2021年9月26日【オールカマー】終了時点までのデータをもとに、サトノソルタスの好走パターンを分析。

サトノソルタスの距離適性

サトノソルタスはこれまでに芝1800m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(1-1-0-0)
  • 芝2000m(1-1-2-5)
  • 芝2200m(0-0-0-2)
  • 芝2400m(0-0-0-1)

1800~2000mは問題なさそう。

それ以上になると、長いのかな?

サトノソルタスの脚質

スローの前残りか、バテバテの消耗戦からの粘り込み。

切れる脚はない。

サトノソルタスのコース適正

サトノソルタスの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 新潟(0-0-1-0)
  • 東京(2-1-1-1)
  • 中山(0-0-0-1)
  • 中京(0-1-0-5)
  • 阪神(0-0-0-1)

使われているのはほとんどが左回りコースで、直線が長い競馬場。

阪神コースでの負けは内回りの二千。

また、関西方面への遠征も極端に少ない。

サトノソルタスの持ち時計(ベストタイム)

サトノソルタスの持ち時計は次の通り;

  • 芝1800m:1.47.5 2着(1.0差・東京)
  • 芝2000m:1.59.0 1着(0.4差・東京)
  • 芝2200m:2.12.5 5着(0.7差・中京)
  • 芝2400m:2.25.0 6着(0.4差・東京)

速い時計は持っていない。

サトノソルタスの重馬場適正

サトノソルタスの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-0-1)
  • 不良(1-0-1-0)

道悪が得意と言うより、道悪によって生じるバテバテの消耗戦に強い。


サトノソルタスの鉄砲実績(休み明け)

サトノソルタスの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(1-2-2-3)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-0-0-5)
  • 3戦目(未)
  • 4戦目(未)
  • 5戦目~(未)

休養の多い馬。狙うなら休み明け、と言うデータ。

サトノソルタスの枠順適正

サトノソルタスの枠番別着度数は;

  • 1~4番(2-1-1-2)
  • 5~9番(0-1-0-3)
  • 10~14番(0-0-1-1)
  • 15~18番(0-0-0-2)

サトノソルタスの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-1-0-3)
  • 3~5月(春):(0-1-1-2)
  • 6~8月(夏):(0-0-1-2)
  • 9~11月(秋):(2-0-0-1)

サトノソルタスの斤量別着度数

  • 54キロ(0-0-0-1)
  • 55キロ(2-0-1-2)
  • 56キロ(0-2-0-3)
  • 57キロ(0-0-1-2)

サトノソルタスの好走体重

3着以内の体重は;

  • 480~506キロ

サトノソルタスの血統背景

父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、有馬記念、宝塚記念、ジャパンカップ、天皇賞(春))。

母の父はペションヴィル(ミスプロ系)。

ペションヴィルは米国で走り、ダートのマイル~中距離で活躍。

サトノソルタスの近走

19/6/15 ジューンS(3勝クラス)

東京 芝2000m 不良 10頭立て

着順:3着(0.5差)騎手:津村明秀(57キロ)

約1年2ヵ月ぶりの休み明け。

4枠4番からフワッと出て中団の後ろから。

道中は内ピッタリに進路を取り、直線も他馬より内目をロスなく追い上げた。

勝ったジナンボーには0.5差離されたので、まだ「道悪巧者」とまでは言えないが、長期休み明けを考えれば上出来。道悪でもしっかり走る適正は示した。

スタミナの要る不良馬場ではロスのない競馬が最優先。

津村騎手の騎乗も良かった。

19/7/13 マレーシアカップ(3勝クラス)

中京 芝2000m 稍重 10頭立て

着順:7着(0.7差)騎手:M・デムーロ(57キロ)

5枠5番からのスタートで、中団のやや後ろからの競馬。

道中は3~4角中団から仕掛けて行って、直線では馬場の外目を追い上げる。

しかし直線ではいつもの脚が影をひそめて見せ場はなし。

前走とは一転、今回は道中や4角で外目を回るかなりの距離ロスがあった様子。

陣営は「長距離輸送」を敗因に挙げているが、確かに当日の馬体重は-8キロ。

19/11/2 ノベンバーS(3勝クラス)ハンデ戦

東京 芝2000m 8頭立て

着順:1着(クビ差)騎手:スミヨン(55キロ)

2枠2番からポジションは中団につける。

道中内ラチぴったりで4角も内を回って直線へ。

直線は追って追って残り200m付近で抜け出して、追いすがるレッドラフェスタをクビ差交わしてゴール前。

上り時計は33.2秒。

スミヨン騎手は、トップスピードに入るまで時間がかかったとコメント。

一瞬のキレには課題があるのかもしれない。

19/12/7 中日新聞杯(G3・ハンデ)

中京 芝2000m 良 16頭

着順:5着(1.59.6・0.4差)

騎手:秋山真一郎(54キロ)

五分のスタートで中団の前あたりを追走。

4角は5番手で直線に入るが、直線入口で包まれ気味で前が開かない。

追い出しをかなり待たされる感じで、まともに追えたのは残り200mを過ぎてから。

これではこの馬は加速できない。

まともなら際どかったか?

20/3/15 金鯱賞(G2)

中京 芝2000m 良 12頭

着順:2着(2.01.9・0.3差)

騎手:藤岡康太(56キロ)

道中のラップに13秒台が2回もある超スローペース。

結果は瞬発力の権化サートゥルナーリアが快勝したが、サトノソルタスは道中3番手につけて直線もそのまま押し切った。

超スローの前残りで、あまり評価できるレースではない。

2020年 金鯱賞(G2)のラップ分析&回顧

20/4/5 大阪杯(G1)

阪神 芝2000m(内)良

着順:10着(1.59.4・1.0差)

騎手:藤岡康太(1.0差)

スタート後、行き脚がつかずに位置取りは後ろになる。

4角も8番手で直線に向くが、脚も伸ばせず10着。

初めての右回り、小回り、関西遠征、中2週。

これらが影響した可能性は高い。

2020年 大阪杯(G1)のラップ分析&回顧

20/12/12 中日新聞杯(G3・ハンデ)

中京 芝2000m 良

着順:7着(2.00.8・0.7差)

騎手:池添謙一(55キロ)

18頭立ての大外18番から。

道中は中団の後ろあたり。

順位を上げようとすると、どうしても外を回るハメになり、道中は終始外々。

4角11番手で直線に向くが、良い脚は出せず。

得意のスローの展開だったが、今回は枠順と休み明け。

2020年 中日新聞杯(G3)のラップ分析&回顧

21/1/17 日経新春杯(G2・ハンデ)

中京 芝2200m 良

着順:5着(2.12.5・0.7差)

騎手:池添謙一(55キロ)

道中は中団の後ろあたりで、内に閉じ込められるようなかたちで追走。

4角も10番手の内で直線に向くが、直線も前がなかなか開かない。

最内を狙うとそこもまた塞がって、最後は外に出して追い出してくるが5着まで。

長い直線を一杯に使って加速するタイプだけに、これでは厳しい。

2021年 日経新春杯(G2)のラップ分析&回顧

21/5/9 新潟大賞典(G3・ハンデ)

新潟 芝2000m(外)良

着順:3着(1.59.3・クビ-クビ差)

騎手:秋山真一郎(55キロ)

スタートでもたついたが、二の脚で押し上げて道中は先頭からは離れた3番手追走。

4角も3番手の外で直線に向き、直線は馬場の良い外目から追ってきたが3着まで。

この馬の大好きなバテ比べの展開。

できることなら粘り切りたかった。

2021年 新潟大賞典(G3)のラップ分析&回顧

21/6/5 鳴尾記念(G3)

中京 芝2000m 良

着順:7着(2.01.7・1.0差)

騎手:川田将雅(56キロ)

道中は中団、4角も中団6番手で直線。

直線は馬群の外目から追い出してはくるが、前との差は詰まらない。

キレがある馬ではないので、この馬も展開が向かなかった。

中3週、体重-12キロは輸送減りか?

2021年 鳴尾記念(G3)のラップ分析&回顧

21/9/26 オールカマー(G2)

中山 芝2200m 良

着順:6着(2.12.4・0.5差)

騎手:大野拓弥(56キロ)

スタート出遅れて後方からの競馬。

3角を回って順位を上げて、4角は10番手大外で直線。

直線は馬群の大外から差し脚を伸ばしてくるが0.5差の6着まで。

右回りでも問題はなかったようす。

出遅れて終いに賭けたが、もともとこの馬、終いのキレる脚はない。

2021年 オールカマー(G2)のラップ分析&回顧

次走、アルゼンチン共和国杯(G2)に向けて

次走は11月7日(日)、東京競馬場 芝2500m(内) で行われる「アルゼンチン共和国杯(G2・ハンデ)」。

距離延長で、近走からもあまりアテには出来ないが、東京コースとは相性が良いみたいなので、一応警戒はしてみる。

 

⇒その他、2021・アルゼンチン共和国杯(G2)の出走馬を分析