2024年10月27日【天皇賞(秋)】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、レーベンスティールの好走パターンを分析。
Contents
レーベンスティールの距離適性
レーベンスティールはこれまでに芝1800m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1800m(3-2-1-0)
- 芝2000m(0-0-0-2)
- 芝2200m(2-0-0-0)
- 芝2400m(0-0-0-1)
中距離は問題ない感じ。
2400mの8着は「香港ヴァーズ」。モレイラ騎手は「能力を全く出していません」とコメント。
母方の血が生きているなら、2500m前後も大丈夫そうだが・・・。
レーベンスティールの脚質
先行押し切り、中団に控えて終いを生かす競馬で好走があるが、基本的には前々からSPの持続力を生かした競馬がよさそう。
瞬発力もそこそこあるが、それに頼りすぎるとG1クラスでは取りこぼす恐れあり。
レーベンスティールのコース適正
レーベンスティールの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(0-0-1-0)
- 新潟(0-0-0-1)
- 東京(2-1-0-1)
- 中山(3-1-0-0)
- 中京(未)
- 京都(未)
- 阪神(未)
- 小倉(未)
レーベンスティールの持ち時計(ベストタイム)
レーベンスティールの持ち時計は次の通り;
- 芝1800m:1.44.7 1着(東京)
- 芝2000m:2.57.8 8着(東京)
- 芝2200m:2.11.4 1着(中山)
- 芝2400m:2.32.1 8着(香港)
ポジションさえ取れれば、速い時計は問題ないと思う。
レーベンスティールの重馬場適正
レーベンスティールの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(未)
- 重(未)
- 不良(0-1-0-0)
まだ未知数。
レーベンスティールの鉄砲実績(休み明け)
レーベンスティールの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(2-1-0-2)
叩いてからは;
- 2戦目(2-0-0-1)
- 3戦目(0-0-1-0)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
レーベンスティールのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(未)
- 中3~5週(2-0-0-1)
- 中6~8週(1-0-1-0)
レーベンスティールの枠順適正
レーベンスティールの馬番別着度数は;
- 1~4番(4-0-0-0)
- 5~9番(1-2-0-1)
- 10~14番(0-0-1-1)
- 15~18番(0-0-0-1)
前目のポジションがベストなので、外枠は基本的にはNG。
レーベンスティールの斤量別着度数
- 55キロ(1-1-0-1)
- 56キロ(2-1-1-0)
- 57キロ(1-0-0-0)
- 58キロ(0-0-0-2)
- 59キロ(1-0-0-0)
レーベンスティールの好走体重
3着以内の体重は;
- 470~484キロ
レーベンスティールの血統背景
父はリアルスティール(サンデー系ディープインパクト/ドバイターフ、皐月賞2着、菊花賞2着)。
母の父はトウカイテイオー(パーソロン系/皐月賞、日本ダービー、JC、有馬記念)。
母方のパーソロン系が化ければ面白いが・・・。
レーベンスティールの近走
23/7/2 ラジオNIKKEI賞(G3・ハンデ)
福島 芝1800m 良
着順:3着(1.47.0・0.1差)
騎手:戸崎圭太(56キロ)
道中は中団の後ろ、10番手の外目を追走。
4角も10番手で直線に向くが、外には出さずに内に切れ込んで追い上げに入った。
馬場の内目を良い脚で伸びてはきたが、前が詰まりそうになって進路を斜行気味に外へと取って追い上げた。
結果は2着馬にハナ差の3着。
直線スムーズなら2着は確実で1着は際どかっただろう。
道中の位置取りはいつもより後ろ。
もう一列でも前にいれば勝てたレースだろうが、それは結果論。
いずれにしても斤量差を考えれば勝ちに等しい。
末脚の確かなところもしっかりと示した。
⇒2023年 ラジオNIKKEI賞(G3)のラップ分析&回顧
23/9/18 セントライト記念(G2)
中山 芝2200m(外)良
着順:1着(2.11.4・-0.3差)
騎手:モレイラ(56キロ)
道中は中団の前、6番手の最内から内目を追走。
4角は7番手の外に出して直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げに入り、坂の上りで先頭に立つと、そのまま突き抜けてゴール。
終いの脚はそこそこ確実な馬だけに、この流れなら好位の6番手からスムーズに抜け出せた。
道中もほぼ内目の経済コースを通っており、道中の位置取りの妙も結果を後押し。
24/5/5 新潟大賞典(G3・ハンデ)
新潟 芝2000m(外)良
着順:11着(2.01.1・1.0差)
騎手:津村明秀(58キロ)
道中は中団7番手。
4角は6番手で直線に向き、直線は馬群の中ほどから追い上げに入るが、まったく伸びてこなかった。
レース前はパドックでかなり入れ込んでいたらしい。
この流れで終い34.7秒の脚しか出せていないのだから、調子が万全ではなかったのだろう。
まあ、ひと叩きしてからか。
24/6/9 エプソムC(G3)
東京 芝1800m 良
着順:1着(1.44.7・-0.3差)
騎手:ルメール(59キロ)
道中は逃げ馬からは4馬身ほど離れた3番手集団の後ろ7番手あたり。
4角も7番手で直線に向くと、直線は馬群の外目から坂下まで抜群の手応え。
坂の上りで追い出しに入り、坂の頂上で鞭を2発入れるとあっさり先頭を交わして、ゴール前でもう2発鞭を入れると、今度は後続を突き放した。
G3のこのメンツでは明らかに抜けていた。
しかしその走りは、この馬どこまで強いのか? と思わせるほどのレース内容。
次走に大注目。
24/9/22 オールカマー(G2)
中山 芝2200(外)良
着順:1着(2.11.8・-0.1差)
騎手:ルメール(57キロ)
道中は先団、好位の3、4番手を追走。
4角は4番手の内で直線に向き、直線は馬場の内目から追い上げを計るが、前が詰まってまともに追えないと見るや、坂の途中で進路を外に持ち出して、逃げるアウスヴァールと2番手リカンカブールの間にできたわずかな隙間をこじ開けるように抜け出してくると、あとは余裕の構えでゴールした。
この緩い流れで好位にいたのだから、直線は少々の不利があってもなんとかなる。
力の違いを見せつけた感じ。
24/10/27 天皇賞(秋)(G1)
東京 芝2000m 良
着順:8着(1.57.8・0.5差)
騎手:ルメール(58キロ)
外枠14番から、2角で外へ押し出される不利もあり、道中は中団の後ろ、後方寄りの11番。
4角も11番手で直線に向くと、直線は馬群の外目から追い上げに入るが、さほど良い脚は出せなかった。
後方からの競馬になったのは痛かったが、この競馬を見る限り、この馬は前々から押し切って行く競馬がベストなのだろう。
末脚、キレでは、一線級ではやや見劣るかもしれない。