2023年11月12日【エリザベス女王杯】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、マリアエレーナの好走パターンを分析。

マリアエレーナの距離適性

マリアエレーナはこれまでに芝1600m~芝2200mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(1-2-0-3)
  • 芝1800m(0-0-1-0)
  • 芝2000m(3-2-2-5)
  • 芝2200m(1-0-0-3)

2000mまでだろう。

マリアエレーナの脚質

前目にポジションを取ってからの好位抜け出しが好走パターン。

道中ポジションが取れないと、最後の直線で差してくる末脚は期待薄。

SP持続型ではあるが、上りはそこそこかかって欲しい。目安は35秒前後。

軽量牝馬だけに斤量には敏感かも。

斤量56.5キロは重馬場のドスローでの前残りはあるが、基本斤量は55キロまでではないか?

マリアエレーナのコース適正

マリアエレーナの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(1-0-0-0)
  • 東京(0-0-0-1)
  • 中山(0-0-0-1)
  • 中京(2-3-2-3)
  • 京都(0-0-0-2)
  • 阪神(0-1-1-3)
  • 小倉(2-0-0-1)

中京競馬場への出走が多いが、右回りがダメと言うわけではない。

逆に、左回りは最後の直線で右にかなりもたれる競馬が目立つ。

マリアエレーナの持ち時計(ベストタイム)

マリアエレーナの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.34.1 7着(中京)
  • 芝1800m:1.47.7 3着(阪神)
  • 芝2000m:1.57.4 1着(小倉)
  • 芝2200m:2.12.2 4着(中山)

2000mは2022年の「小倉記念」で計時。

開幕週の馬場で斤量54キロなので、あまりアテにはならない。

マリアエレーナの重馬場適正

マリアエレーナの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-1-0-2)
  • 重(0-0-2-0)
  • 不良(未)

道悪自体は大丈夫そう。あとは道中の流れ次第。


マリアエレーナの鉄砲実績(休み明け)

マリアエレーナの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(0-2-1-2)

叩いてからは;

  • 2戦目(1-0-0-3)
  • 3戦目(0-0-0-2)
  • 4戦目(0-0-0-1)
  • 5戦目~(未)

マリアエレーナのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(0-0-0-2)
  • 中3~5週(3-0-0-4)
  • 中6~8週(2-1-2-2)

マリアエレーナの枠順適正

マリアエレーナの枠番別着度数は;

  • 1~4番(3-1-2-6)
  • 5~9番(0-1-2-2)
  • 10~14番(1-2-0-3)
  • 15~18番(未)

マリアエレーナの斤量別着度数

  • 48キロ(0-0-1-0)
  • 51キロ(1-0-0-0)
  • 52キロ(2-0-0-0)
  • 53キロ(0-1-0-1)
  • 54キロ(2-2-1-3)
  • 55キロ(0-1-0-3)
  • 56キロ(0-0-0-3)
  • 56.5キロ(0-0-1-1)

ベストは54キロで、背負っても55キロまでのような印象。

マリアエレーナの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-1-1-3)
  • 3~5月(春):(0-1-1-2)
  • 6~8月(夏):(3-1-0-2)
  • 9~11月(秋):(1-1-1-4)

マリアエレーナの好走体重

3着以内の体重は;

  • 406~426キロ

体重はもう少し欲しいところ。

マリアエレーナの血統背景

父はクロフネ(ND系ヴァイスリージェント/NHKマイルC,ジャパンカップダート)。

母の父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、有馬記念、宝塚記念、ジャパンカップ、春天)。

マリアエレーナは近親にワグネリアン(日本ダービー)がいる。

マリアエレーナの近走

22/1/15 愛知杯(G3・ハンデ)

中京 芝2000m 良

着順:2着(2.01.0・頭差)

騎手:坂井瑠星(53キロ)

道中は先団2~3番手。

4角は5番手の内で直線。

この馬は勝ったルビーカサブランカとは逆に、直線は外目に進路を取って追い上げに入った。

軽ハンデを生かして前々での粘り込みを計ったが、頭差の2着。

直線で進路を外目に取ったのは、右にもたれたためだと言うことが、鞍上のコメントから分かる。

2022年 愛知杯(G3)のラップ分析&回顧

22/2/13 京都記念(G2)

阪神 芝2200m(内)稍重

着順:8着(2.12.4・0.5差)

騎手:坂井瑠星(53キロ)

2枠2番から道中は2番手追走。

4角も2番手で直線に向き、直線も坂の上りまでは2着争いに加わっていたが、ゴール前で失速して8着まで着順を下げた。

この流れで粘れないのなら、敗因は距離だろう。

2022年 京都記念(G2)のラップ分析&回顧

22/6/19 マーメイドS(G3・ハンデ)

阪神 芝2000m(内)良

着順:2着(1.58.6・0.3差)

騎手:坂井瑠星(55キロ)

【レース前寸評】

この斤量、この距離でどれだけ走ってこられるか?

正念場。

【結果】

道中は中団の前、5番手を追走。

4角も5番手で直線に向くと、直線は馬群の外目から追い上げに入り、先頭には追い付かないまでも、ソフトフルートとの激しい2着争いを、ゴール前クビ差抜け出して先着。

道中のペースはこれまでのレースよりもずいぶんと上がっているが、それでも55キロの斤量を背負ってしっかり2着を確保できたのは収穫。

今後もこのクラスならそこそこ戦って行けそうな感じ。

2022年 マーメイドS(G3)のラップ分析&回顧

22/8/14 小倉記念(G3・ハンデ)

小倉 芝2000m 良

着順:1着(1.57.4・-0.8差)

騎手:松山弘平(54キロ)

【レース前寸評】

距離とコースは問題なさそうだが、最近の速い小倉の芝がどうか?

【結果】

1枠2番から道中は先団5番手の最内を追走。

3角3番手の最内から、3~4角も抜群の手応えで4角は2番手の内で直線に向くと、直線では早々に先頭に立ち、あとはもう、後続を突き放すだけの圧勝劇。

前走あたりから良くなってきている感じはあった。

今回、小倉コースが合っていたことはあるとしても、この速い時計で圧勝したのだから、一皮剥けた印象。

2022年 小倉記念(G3)のラップ分析&回顧

22/10/30 天皇賞(秋)(G1)

東京 芝2000m 良

着順:7着(1.58.2・0.7差)

騎手:松山弘平(56キロ)

【レース前寸評】

G1初参戦の4歳牝馬。

小さな馬だけに、初めて背負う56キロの斤量も不安。

【結果】

スタート後、1角で寄られる不利があり、順位を少し落として、道中は中団の前、5番手の最内を追走。

4角は7番手の内目で直線に向き、直線は馬群の中ほどから追い上げを計るが、いまいち伸びきれず。

1角の不利がなく、もう少し前目で競馬ができていれば、着順もあと1、2個上を狙えた可能性はある。

いずれにしても小柄な牝馬が一線級の牡馬に混じってよく頑張った。

2022年 天皇賞(秋)(G1)のラップ分析&回顧

23/1/14 愛知杯(G3・ハンデ)

中京 芝2000m 重

着順:3着(2.03.6・0.5差)

騎手:松山弘平(56.5キロ)

2枠2番から道中は3番手の最内。

4角も3番手で直線に向き、直線は馬場の内目から追い上げに入るが、道中逃げたアブレイスを交わしただけの3着。

直線で馬場の内側を通ったのと、トップハンデの56.5キロの分の3着だろう。

2023年 愛知杯(G3)のラップ分析&回顧

23/3/12 金鯱賞(G2)

中京 芝2000m 良

着順:8着(2.00.5・0.7差)

騎手:松山弘平(55キロ)

2枠2番から、道中は中団6番手の最内を追走。

4角は7番手の最内で直線。

直線は、前がごちゃついていたので、外へ出そうと進路を探るが、なかなか外へは出せない。

ちょうどポケットに収まった感じで坂を上り、残り200mを切ってやっと前が少し開いたと思ったら、また前をカットされるなど、直線では終始満足に追えなかった。

スタート直後に内のアラタに競り負けて、前に行けなかったのが最後まで響いた感じだが、力負けではない。

2023年 金鯱賞(G2)のラップ分析&回顧

23/4/2 大阪杯(G1)

阪神 芝2000m(内)良

着順:5着(1.57.9・0.5差)

騎手:浜中俊(56キロ)

道中は中団の後ろ、10番手の最内を追走。

4角も9番手の最内で直線に向き、直線は馬場の内目から追い上げを見せるが、0.5差の5着まで。

内枠ながら、道中ポジションが取れなかったのは残念。

ただこのクラスで、差してきての5着は大健闘。

クラスが下がればまだやれそう。

2023年 大阪杯(G1)のラップ分析&回顧

23/6/3 鳴尾記念(G3)

阪神 芝2000m(内)良

着順:5着(1.59.3・0.2差)

騎手:松山弘平(55キロ)

道中は先団2番手の内。

4角も2番手の内で直線に向き、直線も坂下までは先頭に食らいついていたが、坂の上りで脚色が鈍った。

紅一点でよく頑張ってはいるが、この流れだと急坂が持たないのだろう。

2023年 鳴尾記念(G3)のラップ分析&回顧

23/8/13 小倉記念(G3・ハンデ)

小倉 芝2000m 良

着順:4着(1.58.4・0.6差)

騎手:松山弘平(56.5キロ)

道中は3番手の外目を追走。

4角は2番手に順位を上げて直線に向き、直線は逃げ粘るテーオーシリウスを追うが、ほどなくしてエヒトに交わされると、ゴール前はゴールドエクリプスにも交わされて4着。

牡馬との混合戦で56.5キロのハンデは少し重いか。

2023年 小倉記念(G3)のラップ分析&回顧

23/9/24 オールカマー(G2)

中山 芝2200m(外)良

着順:4着(2.12.2・0.2差)

騎手:三浦皇成(55キロ)

外枠の14番から、道中は中団7番手。

4角は6番手の中で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げてきて、坂の上りでもジワジワと前との差を詰めてはくるが、0.2差の4着まで。

まあ、惜しいようでその差は大きいとは思うが、大健闘。

2023年 オールカマー(G2)のラップ分析&回顧

23/11/12 エリザベス女王杯(G1)

京都 芝2200m(外)良

着順:15着(2.15.3・2.7差)

騎手:三浦皇成(56キロ)

道中は中団6番手を追走。

4角は5番手の外で直線に向くが、直線では完全に失速。

何かあった?

2023年 エリザベス女王杯(G1)のラップ分析&回顧