2020年5月3日【天皇賞(秋)】終了時点までのデータをもとに、フィエールマンの好走パターンを分析。

フィエールマンの距離適性

フィエールマンはこれまでに芝1800m~芝3200mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(2-1-0-0)
  • 芝2000m(0-1-1-0)
  • 芝2200m(0-1-0-0)
  • 芝2400m(0-0-0-1)
  • 芝2500m(0-0-0-1)
  • 芝3000m(1-0-0-0)
  • 芝3200m(2-0-0-0)

長距離砲であることは間違いないが、中距離はどうか?

1800mの成績は全て3歳戦。

古馬になってからは3000m以下では勝ち鞍がない。

しかし、勝ち鞍はないが馬券圏内には来ているので、まったく走らないとも言い切れない。

フィエールマンの場合、距離そのものよりも展開ではないか?(後述)

フィエールマンの脚質

基本的に、中団あたりで脚を溜めて、直線で「差す」競馬。

連対したレースのほとんどが、上り3Fメンバー最速。

長距離を走り切るスタミナと瞬発力を併せ持つ。

フィエールマンのコース適正

フィエールマンの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(0-0-1-0)
  • 福島(0-1-0-0)
  • 東京(1-1-0-0)
  • 中山(1-1-0-1)
  • 京都(3-0-0-0)
  • ロンシャン(0-0-0-1)

競馬場による得意、不得意は特に認められない。

フィエールマンの持ち時計(ベストタイム)

フィエールマンの持ち時計は次の通り;

  • 芝1800m:1.46.2 2着(福島)
  • 芝2000m:1.57.9 2着(東京)
  • 芝2200m:2.13.7 2着(中山)
  • 芝2400m:2.41.7 12着(ロンシャン)
  • 芝2500m:2.31.6 4着(中山)
  • 芝3000m:3.06.1 1着(京都)
  • 芝3200m:3.15.0 1着(京都)

3000m以上の長距離戦も含めて、フィエールマンの持ち時計は決して速くはない。

フィエールマンの重馬場適正

フィエールマンの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 重(0-0-0-1)

道悪は「凱旋門賞」での成績のみ。

国内では、洋芝の札幌での「札幌記念(G2)」で0.2差の3着。

フィエールマンはパワーの要する道悪競馬は、あまり得意ではないのかもしれない。


フィエールマンの鉄砲実績(休み明け)

フィエールマンの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(4-3-1-1)

フィエールマンはそのレースのほとんどすべてを中10週以上を置いて使ってきている。

なので休み明け云々と言う概念はあまり当てはまらない。

フィエールマンの枠順適正

フィエールマンの枠番別着度数は;

  • 1~4番(0-1-0-0)
  • 5~9番(1-2-1-2)
  • 10~14番(3-0-0-0)
  • 15~18番(1-0-0-0)

フィエールマンの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-1-0-1)
  • 3~5月(春):(3-0-0-0)
  • 6~8月(夏):(0-1-1-0)
  • 9~11月(秋):(1-1-0-1)

フィエールマンの斤量別着度数

  • 54キロ(0-1-0-0)
  • 56キロ(2-0-0-0)
  • 57キロ(1-1-1-1)
  • 58キロ(2-1-0-0)
  • 59.5キロ(0-0-0-1)※凱旋門賞

フィエールマンの好走体重

3着以内の体重は;

  • 476~490キロ

フィエールマンの血統背景

父はディープインパクト(サンデー系)。

母の父はグリーンチューン(ND系ニジンスキー)。

グリーンチューンは欧州で走り、G1を2勝。主戦場は芝の1600~2000m。

フィエールマンの評価

「菊花賞」と「天皇賞(春)」を勝っているのだから、強い馬であることは疑う余地はないが、スタミナとパワーを総動員する底力に関しては、少し物足りない印象がある。

2018年の「菊花賞」と2019年、2020年の「天皇賞(春)」はどちらも道中緩いペースからの終い勝負。

2020年 天皇賞・春(G1)のラップ分析&回顧

一方で、重馬場で行われた2019年の「凱旋門賞」では殿負け。道中かなりのハイペースとなった2019年の「有馬記念」では4着ではあるが1.1秒はなされている。

「有馬記念」は直線では一旦先頭に立って4着に粘ったのだから、好走と言う見方もできるが、最後にバテたことには変わりはない。

「底力」と「道悪」に若干の不安要素。

まだまだデータが少ないので、断定することはできないが、これまでのキャリアだけをみると、そんな印象を持つ。

フィエールマンの近走

19/8/18 札幌記念(G2)

札幌 芝2000m 良 14頭

着順:3着(2.00.3・0.2差)

騎手:ルメール(57キロ)

道中は中団のやや後ろにポジションを取る。

3~4角では押して押して進出を開始して、4角大外から直線に向く。

直線は馬場の外目から伸びてくるが、ペルシアンナイトとワグネリアンを交わすのが精一杯。

馬場は前日の昼まで稍重で、札幌記念当日も時計は少しかかっていた。

19/10/6 凱旋門賞(G1)

ロンシャン 芝2400m 重 12頭

着順:12着(2.41.7・大差)

騎手:ルメール(59.5キロ)

2番ゲートからスタート良く道中は2~3番手。

しかしフォルスストレートの終わりでエネイブルに交わされると、そこからはズルズルと失速。

そして最後の直線では殿を走る悲しい姿。

ロンシャン競馬場の重馬場では、まったく力を発揮できなかった。

19/12/22 有馬記念(G1)

中山 芝2500m 良 16頭

着順:4着(2.31.6・1.1差)

騎手:池添謙一(57キロ)

3枠5番から道中は中団。

3角を回って進出を開始して、4角は9番手の外から直線。

直線は早々に抜け出して一瞬先頭に立ったと思われたが、

そこからリスグラシュー、サートゥルナーリアの強襲を受け、さらにゴール前では後方待機のワールドプレミアにも差されて4着。

せめて3着は死守して欲しかったが・・・。

20/5/3 天皇賞(春)(G1)

京都 芝3200m 良

着順:1着(3.16.5・ハナ)

騎手:ルメール(58キロ)

道中は中団。

キセキの大逃げはあったが、全体としてはスローペース。

フィエールマンの得意の展開だったが、着差はハナ差。

緩すぎて、前にいたスティッフェリオに残られる寸前での差し切り勝ち。

レースのレベルとしてはどうか?

2020年 天皇賞・春(G1)のラップ分析&回顧

20/11/1 天皇賞(秋)

東京 芝2000m 良

着順:3着(1.57.9・0.1差)

騎手:北村友一(56キロ)

道中は中団馬群の後ろ。

スタート後の不利は悔やまれるが、力はしっかり出し切った。

もともとスローの瞬発力勝負はこの馬の十八番。

2000mの距離がどうかと思ったが、スローのヨーイドンなら関係なかった感じ。

2020年 天皇賞(秋)(G1)のラップ分析&回顧

フィエールマンの次走

次走は12月27日(日)、中山競馬場 芝2500mで行われる「有馬記念(G1)」。

昨年は4着だが、このレースの質自体、この馬には合っていない気がする。

上位争いはしてきても、勝ち負けはどうか?

 

その他、有馬記念(G1)の出走馬を分析