2024年2月11日【京都記念】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、バビットの好走パターンを分析。

バビットの距離適性

バビットはこれまでに芝1800m~芝3000mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(2-1-0-2)
  • 芝2000m(1-1-0-2)
  • 芝2200m(1-0-1-2)
  • 芝2500m(0-0-0-1)
  • 芝3000m(0-0-0-1)

「菊花賞」「有馬記念」の負け方を見ると、適距離は中距離と言った感じ。

バビットの脚質

逃げ、先行脚質。

好走パターンとしては、重い馬場、上りのかかる展開での逃げ切り。

レースの上りは最低でも36秒前後は欲しい。

「このレースは上りがかかってきそう」という場合には押さえておいた方がいい。

バビットのコース適正

バビットの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 福島(2-0-0-1)
  • 新潟(1-0-0-0)
  • 東京(0-0-0-2)
  • 中山(1-0-0-4)
  • 京都(0-1-1-1)
  • 阪神(0-1-0-0)

バビットの持ち時計(ベストタイム)

バビットの持ち時計は次の通り;

  • 芝1800m:1.46.3 10着(東京)
  • 芝2000m:1.58.7 15着(東京)
  • 芝2200m:2.12.5 3着(京都)
  • 芝2500m:2.36.8 13着(中山)
  • 芝3000m:3.07.6 10着(京都)

スピード勝負、上りの決着になったときには苦戦しそう。


バビットの重馬場適正

バビットの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-0-0-0)
  • 重(未)
  • 不良(未)

良馬場でもかなり馬場が重そうだった2020年の「セントライト記念」でも鮮やかな逃げ切り勝ちをおさめており、道悪は苦にしないだろう。

バビットの鉄砲実績(休み明け)

バビットの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-0-0-3)

叩いてからは;

  • 2戦目(1-0-1-3)
  • 3戦目(1-0-0-1)
  • 4戦目(0-0-0-1)
  • 5戦目~(未)

バビットの枠順適正

バビットの枠番別着度数は;

  • 1~4番(2-1-1-1)
  • 5~9番(1-1-0-3)
  • 10~14番(1-0-0-4)
  • 15~18番(未)

逃げ馬だけに、枠は内目が欲しい。

バビットの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-1-1-3)
  • 3~5月(春):(2-0-0-0)
  • 6~8月(夏):(1-0-0-0)
  • 9~11月(秋):(1-1-0-5)

バビットの斤量別着度数

  • 53キロ(1-0-0-0)
  • 55キロ(0-2-0-1)
  • 56キロ(3-0-0-2)
  • 57キロ(0-0-1-3)
  • 58キロ(0-0-0-2)

バビットの連対体重

  • 452~462キロ

バビットの血統背景

父は2010年の「宝塚記念」に優勝し、「凱旋門賞」では2着に入ったナカヤマフェスタ(サンデー系ステイゴールド)。

母の父はマイルG1を4勝した名マイラー、タイキシャトル(ヘイロー系)。

バビットの近走

20/7/5 ラジオNIKKEI賞(G3・ハンデ)

福島 芝1800m 稍重

着順:1着(1.47.3・-0.8差)

騎手:内田博幸(53キロ)

1枠1番の絶好枠からハナへ。

道中は稍重にしてはそこそこのラップを刻んでいた。

4角も先頭で直線に向いたバビットは、そのままさらに後続を突き放して快勝。

2着のパンサラッサとは斤量差が1キロあったが、5馬身離せば文句は出ない。

緩い馬場も巧そう。

2020年 ラジオNIKKEI賞(G3)のラップ分析&回顧

20/9/21 セントライト記念(G2)

中山 芝2200m 良

着順:1着(2.15.0・-0.3差)

騎手:内田博幸(56キロ)

5枠6番からしっかりハナへ。

序盤は少し緩めのラップだったが、中盤からはそこそこ速いラップを刻んで行く。

そして3~4角で速度を落とし、後続を引き付けたあと、直線に向いて再度加速して伸びた。

内田騎手の好騎乗もあったが、それにこたえる馬の強さもかなりのもの。

2020年 セントライト記念(G2)のラップ分析&回顧

20/10/25 菊花賞(G1)

京都 芝3000m(外) 良

着順:10着(3.07.6・2.1差)

騎手:内田博幸(57キロ)

道中は2番手に控え、4角は早め先頭に立ち押し切ろうとするが、直線では早々に馬群に沈んだ。

スローの瞬発力勝負には向かないのだろうが、3000mの距離も少し微妙。

2020年 菊花賞(G1)のラップ分析&回顧

20/12/27 有馬記念(G1)

中山 芝2500m 良

着順:13着(2.36.8・1.8差)

騎手:内田博幸(55キロ)

1枠1番からハナへ。

今回のペースならそこそこ粘れても良いはずだが・・・。

前走の「菊花賞」も2.1差の10着。

この馬、距離が思ったほど伸びないのかもしれない。

2020年 有馬記念(G1)のラップ分析&回顧

21/2/28 中山記念(G2)

中山 芝1800m(内)良

着順:14着(1.48.1・3.2差)

騎手;内田博幸(56キロ)

【レース前寸評】

距離もコースも適正条件の範囲内だろう。

前走、前々走が距離だとすると、ここは走ってきてもいいはず。

ある意味真価が問われる一鞍。

【結果】

道中は先頭。

前半1000mの通過は57.8秒と相当速い。

しかし、その流れを維持できず、3~4角では手応えが怪しくなり、4角で先頭を明け渡す。

4角2番手で直線に向くが、もう残りの脚は残っていなかった。

道中2番手のウインイクシードが3着に粘っているだけに、この馬の殿負けはちょっと敗けすぎ。

期待は大きかったが、「重い馬場」でしか走らない馬に成り下がってしまうのか?

2021年 中山記念(G2)のラップ分析&回顧

 

(※ このあと右前浅屈腱炎で長期休養)

 

22/9/25 オールカマー(G2)

中山 芝2200m(外)良

着順:4着(2.13.2・0.5差)

騎手:横山典弘(56キロ)

【レース前寸評】

約1年7か月ぶりの実戦。

長期休養明けだが、休み明けには強かった馬。

「万全」なら、という気もしないではないが、今回はちょっと取捨に迷いそう。

【結果】

大外13番からハナへ。

前半1000mの通過は61.1秒のマイペース。

4角も先頭で直線に向き、直線も坂の途中までは粘っていたが、そこから3頭に交わされて4着。

このペースなら3着以内は欲しいところ。

直線では後続馬の風よけになったか?

2022年 オールカマー(G2)のラップ分析&回顧

22/10/30 天皇賞(秋)(G1)

東京 芝2000m 良

着順:15着(1.58.7・1.2差)

騎手:横山典弘(58キロ)

【レース前寸評】

同型の強い逃げ馬がいるだけに、ここは厳しそう。

【結果】

道中は2番手追走。

4角も2番手で直線に向くが、直線では坂を上りきったあたりで一杯。

2022年 天皇賞(秋)(G1)のラップ分析&回顧

23/1/22 AJCC(G2)

中山 芝2200m(外)良

着順:8着(2.14.5・1.0差)

騎手:横山典弘(57キロ)

道中2番手追走から、4角ではハナを奪って先頭で直線に向くが、坂の上りで馬群に飲み込まれた。

この展開ならこんなもの。

2023年 アメリカジョッキーCC(G2)のラップ分析&回顧

23/10/8 毎日王冠(G2)

東京 芝1800m 良

着順:10着(1.46.3・1.0差)

騎手:内田博幸(57キロ)

道中は先団2番手追走から、4角も2番手で直線に向くが、直線では坂の上りで失速気味に。

長欠明けもあっただろうが、この馬にとっては、この上りではきつい。

2023年 毎日王冠(G2)のラップ分析&回顧

2023/11/12 福島記念(G3・ハンデ)

福島 芝2000m 良

着順:14着(2.03.4・2.5差)

騎手:内田博幸(58キロ)

道中は中団の前、4番手の外を追走。

4角は3番手で直線に向き、直線は馬場の馬場の3分どころから追い上げを計るが、直線入口で左右から絞られてブレーキ。

立て直しも効かず、そのままズルズル。

不利がなくてもどうだったか?という感じ。

この馬向きの展開ではあったが、58キロの斤量を背負って、タフな馬場でスタミナを削られたのかもしれない。

2023年 福島記念(G3)のラップ分析&回顧

 

(このあと「東海S(G2・ダート1800m)」で16着)

 

24/2/11 京都記念(G2)

京都 芝2200m(外)良

着順:3着(2.12.5・0.4差)

騎手:団野大成(57キロ)

道中は2番手の追走になったが、アフリカンゴールドが離して逃げていたので、逃げ馬としてはちょうど良い追走のかたちになったのではないか?

直線は各馬が避ける馬場の最内を突いて、逃げるアフリカンゴールドを早々に捉えると、残り200mまでは何とか先頭で粘ってはいたが、そこから1、2着馬に交わされての3着。

約3年半ぶりの馬券圏内。

この馬向きの上りのかかるスタミナ勝負で、荒れ馬場は気にしないので、直線内を突いたコース取りもよかった。

2024年 京都記念(G2)のラップ分析&回顧