぼりでソダシを交わし、坂を上り切ってからは粘るジャックドールを捉えて先頭に立ちかけるも、外からのソングラインの末脚に屈しての2着。
勝ち馬は道中外々から4角大外を回しての上り33.1秒。
こちらは道中最内、4角も内目を通っての上り33.6秒。
ここは明らかに力負けのように見えた。
23/11/19 マイルCS(G1)
京都 芝1600m(外)良
着順:8着(1.32.9・0.4差)
騎手:川田将雅(58キロ)
スタートは五分に出て先団をキープするが、序盤から力んだ走り。
4角は5番手の外目で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げに入り、残り200mあたりでは先頭を射程圏に捉えたかに見えたが、そこからが伸びずに8着どまり。
この馬向きの展開ではあったが、最後に伸びを欠いたのは、道中力んでいた分だろう。
(このあと「香港マイル(G1・芝1600m)」で0.7差の7着)
24/4/21 読売マイラーズC(G2)
京都 芝1600m(外)稍重
着順:2着(1.32.8・0.3差)
騎手:川田将雅(58キロ)
道中は中団8番手の内。
4角は9番手の内で直線に向き、直線は馬場の内目から追い上げに入り、外へ外へと進路を取って先に抜け出したソウルラッシュを追うが、差を詰めるどころか、ゴール前では約1馬身半の差がついた。
もともとこの馬はこう言うタフな展開は向いていないと思う。
それでも58キロを背負って2着に入るのだがら、やはり地力はある。
叩いた次走は期待できそう。
⇒2024年 読売マイラーズカップ(G2)のラップ分析&回顧
24/6/2 安田記念(G1)
東京 芝1600m 稍重
着順:5着(1.32.7・0.4差)
騎手:川田将雅(58キロ)
外枠17番から道中は後方15番手。
4角も15番手の外目で直線に向き、直線も馬群の外目、ナミュールの直後から追い上げに入るが、ナミュールとの差は最後まで詰まらず、5着まで。
ちょっと位置取りが後ろすぎた。
渋った馬場もよくない感じ。
24/10/19 富士S(G2)
東京 芝1600m 良
着順:4着(1.32.5・0.4差)
騎手:藤岡祐介(58キロ)
道中は中団10番手、勝ち馬のすぐ内を追走。
4角も10番手で直線に向くが、馬群の中に閉じ込められて追い出しのタイミングが遅れた。
坂の途中で進路を外に取って追い上げに入るが、そのときには勝ち馬はすでに2馬身ほど前。
その後もこの馬自体も大したキレはなく、4着まで。
追い出しのタイミングが遅れた上に、道中かかっていた分、最後のキレにも影響した感じ。
この馬も叩いてからだろう。
24/11/17 マイルCS(G1)
京都 芝1600m(外)良
着順:6着(1.32.6・0.6差)
騎手:川田将雅(58キロ)
外枠15番から、序盤は後方15番手。
レース中盤は馬場の最内を突いてポジションを上げて、4角は8番手の最内で直線。
直線も馬場の内目から追い上げを計り、残り200mあたりまでは先団を捉える勢いもあったが、残り200mを切って失速した。
外枠だっただけに、道中最短コースを回って、4角と直線も内を突く戦略だったのだろうが、今回は内を狙った馬は全滅。致し方ない。