2022年9月25日【オールカマー】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、フライライクバードの好走パターンを分析。

フライライクバードの距離適性

フライライクバードはこれまでに芝1800m~芝3200mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(0-1-0-1)
  • 芝2000m(0-1-1-0)
  • 芝2200m(2-1-0-3)
  • 芝2400m(2-1-0-1)
  • 芝2500m(0-0-1-1)
  • 芝3200m(0-0-0-1)

2500mまでは十分に戦えそう。

フライライクバードの脚質

前目のポジションからの押し切り、中団で脚を溜めてからの差しが有効。

スピードの持続力や末脚のキレはそこそこあり、今後オープンクラスのペースに慣れてくれば面白い存在になりそう。

フライライクバードのコース適正

フライライクバードの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(未)
  • 東京(0-1-1-2)
  • 中山(0-0-0-1)
  • 中京(2-1-1-1)
  • 京都(0-2-0-1)
  • 阪神(2-0-0-2)
  • 小倉(未)

左回りが(2-2-2-3)。

右回りは(2-2-0-4)だが、連対しているのはすべて下級条件。

ちょっと勘繰りたくなるようなデータ。

フライライクバードの持ち時計(ベストタイム)

フライライクバードの持ち時計は次の通り;

  • 芝1800m:1.49.1 2着(京都)
  • 芝2000m:2.00.0 3着(中京)
  • 芝2200m:2.11.2 1着(中京)
  • 芝2400m:2.23.8 8着(東京)
  • 芝2500m:2.32.6 9着(東京)
  • 芝3200m:3.16.7 9着(阪神)

2200mの時計はそこそこ速い。

フライライクバードの重馬場適正

フライライクバードの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-1-0-0)
  • 重(未)
  • 不良(未)

フライライクバードの鉄砲実績(休み明け)

フライライクバードの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(3-2-1-2)

叩いてからは;

  • 2戦目(1-0-1-3)
  • 3戦目(0-0-0-1)
  • 4戦目(未)
  • 5戦目~(未)

フライライクバードのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(0-1-0-2)
  • 中3~5週(1-0-0-3)
  • 中6~8週(0-0-1-0)

フライライクバードの枠順適正

フライライクバードの馬番別着度数は;

  • 1~4番(3-1-0-1)
  • 5~9番(1-3-2-1)
  • 10~14番(0-0-0-3)
  • 15~18番(0-0-0-2)

フライライクバードの斤量別着度数

  • 54キロ(0-1-0-1)
  • 55キロ(0-2-1-3)
  • 56キロ(4-1-0-3)
  • 57キロ(0-0-1-0)

フライライクバードの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(2-0-0-3)
  • 3~5月(春):(1-1-0-2)
  • 6~8月(夏):(0-0-1-0)
  • 9~11月(秋):(1-3-1-2)

フライライクバードの好走体重

3着以内の体重は;

  • 448~472キロ

フライライクバードの血統背景

父はスクリーンヒーロー(ロベルト系/ジャパンカップ、秋天2着)。

母の父はシンボリクリスエス(ロベルト系/秋天連覇、有馬記念連覇、日本ダービー2着)。

フライライクバードの近走

21/11/07 アルゼンチン共和国杯(G2・ハンデ)

東京 芝2500m 良

着順:3着(2.32.9・0.5差)

騎手:岩田望来(55キロ)

道中は中団の前、5~6番手あたり。

4角も6番手で直線に向き、直線はオーソリティの直後から追い上げを計るが、オーソリティとの差は詰まるどころか開く一方。

ゴール前はマイネルウィルトスにも交わされて3着。

昇級初戦の重賞としては良く走った方だろう。

SPの持続力と瞬発力がまだこのクラスでは少し足りないことが分かっただけでも収穫。

2021年 アルゼンチン共和国杯(G2)のラップ分析&回顧

22/1/16 日経新春杯(G2・ハンデ)

中京 芝2200m 良

着順:15着(2.13.9・2.2差)

騎手:武豊(55キロ)

道中は先団4番手を追走。

4角も4番手で直線に向くが、直線ではさっぱり伸びず。

道中は少し力んでいたということだが、それにしても得意の距離、得意のコースで敗けすぎ。

敗因はなんだろう?

2022年 日経新春杯(G2)のラップ分析&回顧

22/5/8 メトロポリタンS(L)

東京 芝2400m 良

着順:2着(2.25.9・ハナ差)

騎手:福永祐一(56キロ)

10頭立ての競馬。

道中は中位の前、4番手を追走。

道中かなり緩い流れの中、4角も4番手の内で直線。

直線は坂の上りで進路を外に取って先頭に近づくと、残り200mからは先に抜け出していたヴァイスメテオール、外から脚を伸ばすボスジラとの三つ巴の激しい叩き合い。

ゴール前は一完歩ずつ先頭を追い詰めるも、ハナ差届かずの2着まで。

残り200mあたりから、ヴァイスメテオールがかなり外にヨレてきて、進路を邪魔された感じは否めない。

着差が着差だけに惜しい内容だが、斤量がヴァイスメテオールより1キロ軽いことも事実。

22/5/29 目黒記念(G2・ハンデ)

東京 芝2500m 良

着順:9着(2.32.6・0.5差)

騎手:福永祐一(55キロ)

【レース前寸評】

ここで上位に食い込む力はあるが、中2週で再度関東への長距離輸送。

前々走のようなムラっぽい一面もあるだけに、全幅の信頼は置きにくい。

【結果】

道中3番手追走から直線に向き、直線も坂を上りきるあたりまでは先団で食い下がってはいたが、残り100mで失速。

緩い流れで好位のポジショニング、展開としては前で残ってもおかしくなかったが、案外の結果。

中2週で8キロ減。大外枠からの先団など、ちょっと条件が厳しかったのかもしれない。

2022年 目黒記念(G2)のラップ分析&回顧

22/9/25 オールカマー(G2)

中山 芝2200m(外)良

着順:9着(2.14.3・1.6差)

騎手:福永祐一(56キロ)

【レース前寸評】

力はある馬だが安定感がいまいち。

久々の右回りもちょっと不安。

【結果】

道中は中団の前、5番手の外を追走。

3角手前から徐々に順位を上げて、4角は3番手中ほどから直線に向くが、直線ではまったくいいところなくズルズルと後退。

鞍上の談話によると、稽古からあまりよくなかった様子。

やはりこの馬は、まだまだ安定感に欠ける。

2022年 オールカマー(G2)のラップ分析&回顧