2020年11月1日【天皇賞(秋)】終了時点までのデータをもとに、アーモンドアイの好走パターンを分析。

アーモンドアイの距離適性

アーモンドアイはこれまでに芝1400m~芝2500mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1400m(0-1-0-0)
  • 芝1600m(4-1-1-0)
  • 芝1800m(1-0-0-0)
  • 芝2000m(3-0-0-0)
  • 芝2400m(2-0-0-0)
  • 芝2500m(0-0-0-1)

距離は一通りこなす。

敗れたレースもそのほとんどで敗因は明らか。決して距離が敗因ではないだろう。

アーモンドアイの脚質

決してバテないスタミナとスピード持続力、その上キレッキレの瞬発力を併せ持つスーパーホース。

アーモンドアイのコース適正

アーモンドアイの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 新潟(0-1-0-0)
  • 東京(6-1-1-0)
  • 中山(0-0-0-1)
  • 京都(2-0-0-0)
  • 阪神(1-0-0-0)
  • 海外(1-0-0-0)

中山での敗戦は、決してコースが敗因ではないとは思うが、新潟内回りコースでの2着もあるように、小回り、内回りコースでのパフォーマンスに関しては、一抹の不安はある。

東京コースが何より合っているのは言うまでもない。

アーモンドアイの持ち時計(ベストタイム)

アーモンドアイの持ち時計は次の通り;

  • 芝1400m:1.24.0 2着(新潟)
  • 芝1600m:1.30.6 1着(東京)
  • 芝1800m:1.46.7 1着(ドバイ)
  • 芝2000m:1.56.2 1着(東京)
  • 芝2400m:2.20.6 1着(東京)
  • 芝2500m:2.32.3 9着(中山)

高速馬場、スピード決着は大歓迎。

アーモンドアイの重馬場適正

アーモンドアイの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-1-0-0)

本格的な道悪競馬の経験はまだない。


アーモンドアイの鉄砲実績(休み明け)

アーモンドアイの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(7-0-0-0)

休み明けはパーフェクト。

叩いてからは;

  • 2戦目(2-1-1-1)
  • 3戦目(未)
  • 4戦目(未)
  • 5戦目~(未)

叩いてからでも悪くはないが、狙うなら休み明けか。

アーモンドアイの枠順適正

アーモンドアイの枠番別着度数は;

  • 1~4番(3-0-0-0)
  • 5~9番(1-1-0-1)
  • 10~14番(6-1-1-0)
  • 15~18番(未)

アーモンドアイの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-0-0-1)
  • 3~5月(春):(4-0-0-0)
  • 6~8月(夏):(0-2-1-0)
  • 9~11月(秋):(5-0-0-0)

夏場のデータは、6月の「安田記念」で(0-1-1-0)、8月の「新馬戦」で(0-1-0-0)。

いずれにしても、暑い時期はあまり良くないのかもしれない。

アーモンドアイの斤量別着度数

  • 53キロ(1-0-0-0)
  • 54キロ(2-1-0-0)
  • 55キロ(5-0-0-1)
  • 56キロ(2-1-1-0)

アーモンドアイの好走体重

3着以内の体重は;

  • 462~490キロ

アーモンドアイの血統背景

父はロードカナロア(ミスプロ系キングマンボ)。

母は2006年の「エリザベス女王杯」の勝ち馬フサイチパンドラ

母の父はサンデーサイレンス

アーモンドアイの評価

希代の名牝であることに間違いはない。

死角はほぼ見当たらないが、唯一結果があまり芳しくないと言う点では、小回り、内回りコースでのパフォーマンスの低下。

アーモンドアイの近走

19/6/2 安田記念(G1)

東京 芝1600m 良 16頭

着順:3着(1.30.9・クビ、ハナ差)

騎手:ルメール(56キロ)

スタート直後に寄られる不利があり、位置取りが中団の後ろ11番手あたりになってしまう。

当日の東京コースは引き続き高速馬場。前有利の展開が続いていた。

アーモンドアイは4角を回っても依然9番手あたり。先頭との差はまだ7~8馬身開いている。

しかし直線では、坂を上りきると、矢のような末脚でみるみる先頭に迫り、最後は勝ったインディチャンプにクビ、ハナ差まで迫った。

高速馬場の高速決着で、後ろからでは圧倒的に不利な展開でもここまで詰めて来る。

スタートがスムーズなら、圧勝していた可能性はかなり高いと思う。

19/10/27 天皇賞・秋(G1)

東京 芝2000m 良16頭

着順:1着(1.56.2・-0.5差)

騎手:ルメール(56キロ)

1枠2番から、今回はスムーズなスタートで、道中は中団の前、ラチ沿いのインコース。

4角も5番手のインで直線に向くと、残り400mあたりで最内の狭いところを割って抜け出して先団に並びかけると、残り200mでさらにギアを一段上げて後続を突き放した。

結局2着馬には3馬身離す圧勝。

前走の鬱憤を見事に晴らした。

19/12/22 有馬記念(G1)

中山 芝2500m 良 16頭

着順:9着(2.32.3・1.8差)

騎手:ルメール(55キロ)

序盤は中団の後ろあたりで控えていたが、1周目の4角を回ったあたりで、少しかかり気味に、中団あたりまで順位を上げた。

アエロリットの大逃げでペースが上がり、アーモンドアイの位置あたりでも、そんなに楽な追走ではなかっただろう。

残り600mでもアーモンドアイと先頭との差はまだ20馬身くらい。

圧倒的1番人気を背負っているアーモンドアイとしては、ここはもう先に動いていくしか手はない。

3~4角でスパートを開始して、4角では4番手、直線入口では早々に先頭に立ったアーモンドアイだったが、坂を上るあたりで手応えはもうなくなっていた。

上位入線組はすべて、道中アーモンドアイよりも後ろの位置で脚を溜めていた追い込み勢。

過酷なレース展開で、完全に目標にされた面は否めないが、それでもちょっと敗けすぎの感はある。

レース後鞍上は、1周目のスタンド前でかかってしまったことが最後の失速につながった旨のコメントを上げている。

まあ見たところ、そういう感じもしないではないが、アーモンドアイほどの馬になると、それにしてもちょっと敗けすぎ。

20/5/17 ヴィクトリアマイル(G1)

東京 芝1600m 良 18頭

着順:1着(1.30.6・-0.7差)

騎手:ルメール(55キロ)

道中は好位の4番手。

4角を回って抜群の手応えで直線に入り、坂を上り切るとほぼ馬なりで逃げるトロワゼトワルを交わし、そのままノーステッキでゴール板を駆け抜けた。

完勝。

東京マイルなら牝馬にこの馬を倒せる馬はいない。

次は牡馬。

2020年 ヴィクトリアマイル(G1)のラップ分析&回顧

20/6/7 安田記念(G1)

東京 芝1600m 稍重

着順:2着(1.32.0・0.4差)

騎手:ルメール(56キロ)

スタート出遅れて位置取りは中団の後ろ。

直線は坂の上りまで追い出しを待って、坂の途中で満を持して追いはじめるが、先に抜け出したグランアレグリアの脚色の方が遥かに優勢。

結局インディチャンプを交わすのがやっとの状態。

出遅れがあったにせよ、0.4差は離され過ぎ。

やはり中2週のローテが微妙に影響していた感はある。

2020年 安田記念(G1)のラップ分析&回顧

20/11/1 天皇賞(秋)(G1)

東京 芝2000m 良

着順:1着(1.57.8・-0.1差)

騎手:ルメール(56キロ)

スローペースの中、道中は好位で競馬を進めて、最後はきっちり勝ち切った。

ただ、2、3着馬には結構詰め寄られており、完勝と言う感じではなかった。

2020年 天皇賞(秋)(G1)のラップ分析&回顧

アーモンドアイの次走

次走は11月29日(日)、東京競馬場 芝2400mで行われる「ジャパンカップ(G1)」。

三冠馬の三つ巴、有終の美を飾れるか?

 

2020年 ジャパンカップ(G1)のラップ分析&回顧