2021年12月18日【ターコイズS】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、レッドフラヴィアの好走パターンを分析。(ダート競争は除く)
Contents
レッドフラヴィアの距離適性
レッドフラヴィアはこれまでに芝1600m~芝1800mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(1-0-0-2)
- 芝1800m(3-0-1-3)
- 芝2000m(0-0-0-1)
ベストは中距離あたりだろう。
1600mはちょっと忙しそう。
レッドフラヴィアの脚質
逃げ、先行脚質。
ポジションさえ取れれば、極端な前傾ラップに巻き込まれない限り、そこそこ粘り込んでくるSP持続力はありそう。
ペースが緩いと折り合いを欠く場面もある。
道悪は得意。
OPのペースに慣れてくれば、そこそこ走ってきそうだが。
レッドフラヴィアのコース適正
レッドフラヴィアの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(未)
- 東京(未)
- 中山(1-0-0-1)
- 中京(0-0-0-1)
- 京都(1-0-0-1)
- 阪神(1-0-0-2)
- 小倉(1-0-1-1)
コースによる巧拙はまだよく分からない。
レッドフラヴィアの持ち時計(ベストタイム)
レッドフラヴィアの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.33.7 10着(中山)
- 芝1800m:1.45.5 1着(阪神)
- 芝2000m:2.06.1 7着(京都)
1800mの時計は2勝クラスで計時。まずまず。
レッドフラヴィアの重馬場適正
レッドフラヴィアの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-0-2)
- 重(1-0-1-0)
- 不良(未)
パワーがある馬なので、道悪は得意そう。
レッドフラヴィアの鉄砲実績(休み明け)
レッドフラヴィアの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
(ダート含む)
- 10週以上(1-0-0-2)
叩いてからは;
- 2戦目(0-0-1-0)
- 3戦目(0-0-0-1)
- 4戦目(1-0-0-0)
- 5戦目~(1-0-0-2)
レッドフラヴィアのローテーション適正
(ダート含む)
- 連闘(未)
- 中1~2週(0-0-0-1)
- 中3~5週(1-0-1-2)
- 中6~8週(1-0-0-2)
レッドフラヴィアの枠順適正
レッドフラヴィアの馬番別着度数は;
- 1~4番(4-0-0-1)
- 5~9番(0-0-0-2)
- 10~14番(0-0-1-3)
- 15~18番(未)
脚質的にも内枠は良い。
レッドフラヴィアの斤量別着度数
- 53キロ(1-0-0-2)
- 54キロ(1-0-1-3)
- 55キロ(2-0-0-1)
レッドフラヴィアの季節別着度数
- 12~2月(冬):(0-0-1-4)
- 3~5月(春):(2-0-0-1)
- 6~8月(夏):(0-0-0-2)
- 9~11月(秋):(2-0-0-0)
レッドフラヴィアの好走体重
3着以内の体重は;
- 482~518キロ
レッドフラヴィアの血統背景
父はダイワメジャー(サンデー系/皐月賞、秋天、マイルCS連覇、安田記念)。
母の父はミスターグリーリー (ミスプロ系ゴーンウエスイト)。
ミスターグリーリーは米国で走り、ダートの1200~1600mで活躍。
21/12/18 ターコイズS(G3・ハンデ)
中山 芝1600m良
着順:10着(1.33.7・0.9差)
騎手:津村明秀(53キロ)
道中は後方13番手。
4角も13番手の外で直線に向くが、直線では良い脚が出せずに10着。
3勝クラスのレースとは明らかにペースが違った。
OPクラスでは1600mはちょっと忙しいか?
次走、小倉大賞典(G3)に向けて
次走は2月20日(日)、小倉競馬場 芝1800mで行われる「小倉大賞典(G3・ハンデ)」。
ハンデは52キロ。
前走は明らかにペースが速すぎた。
もともとそんなに弱い馬だとは思わないので、今回は1800mの流れで、前々で流れに乗れれば、52キロのハンデなら粘り込みも。
⇒その他、小倉大賞典(G3)の出走馬を分析