2023年11月12日【エリザベス女王杯】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ジェラルディーナの好走パターンを分析。

ジェラルディーナの距離適性

ジェラルディーナはこれまでに芝1600m~芝2500mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(0-1-1-3)
  • 芝1800m(4-0-0-1)
  • 芝2000m(0-1-1-2)
  • 芝2200m(2-0-0-4)
  • 芝2500m(0-0-1-0)

「2000m以上がいい」とは、「鳴尾記念」2着後のコメントで福永J。

ジェラルディーナの脚質

3歳の春あたりまでは、出遅れを連発して成績も伴わなかったが、休みを挟んで3歳の夏ごろから競馬が一変。

出遅れがなくなり、中団あたりに控えて確実に終いの脚を出せるようになり、3連勝でOPクラスに昇格。

しかしOPでは、パッとしない内容が続いていたが、「オールカマー」で重賞初勝利。

その後「エリザベス女王杯」も制したが、上りがかかって食い込んでくる馬であることに間違いはなさそう。

SPの持続力、スタミナ、そして瞬発力もしっかり持っていて、力があることは間違いない馬だが、スタートが悪く、気性も荒そうなので、安定した成績は出し辛そう。

ジェラルディーナのコース適正

ジェラルディーナの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(未)
  • 東京(未)
  • 中山(1-0-1-1)
  • 中京(0-2-1-1)
  • 京都(0-0-0-1)
  • 阪神(3-0-0-6)
  • 小倉(2-0-1-0)

左回りはやや走りにくそう。

ジェラルディーナの持ち時計(ベストタイム)

ジェラルディーナの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.33.2 6着(阪神)
  • 芝1800m:1.45.3 1着(小倉)
  • 芝2000m:1.57.8 2着(中京)
  • 芝2200m:2.11.7 4着(阪神)
  • 芝2500m:2.33.1 3着(中山)

スピード勝負に関しては、そこそこは戦えそう。

ジェラルディーナの重馬場適正

ジェラルディーナの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-1-0)
  • 重(1-0-0-0)
  • 不良(未)

道悪は大丈夫。

上りがかかる分、戦いやすいのではないか。


ジェラルディーナの鉄砲実績(休み明け)

ジェラルディーナの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(0-0-1-3)

叩いてからは;

  • 2戦目(2-0-0-2)
  • 3戦目(2-1-0-1)
  • 4戦目(1-0-1-0)
  • 5戦目~(0-0-0-1)

ジェラルディーナのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(1-1-0-1)
  • 中3~5週(2-0-1-0)
  • 中6~8週(3-1-0-5)

ジェラルディーナの枠順適正

ジェラルディーナの馬番別着度数は;

  • 1~4番(2-0-2-4)
  • 5~9番(2-2-1-4)
  • 10~14番(1-0-0-1)
  • 15~18番(1-0-0-0)

ジェラルディーナの斤量別着度数

  • 52キロ(2-0-0-1)
  • 53キロ(1-0-0-1)
  • 54キロ(2-2-2-3)
  • 55キロ(0-0-1-0)
  • 56キロ(1-0-0-4)

ジェラルディーナの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-0-1-3)
  • 3~5月(春):(0-0-0-2)
  • 6~8月(夏):(1-1-1-2)
  • 9~11月(秋):(5-1-1-2)

ジェラルディーナの好走体重

3着以内の体重は;

  • 432~470キロ

ジェラルディーナの血統背景

父はモーリス(ロベルト系/安田記念、香港マイル、マイルCS、チャンピョンズマイル、秋天、香港カップ)。

母は2012年の牝馬三冠・ジェンティルドンナ(牝馬三冠、ジャパンカップ連覇、ドバイシーマクラシック、有馬記念)。

母の父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、春天、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念)。

母方の6代前、フェアアストロノマー(Fair Astronomer)を祖とする牝系は、ジェンティルドンナロジャーバローズなどの重賞勝ち馬を輩出した名門牝系。

ジェラルディーナの近走

21/12/4 チャレンジC(G3)

阪神 芝2000m(内)良

着順:4着(2.01.8・0.8差)

騎手:福永祐一(53キロ)

道中は中団6番手。

4角は8番手の内で直線。

直線は馬場の最内を突いて追い上げてはくるが、いまいち伸びあぐねて4着まで。

内枠で窮屈な場面もあったが、それにしても物足りない内容。

距離が長い、ということはあるか?

2021年 チャレンジカップ(G3)のラップ分析&回顧

22/2/13 京都記念(G2)

阪神 芝2200m(内)稍重

着順:4着(2.12.2・0.3差)

騎手:福永祐一(53キロ)

道中は後方11番手。

3~4角の残り600mで外をまくるように上がって行って4角は11番手の外で直線。

直線は馬群の大外から脚を伸ばしてくるが、0.3差の4着まで。

道中はかなりのスロー。

後方からでは分が悪すぎた。

2022年 京都記念(G2)のラップ分析&回顧

22/4/9 阪神牝馬S(G2)

阪神 芝1600m(外)良

着順:6着(1.33.2・0.4差)

騎手:幸英明(54キロ)

道中は最後方の11番手。

4角も最後方11番手の外で直線。

直線は馬群の大外から追い上げに入るが、上位組とは同じ脚色。突き抜けることは出来なかった。

またスタートが遅くなっている感じ。

距離短縮で忙しかったこともあるのか?

いずれにしてもOPクラスでパッとしない内容が続く。

2022年 阪神牝馬S(G2)のラップ分析&回顧

22/6/4 鳴尾記念(G3)

中京 芝2000m 良

着順:2着(1.57.8・0.1差)

騎手:福永祐一(54キロ)

【レース前寸評】

手綱が福永Jに戻り、人気しそうな感じだが、人気するなら嫌いたい一頭。

【結果】

道中は中団の後ろ、7番手の外目を追走。

4角も7番手の外で直線に向くと、直線は馬群の大外に進路を取って追い出しにかかるが、坂の上りではまだ反応が鈍く先頭とは差があったが、坂を上った残り200mを切ってからグングンとその差を詰めて、半馬身差の2着に入った。

OPクラスに昇級して、やっと馬券圏内に入ってきた。

良いものは持っていそうだが、その力を出し切れない競馬が続いていたが、この2着で変わってくるか?

2022年 鳴尾記念(G3)のラップ分析&回顧

22/8/14 小倉記念(G3・ハンデ)

小倉 芝2000m 良

着順:3着(1.58.2・0.8差)

騎手:福永祐一(54キロ)

【レース前寸評】

適距離、適コースだが、多頭数の競馬だけに、位置取りを悪くすると、また差し届かないことも十分あり得る。

【結果】

道中は中団9番手を追走。

4角も9番手で直線に向くと、直線は馬群の中ほど、馬場の3分どころから追い上げに入り、ジワジワと伸びてはくるが、ヒンドゥタイムズにハナ差及ばず3着まで。

去勢明けのヒンドゥタイムズと競り合っているようではダメ。

前走あたりから良くなってきそうな気配はあったが、やはりダメ。

2022年 小倉記念(G3)のラップ分析&回顧

22/9/25 オールカマー(G2)

中山 芝2200m(外)良

着順:1着(2.12.7・-0.2差)

騎手:横山武史(54キロ)

【レース前寸評】

関東圏での競馬は初めて。

前走3着も、内容はいまいち。

今回の骨っぽいメンバー構成では期待薄。

【結果】

道中は中団5番手の最内を追走。

4角は6番手の最内で直線に向き、直線も馬場の最内からスルスルと伸びてきて、坂の上りで逃げ粘るバビットを捉えると、そのまま突き抜けてゴールイン。

すべてがうまくかみ合っての1着のような感じはする。

しかしまったくのフロックではなく、しっかりと力は付けてきている印象もある。

次走が正念場になるだろう。

2022年 オールカマー(G2)のラップ分析&回顧

22/11/13 エリザベス女王杯(G1)

阪神 芝2200m(内)重

着順:1着(2.13.0・-0.3差)

騎手:C・デムーロ(56キロ)

【レース前寸評】

前走で重賞初勝利は達成したが、まだイマイチその力のほどは半信半疑。

ただ、阪神の内回り2200mに適正は合っていそう。

上りがかかる展開になれば上位食い込みも。

【結果】

大外枠18から道中は中団の後ろ、11番手の外目を追走。

終始外々を回り、3~4角も外目を回して、4角は9番手の外で直線。

直線も馬場の外目から追い上げを計り、坂の上りで前で粘るウインマリリンを捉えると、そのまま突き抜けてゴール。

終始外々を回る距離ロスはあったものの、終始馬場の一番いいところを回って帰って来た感じ。

大外枠が今回だけは吉と出た。

力半分、運半分の結果ではなかったか?

2022年 エリザベス女王杯(G1)のラップ分析&回顧

22/12/25 有馬記念(G1)

中山 芝2500m(内)良

着順:3着(2.33.1・0.7差)

騎手:C・デムーロ(55キロ)

スタート出遅れて道中は後方14番手の外を追走。

3角から押し上げて行ったが反応はいまいちで、4角は12番手で直線。

直線は馬場の3分どころから一気に外へと進路を変えて追い上げてはくるが、先に抜け出していた2頭には届かず0.7差の3着まで。

最後の追い上げは見事だったが、先頭から0.7差離されては、評価できるかどうかは微妙。

2022年 有馬記念(G1)のラップ分析&回顧

23/4/2 大阪杯(G1)

阪神 芝2000m(内)良

着順:6着(1.58.0・0.6差)

騎手:岩田望来(56キロ)

道中は後方12番手の最内あたり。

4角も11番手の最内で直線に向き、直線は馬場の内目から追い上げを見せるが、0.6差の6着まで。

レースの上りが35.3秒ならここまで。

2023年 大阪杯(G1)のラップ分析&回顧

23/6/25 宝塚記念(G1)

阪神 芝2200m(内)良

着順:4着(2.11.4・0.2差)

騎手:武豊(56キロ)

道中は後方14番手を追走していたが、3角あたりで動いて行って、4角は3番手の外で直線。

直線も馬群の外目から追い上げを計るが、坂下でイクイノックスに並びかけられると、抗うことはできなかった。

しかし、早仕掛けながら最後まで踏ん張って4着を死守。

力のあるところは示した。

2023年 宝塚記念(G1)のラップ分析&回顧

23/9/24 オールカマー(G2)

中山 芝2200m(外)良

着順:6着(2.12.5・0.5差)

騎手:団野大成(56キロ)

スタートで少し出遅れて、道中は中団の後ろ、9番手あたりを追走。

4角も9番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げに入るが、イマイチ伸びを欠いた。

この馬向きの展開にはなったが、馬場が少し速かったのと、牝馬の56キロが効いていたような印象。

2023年 オールカマー(G2)のラップ分析&回顧

23/11/12 エリザベス女王杯(G1)

京都 芝2200m(外)良

着順:5着(2.12.9・0.3差)

騎手:ムーア(56キロ)

スタートで大きく出遅れるが、かかり気味に上がって行って、2~3角では中団の外、7番手まで進出。

その後4角は5番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げに入り、ジワジワと先頭との差を詰めてはくるが、0.3差の5着が精いっぱい。

スタート出遅れからのリカバリーや、道中かなり外々を回っていたことを考えると、0.3差の5着ならよく走ってはいる。

いろいろ噛み合いさえすれば、まだまだ一発を秘める。

2023年 エリザベス女王杯(G1)のラップ分析&回顧