テンハッピーローズの距離適性

テンハッピーローズはこれまでに芝1200m~芝1600mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1200m(1-0-0-0)
  • 芝1400m(4-3-1-7)
  • 芝1600m(1-2-1-4)

直線の切れ味勝負にならなければ、距離の融通は効きそう。

テンハッピーローズの脚質

道中控えて終いの脚を生かしてくる競馬だが、切れ味で勝負する馬ではなく、持続力、底力勝負で浮上。

前傾ラップのタフな流れでも、常に34秒前後の末脚が繰り出せるので、レースの上りが35秒前後になってくるとしぶとく食い込んでくる。

逆に、レースの上りが33秒台、または34秒台前半になると、重賞戦線では厳しいだろう。


テンハッピーローズのコース適正

テンハッピーローズの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(2-1-0-1)
  • 東京(2-2-2-1)
  • 中山(0-1-0-1)
  • 中京(0-0-0-2)
  • 京都(0-0-0-2)
  • 阪神(1-1-0-4)
  • 小倉(1-0-0-0)

右回りは、条件戦では連対実績があるものの、3歳時の重賞や、古馬になってからのOP昇格後では、馬券圏内は一度もない。


テンハッピーローズの血統背景

父はエピファネイア(ロベルト系/菊花賞、ジャパンカップ、皐月賞2着、ダービー2着)。

母の父はタニノギムレット(ロベルト系/日本ダービー、スプリングS、アーリントンC、シンザン記念)。

テンハッピーローズの前走

24/5/12 ヴィクトリアM(G1)

東京 芝1600m 良

着順:1着(1.31.8・-0.2差)

騎手:津村明秀(56キロ)

序盤は中団の後ろ、後方寄りの10番手の外。

3~4角で順位を上げて行って、4角は中団のやや後ろ、8番手の外で直線。

直線は馬群の外目から追い上げに入り、坂の途中から一気に加速がついて先団に迫り、残り200mで先頭を行くフィアスプライドを射程圏に捉えて、ゴール前残り100mでこれを交わすと、あとは押し切ってゴール。

古馬になってから1600mではいいところがなく、1400mのOP特別で好走するのが精一杯だった馬。

今回の流れは、千四の流れと似ているところがあったのだろう。

古馬OPクラスでの千六の2鞍は、いずれもスローペース。締まった流れなら、千六でも対応できる潜在能力はあったのかもしれない。

マスクトディーヴァの不利がなければ勝ち切れていたかどうかは怪しいが、能力の高さはしっかりと示した。

2024年 ヴィクトリアマイル(G1)のラップ分析&回顧