2022年8月14日【関屋記念】終了時点までのデータをもとに、ザダルの好走パターンを分析。

ザダルの距離適性

ザダルはこれまでに芝1600m~芝3000mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(1-0-0-3)
  • 芝1800m(2-0-1-2)
  • 芝2000m(2-0-0-2)
  • 芝2200m(0-0-1-0)
  • 芝3000m(0-0-0-1)

ベストは1800mで1600mは守備範囲。

一方で2000mは、道中スローか、上りがかかってこないと厳しいか?

ザダルの脚質

前、中団、後ろ、どのポジションからでも競馬はできる。

前からではバテないSP持続力、後ろからは強烈な末脚を持つ。

ザダルのコース適正

ザダルの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 新潟(1-0-0-2)
  • 東京(2-0-1-3)
  • 中山(2-0-1-2)
  • 中京(1-0-0-0)
  • 京都(0-0-0-1)

京都での負けは3000mの菊花賞だが、当日はマイナス12キロ。

関西遠征はほとんどなく、長距離輸送には不安が残る。

4歳1月の「中山金杯」以降、右回りコースには使われたはのわずかに1回(ダービー卿CT)。結果は0.7差の10着。

右回りコースにも不安はある。

ザダルの持ち時計(ベストタイム)

ザダルの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.32.9 1着(-0.1差・中京)
  • 芝1800m:1.44.4 3着(0.1差・東京)
  • 芝2000m:1.58.3 1着(クビ差・東京)
  • 芝2200m:2.11.9 3着(0.4差・中山)※重馬場
  • 芝3000m:3.08.0 13着(2.0差・京都)

1800mの時計は速い。


ザダルの重馬場適正

ザダルの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-0-2)
  • 重(0-0-1-1)
  • 不良(0-0-0-0)

道悪は、走るときと走らないときがあって、巧拙についてはまだ判断しかねるが、道悪や荒れ馬場のときに大きく負けることは確か。

道悪でもそこそこ綺麗な馬場なら好走確率は上がる。

ザダルの鉄砲実績(休み明け)

ザダルの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(3-0-2-5)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-0-0-3)

古馬になってからはほとんどのレースが中9週以上を挟んだ長欠明け。

ザダルの枠順適正

ザダルの枠番別着度数は;

  • 1~4番(2-0-1-5)
  • 5~9番(1-0-1-1)
  • 10~14番(2-0-0-1)
  • 15~18番(1-0-0-1)

ザダルの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(2-0-0-1)
  • 3~5月(春):(2-0-1-1)
  • 6~8月(夏):(2-0-0-2)
  • 9~11月(秋):(0-0-1-4)

ザダルの斤量別着度数

  • 55キロ(0-0-0-1)
  • 56キロ(5-0-2-2)
  • 57キロ(0-0-0-1)
  • 57.5キロ(1-0-0-1)
  • 58キロ(0-0-0-3)

ザダルの好走体重

3着以内の体重は;

  • 482~504キロ

ザダルの血統背景

父はトーセンラー(サンデー系/マイルCS,春天2着、菊花賞3着)。

母の父はレモンドロップキッド(ミスプロ系キングマンボ)。

レモンドロップキッドは米国で走り、ダートG1を5勝。主戦場はダート中距離。

ザダルの近走

19/5/12 プリンシパルS(L)

東京 芝2000m 良

着順:1着(クビ差)騎手:石橋脩(56キロ)

道中は中団の前目で追走。

直線は狭いところをこじ開けて進出し、先に抜けだしていたエンクレーバーをクビ差差し切った。

19/9/16 セントライト記念(G2)

中山 芝2200m 重

着順:3着(0.4差)騎手:石橋脩(56キロ)

今回も中団の前目。

かなり流れるペースの中、道中は内ピッタリで追走。

直線は抜け出したリオンリオンの後を追うが0.4差離されて3着。

このペースを前目につけてしっかり結果は出しているが、勝ったリオンリオンに0.4差離されたのは距離のせいか?

19/10/20 菊花賞(G1)

京都 芝3000m 良

着順:13着(2.0差)騎手:石橋脩(57キロ)

初めての長距離輸送で体重を12キロ減らしていた。

もちろん距離が長いということもあるだろうが、長距離輸送にも不安を残した一戦。

20/1/5 中山金杯(G3・ハンデ)

中山 芝2000m 良 17頭

着順:8着(2.00.0・0.5差)

騎手:マーフィー(55キロ)

大外17番から終始外々を回る展開。

4角も大外を回して追い込んでくるが、直線は伸びを欠いた。

しかし0.5差の8着と大きく負けてはいない。

終始外々を回った距離ロスが堪えた感じ。

20/5/23 メイS(OP・ハンデ)

東京 芝1800m 良

着順:3着(1.44.4・0.1差)

騎手:ルメール(56キロ)

スタートで少し遅れる感じで道中は後方。

4角11番手の外で、直線は馬群の外から追い上げを見せるが僅かに届かず。

位置取りの差が勝敗を決したが、終いの脚は強烈。

20/8/2 関越S(OP)

新潟 芝1800m 良

着順:1着(1.45.3・-0.5差)

騎手:川田将雅(56キロ)

スタートは五分に出て、道中は中団の前あたり。

直線は強烈な末脚で追い上げて、大逃げを打ったプロディガルサンをゴール前捉えて1着。

ザダルの上りは32.8秒。

20/10/11 毎日王冠(G2)

東京 芝1800m 稍重

着順:5着(1.46.2・0.7差)

騎手:田辺裕信(56キロ)

道中は3着のサンレイポケットと同じような位置取り、中団5~6番手。

4角も5番手の内で直線に入り、直線に入っても、残り100mくらいまでは集団に食らいついていたが、残り100mでカデナ、そしてサンレイポケットに交わされて5着。

重馬場の「セントライト記念」では3着に入っているが、最後の微妙な失速は馬場が堪えていたのか?

21/6/13 エプソムC(G3)

東京 芝1800m 良

着順:1着(1.45.1・-0.1差)

騎手:石橋脩(56キロ)

道中は中団9~10番手で追走。

4角は8番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目から追い出しにかかり、坂を上りきって残り200mで先頭に立つと、あとは内から追い込んできたサトノフラッグを振り切ってゴール。

長欠明けがどうかと思ったが、どうやら体調は万全だったようす。

体調さえ万全なら、このクラスではこれくらいは走って当然。

2021年 エプソムC(G3)のラップ分析&回顧

21/9/5 新潟記念(G3・ハンデ)

新潟 芝2000m(外)良

着順:13着(1.59.4・1.0差)

騎手:石橋脩(57.5キロ)

道中は中団の前、5~6番手。

4角も5番手で直線に向き、直線は馬場の6~7分どころを追い上げてくるが、残り200mを切ったあたりから脚色が鈍ってきた。

トップハンデを背負っていたとは言え少し負け過ぎ。

久々の二千だったのだが、この馬もしかするとベストは千八か?

荒れ馬場も影響した可能性はある。

2021年 新潟記念(G3)のラップ分析&回顧

21/10/23 富士S(G2)

東京 芝1600m 良

着順:7着(1.33.8・0.6差)

騎手:石橋脩(56キロ)

道中は後方13番手の内。

4角は11番手の内で直線。

直線も馬場の内目から追い上げに入るが、坂の上りまでは前がやや詰まって追い辛い感じ。

しかし坂を上りきると前が開いて進路ができ、しっかりと追って伸びては来るが、ゴール前、外からの差し馬に次々と交わされて7着まで。

道中、馬場の悪い内目を走ったこと。

直線も伸び辛い内目を通ったこと。

ここらあたりが敗因だろう。

2021年 富士S(G2)のラップ分析&回顧

22/1/5 京都金杯(G3・ハンデ)

中京 芝1600m 良

着順:1着(1.32.9・-0.1差)

騎手:松山弘平(57.5キロ)

4枠7番からスタートは出遅れて道中は後方12番手の内目を追走。

4角も12番手で直線に向くと、直線は馬群の中ほどからジワジワと先団に近づいて来て、坂の頂上では先頭を捉える勢い。

ゴール前は前々で粘るダイワキャグニーを1馬身制してゴール。

前走でもマイルに対する適正は感じられていた。

開幕初日の綺麗な馬場もこの馬にとっては追い風だったのだろう。

2022年 京都金杯(G3)のラップ分析&回顧

22/4/2 ダービー卿CT(G3・ハンデ)

中山 芝1600m 良

着順:10着(1.33.0・0.7差)

騎手:田辺裕信(58キロ)

スタートやや遅れ気味で道中は中団馬群の後ろ、12番手を追走。

4角は14番手で直線に向き、直線は馬群の中ほどから追い上げに入るが、いまいち伸びを欠いて10着まで。

右回りの巧拙もあるが、鞍上がコメントしているように、稍重明けの緩い馬場がよくなかった可能性も高い。

2022年 ダービー卿CT(G3)のラップ分析&回顧

22/6/12 エプソムC(G3)

東京 芝1800m 重

着順:6着(1.46.9・0.2差)

騎手:レーン(58キロ)

【レース前寸評】

適距離、適コースだが、馬場が緩くなってどうか?

【結果】

道中は中位の後ろ、9番手あたりを追走。

4角は7番手の外で直線に向き、直線は馬群の大外から追い上げてはくるが、いまいち詰めきれずに6着まで。

この馬、道悪はあまりよくない上に、他馬より2キロ重い58キロの斤量。

今回はまあ、こんなものだろう。

2022年 エプソムC(G3)のラップ分析&回顧

22/8/14 関屋記念(G3)

新潟 芝1600m(外)稍重

着順:8着(1.34.0・0.7差)

騎手:戸崎圭太(58キロ)

【レース前寸評】

斤量がメンバーの中で一番重い58キロ。

距離コースともにこなせる条件だが、斤量と、3週目の新潟Aコースが気がかり。

【結果】

道中は中団6番手の最内。

4角も6番手の最内で直線に向くが、見せ場は作れず。

斤量もあるが、馬場も向かなかったのではないか。

2022年 関屋記念(G3)のラップ分析&回顧