結果
2024年 12月10日(日)
第75回 阪神ジュベナイルフィリーズ (G1)
京都 芝1600m(外)良
着順 | 馬名 | タイム | 位置取り | 上がり3F |
① | アルマヴェローチェ | 1.33.4 | 7-9(中団) | 34.3 |
② | ビップデイジー | 1 1/4 | 12-9(中団後ろ) | 34.4 |
③ | テリオスララ | 1 3/4 | 5-5(中団前) | 35.1 |
レースの上り:34.9
ラップ分析
1着タイム | 後3F | Lap1 | Lap2 | Lap3 | Lap4 | Lap5 | Lap6 | Lap7 | Lap8 | |
今走 | 1.33.4 | 34.9 | 12.1 | 10.6 | 11.5 | 12.3 | 12.0 | 12.0 | 11.5 | 11.4 |
(※今年は京都開催のため、比較対象は載せない)
レースの前半、坂の上りまでのペースがそこそこ流れた。
それでも前にいた馬は直線の残り200mあたりまで粘り腰を見せたが、残り150mくらいで後ろからの差し脚に飲み込まれた格好。
前傾ラップとまでは行かないが、2歳牝馬としては前半が流れる展開で、前がきつく、後ろがやや有利なレース展開と言えそう。
それでも、勝ったアルマヴェローチェは道中はそれほど後ろにいたわけではなく、中団あたりから直線で末脚を伸ばした。
SPの持続力と底力が試された一戦のような感じだが、前半もう少し緩んでいれば、ショウナンザナドゥあたりが残っていた可能性も捨てきれない。
上位4頭まではそこそこ良い内容だったのではないか?
回顧
1着は5番人気のアルマヴェローチェ。
道中は中団7番手を追走。
3~4角で少し息を入れる感じで順位を下げて、4角は9番手の外で直線に向く。
直線は馬群の外目から追い上げに入り、グングンと伸びて、残り100mで前の馬をまとめて交わした。
3~4角で勝負に出ずに、ワンテンポ置いてから、直線で勝負に出たのが、今回の展開にピッタリとハマった感じ。
着差はついたが、それほど下位と力の差があるかと言えば、まだそうとは思えない。
今後の走りに注目。
2着は8番人気のビップデイジー。
最内1番枠から、レース全半は中団の後ろ後方寄り11番手あたり。
3角の坂の下りを利用して少し順位を上げて行って、4角は9番手の内目で直線。
直線は馬場の外目に進路を取って追い上げに入り、勝ち馬と一緒に伸びてきたが、ゴール前で突き放されての2着。
ゴール前で勝ち馬と接戦を演じるようなら評価もできるが、後ろからの組なので、展開半分、実力半分、と言った感じに見えてしまう。
3着は7番人気のテリオスララ。
1枠2番から道中は中団の前、5番手の最内。
4角も5番手の内で直線に向き、直線は馬場の3分どころから追い上げに入り粘って粘って先団に食いつくも、3着まで。
終始最内の経済コースを通ったが、直線は内と外の馬場差もあっただろう。
そんな中、よく3着を死守できた。
パワーと底力を感じさせる走り。
1番人気のブラウンラチェットは16着。
道中は中団のやや後ろ11番手から、4角も11番手で直線に向くが、直線ではまったく見せ場を作れなかった。
体重は「調教後の馬体重」を見る限り、輸送で減った感じではないが、初の長距離輸送で、初の右回り。ここらへんが堪えたのかもしれない。
2番人気のショウナンザナドゥは4着。
道中は先団3番手から、3~4角で勝負に出て先頭に並びかけ、4角は3番手の外で直線。
直線は馬群の外目から追い上げに入り、残り200mでは先頭を窺う構えを見せたが、ゴール前で甘くなってしまった。
今回の流れは前の組にはキツかったことは確か。
そこを3~4角から動いて行って勝ちに行ったのだから、この4着は仕方ない。
今後も引き続き注目したい馬。
3番人気のコートアリシアンは6着。
スタート大きく出遅れて、道中はほぼ最後方の17番手。
4角も最後方近くの16番手の最内で直線。
直線は馬場の内目から馬群を縫うように追い上げてはくるが、6着まで。
出遅れがすべて。
終いの脚はありそうな馬だが、まだ力の有り無しは分からない。