結果
2023年 7月16日(日)
第59回 函館記念(G3・ハンデ)
函館競馬場 芝2000m 稍重
着順 | 馬名 | タイム | 位置取り | 上がり3F |
① | ローシャムパーク | 2.01.4 | 8-7-7-7(中団) | 35.8 |
② | ルビーカサブランカ | 2 | 8-7-7-5(中団) | 36.3 |
③ | ブローザホーン | 頭 | 15-15-15-13(後方) | 35.6 |
レースの上り:36.6
ラップ分析
1着タイム | 後3F | Lap1 | Lap2 | Lap3 | Lap4 | Lap5 | Lap6 | Lap7 | Lap8 | Lap9 | Lap10 | |
今走 | 2.01.4 | 36.6 | 12.2 | 11.2 | 12.0 | 12.2 | 12.4 | 12.5 | 12.3 | 12.0 | 12.2 | 12.4 |
過去平均 | 1.59.38 | 36.2 | 12.5 | 11.0 | 11.7 | 11.9 | 12.1 | 12.0 | 12.0 | 12.0 | 11.9 | 12.3 |
差 | 0.4 | -0.3 | 0.2 | 0.3 | 0.3 | 0.3 | 0.5 | 0.3 | 0.0 | 0.3 | 0.1 |
(※過去平均=同コース同レースの良馬場平均(過去5走))
レース当日は終日稍重の馬場。
他の芝レースでも時計がかかっていることから、当日の馬場は、そこそこ脚を取られる力の要る馬場状態だったと思われる。
脚質的には、6Rの「未勝利戦」あたりまでは前有利の傾向だったが、8Rあたりからは差し馬が台頭してきて、9R、11Rは差し、追い込みが3着以内を占めた。
「函館記念」も、道中のラップは例年より緩いラップで推移しているが、これは馬場に因るところが大きく、道中は決して楽な走りではなかっただろう。
上りの3Fも36.6秒を要しており、最後は消耗戦の様相で、前が残れず差し有利の展開になったが、上位入線にはパワーと底力も必要だっただろう。
回顧
1着は1番人気のローシャムパーク。
道中は中団7番手の外目を追走。
4角も7番手の大外を回して直線に向き、直線は馬群の大外から追い出しを計り、残り200mを切ってから、一頭だけ違う脚で豪快に突き抜けた。
道中は終始外目を回り、4角も大外を回してなお、ゴール前は一頭だけ違う脚。
ここでは地力が違った印象。
強い。
⇒ローシャムパークの分析
2着は4番人気のルビーカサブランカ。
道中は中団7番手の内目を追走。
4角は5番手の内で直線に向き、直線は馬場の内目から追い上げに入り、残り100mで一旦先頭に立つが、ゴール前、勝ち馬の末脚に屈して2着。
牝馬ながら勝ち馬とは斤量差は1キロなので、よく頑張ってはいるが、こちらは内、勝ち馬は外。この距離ロスの差は斤量差の1キロを相殺してあまりないだろう。
しかしこの馬、上りのかかる展開には強い。
⇒ルビーカサブランカの分析
3着は2番人気のブローザホーン。
道中は後方15番手の内目を追走。
4角は13番手の内目で直線に向き、直線は、一旦は馬群の中を割って行こうとするが、前が詰まると思い直して内に進路を取る。
内に進路を取ってからはいい感じで伸びてはきたが、2着馬とはアタマ差の3着。
直線で最初から内を狙って行けば2着はあったかもしれないが、それは結果論。
9Rあたりから内が伸び辛そうな印象はあった。
3番人気のアラタは9着。
道中は中団の後ろ、11番手の外を追走。
4角も11番手の中で直線に向き、直線は馬群の中ほどから追い上げに入るが、伸びずバテずの9着まで。
いつもより位置取りは後ろになったが、上りのかかる展開では最後の直線で浮上してきてもいい馬。
やはり58キロの斤量はこのクラスでは重かったか。
⇒アラタの分析