2021年5月30日【目黒記念】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ミスマンマミーアの好走パターンを分析。(ダート競争は除く)

ミスマンマミーアの距離適性

ミスマンマミーアはこれまでに芝1600m~芝3400mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(0-0-0-2)
  • 芝1800m(0-1-0-1)
  • 芝2000m(0-0-0-6)
  • 芝2200m(2-1-0-2)
  • 芝2400m(1-0-2-3)
  • 芝2500m(0-0-0-1)
  • 芝2600m(1-0-0-0)
  • 芝3400m(0-0-0-1)

2000m以下のペースでは脚が溜まらない。

ベストは緩い流れの2400m前後。

ミスマンマミーアの脚質

後方、または中団で脚を溜めて終いを生かす競馬。

しかし、終いの脚はそれほど切れる脚ではないので、上りが極端に速くなると対応し辛い。

また、道中の流れが速くなっても終いの脚は甘くなる。

ほどほどのペースでほどほどの上り時計がちょうど良い。

OPクラスでの好走はいずれもハンデ戦での軽ハンデ。

今後、しっかり斤量を背負ったときの走りに注目。

ミスマンマミーアのコース適正

ミスマンマミーアの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(0-1-0-1)
  • 函館(0-0-0-1)
  • 新潟(0-0-0-1)
  • 東京(0-0-1-4)
  • 中山(0-0-0-2)
  • 中京(1-1-0-3)
  • 京都(1-0-0-3)
  • 阪神(2-0-1-1)

終いを伸ばしやすい直線の長い外回りコースは戦いやすいはず。

逆に、小回り、内回りはちょっと窮屈か?

ミスマンマミーアの持ち時計(ベストタイム)

ミスマンマミーアの2200~2600mの持ち時計は次の通り;

  • 芝2200m:2.11.9 1着(中京)
  • 芝2400m:2.24.9 1着(京都)
  • 芝2500m:2.34.2 12着(東京)
  • 芝2600m:2.35.1 1着(阪神)※レコード

2600mのレコードは、OPクラスのレース自体が少ないので、参考程度。

また、2200m、2600mでの時計は、ともに軽ハンデでの時計。

ミスマンマミーアの重馬場適正

ミスマンマミーアの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-0-0-3)
  • 重(1-1-0-1)
  • 不良(未)

道悪自体は苦にしないが、終いの脚を削がれる道悪は、この馬にとってはマイナス要素。


ミスマンマミーアの鉄砲実績(休み明け)

ミスマンマミーアの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(1-1-1-1)

叩いてからは;

  • 2戦目(1-0-0-3)
  • 3戦目(1-0-1-2)
  • 4戦目(1-0-0-3)
  • 5戦目~(0-0-0-3)

ミスマンマミーアのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(4-3-1-5)
  • 中3~5週(0-0-0-10)
  • 中6~8週(1-0-2-3)

詰めて使った方が結果は出ている。

ミスマンマミーアの枠順適正

ミスマンマミーアの枠番別着度数は;

  • 1~4番(2-1-0-5)
  • 5~9番(1-1-0-3)
  • 10~14番(1-0-2-3)
  • 15~18番(0-0-0-5)

外枠の成績が悪い。

14番枠まで範囲を広げると14~18番で(0-0-0-7)。

この中で最高が52キロの軽ハンデを背負っての「ケフェウスS」で0.5差の5着。

道中は内でじっと脚を溜めたいタイプ。

外枠からなし崩し的に外々を回る展開は苦手なのかもしれない。

ミスマンマミーアの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-1-0-6)
  • 3~5月(春):(3-0-0-2)
  • 6~8月(夏):(1-1-1-2)
  • 9~11月(秋):(0-0-1-6)

暖かい時期は調子が良さそう。

ミスマンマミーアの斤量別着度数

  • 50キロ(0-0-0-1)
  • 52キロ(0-1-0-2)
  • 53キロ(1-0-2-4)
  • 54キロ(0-1-0-7)
  • 55キロ(3-0-0-1)
  • 56キロ(0-0-0-1)

55キロの3勝はそれぞれ1勝、2勝、3勝クラス。

ちょっと斤量には敏感かも。


ミスマンマミーアの連対体重

  • 452~466キロ

ミスマンマミーアの血統背景

父は2002年のダービー馬、タニノギムレット(ロベルト系)。タニノギムレットは「女傑」ウオッカの父。

母の父はサンデーサイレンス

ミスマンマミーアの前走

21/1/17 日経新春杯(G2・ハンデ)

中京 芝2200m 良

着順:2着(2.11.9・0.1差)

騎手:松若風馬(52キロ)

道中は最後方からの追走で、しっかりと脚を溜めて直線は外目の馬場から弾けた。

昨日の午後あたりから外差しが決まり始めた中京コース。

ハンデの恩恵と外差しのバイアスが嵌った。

2021年 日経新春杯(G2)のラップ分析&回顧

21/2/20 ダイヤモンドS(G3・ハンデ)

東京 芝3400m 良

着順:10着(3.33.3・2.1差)

騎手:松若風馬(53キロ)

スタート出遅れて後方から。

道中は内目の位置取りで脚を溜め、4角も15番手の内で直線に向くが、直線では良い脚は使えず10着。

上りの脚は35.9秒

後方で脚は溜まっていたはずなので、それでこの上りと言うことは、距離が長いと言うことだろう。

2021年 ダイヤモンドS(G3)のラップ分析&回顧

21/4/11 大阪―ハンブルクカップ(OP・ハンデ)

阪神 芝2600m(外)良

着順:1着(2.35.1・クビ差)

騎手;福永祐一(クビ差)

道中は後方11番手。

道中は内目の位置取りでしっかりと脚を溜めて、4角も後方12番手の内で直線。

直線は進路を外に取るのに少し手間取ったが、外に出してからは馬の間をこじ開けて進出し、ゴール前、先い抜け出していたヒートオンビートをクビ差交わしてゴール。

上りの脚は33.0秒と優秀。

これくらいの距離でこれくらいのペース、そして53キロの軽ハンデ。

好走パターンが重なった感じ。

21/5/30 目黒記念(G2・ハンデ)

東京 芝2500m 良

着順:12着(2.34.2・1.4差)

騎手:福永祐一(54キロ)

8枠15番から道中は中団後ろの外。

4角も10番手の外で直線に向き、直線も馬群の外目から追い上げにかかるが、良い脚は出せず。

展開自体がドスローの前残りになったので、この馬には不向き。

外枠から終始外目を追走したのも堪えたはず。

2021年 目黒記念(G2)のラップ分析&回顧

次走、宝塚記念(G1)に向けて

次走は6月27日(日)、阪神競馬場 芝2200m(内)で行われる「宝塚記念(G1)」。

先週の「マーメイドS」を見送ってここ。

いくら低調なメンバー構成でも、この馬が56キロを背負って上位に食い込んで来ることはないと思う。

 

その他、宝塚記念(G1)の出走馬を分析