2024年3月17日【阪神大賞典】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、シルヴァーソニックの好走パターンを分析。

シルヴァーソニックの距離適性

シルヴァーソニックはこれまでに芝1600m~芝3600mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(0-1-0-0)
  • 芝1800m(1-2-0-0)
  • 芝2000m(1-0-0-1)
  • 芝2200m(0-0-0-2)
  • 芝2400m(2-0-2-2)
  • 芝3000m(1-0-2-0)
  • 芝3200m(0-0-2-1)
  • 芝3600m(1-0-1-0)

2000m以下は1勝クラスまで。

それ以降はほとんどが2400m前後かそれ以上の距離。

3000m以上になると(1-0-5-1)。

適正もそのあたりにあるのだろう。

シルヴァーソニックの脚質

先行押し切り、または中団で脚を溜めてからの差し。

スタミナはある馬で、4歳までは上りのかかる消耗戦で強さを発揮していたが、キレる脚は使えずに、速い上り時計には対応しきれなかった。

しかし5歳の春あたりから、速い上り時計にも対応できるようになってきた。

それに伴って3勝クラスも卒業。

今後はオープンクラスで、2400m前後や、それ以上の長めの距離で楽しみな一頭。

ただやはり、スローのキレ味勝負ではやや不利か。

シルヴァーソニックのコース適正

シルヴァーソニックの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(未)
  • 東京(1-0-1-2)
  • 中山(1-0-1-1)
  • 中京(0-0-1-1)
  • 京都(0-2-2-0)
  • 阪神(2-0-2-3)
  • 小倉(1-1-0-0)
  • サウジ(1-0-0-0)

コースの巧拙は特になさそう。

シルヴァーソニックの持ち時計(ベストタイム)

シルヴァーソニックの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.37.6 2着(京都)
  • 芝1800m:1.48.1 2着(京都)
  • 芝2000m:1.59.3 1着(小倉)
  • 芝2200m:2.14.0 4着(中京)
  • 芝2400m:2.24.2 3着(東京)
  • 芝3000m:3.04.5 3着(中京)
  • 芝3200m:3.15.4 3着(阪神)
  • 芝3600m:3.46.3 1着(中山)

2400m以上なら、そこそこ速い時計にも対応してきそうな雰囲気。

シルヴァーソニックの重馬場適正

シルヴァーソニックの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-1-1-3)
  • 重(未)
  • 不良(0-0-0-1)

シルヴァーソニックの鉄砲実績(休み明け)

シルヴァーソニックの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-1-2-5)

叩いてからは;

  • 2戦目(2-0-4-1)
  • 3戦目(1-0-1-1)
  • 4戦目(1-0-0-0)
  • 5戦目~(未)

シルヴァーソニックのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(1-0-0-1)
  • 中3~5週(1-1-3-1)
  • 中6~8週(2-0-2-0)

シルヴァーソニックの枠順適正

シルヴァーソニックの馬番別着度数は;

  • 1~4番(3-0-2-3)
  • 5~9番(2-1-0-2)
  • 10~14番(1-2-3-1)
  • 15~18番(0-0-2-1)

シルヴァーソニックの斤量別着度数

  • 53キロ(1-0-0-0)
  • 54キロ(1-0-0-0)
  • 55キロ(0-0-2-1)
  • 56キロ(3-3-2-2)
  • 56.5キロ(1-0-0-0)
  • 57キロ(0-0-2-3)
  • 58キロ(0-0-1-1)

シルヴァーソニックの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(2-2-3-2)
  • 3~5月(春):(0-1-4-3)
  • 6~8月(夏):(3-0-0-1)
  • 9~11月(秋):(1-0-0-1)

シルヴァーソニックの好走体重

3着以内の体重は;

  • 442~462キロ

シルヴァーソニックの血統背景

父はオルフェーヴル(サンデー系/牡馬三冠、有馬記念2勝、宝塚記念、凱旋門賞2着2回、ジャパンカップ2着)。

母はエアトゥーレ(阪神牝馬S)。

母の父はトニービン(ナスルーラ系グレイソヴリン)。

トニービンは欧州で走り、凱旋門賞など芝のG1を6勝。引退後は日本で種牡馬となり、ウイニングチケット、ジャングルポケット、ベガなど、多くの重賞勝ち馬を輩出した大種牡馬。

シルヴァーソニックの半兄にはキャプテントゥーレ(皐月賞)。

シルヴァーソニックの母方の3代前スキーゴーグル(Ski Goggle)を祖とする牝系は名門牝系として多くの重賞勝ち馬を輩出している。

シルヴァーソニックの近走

21/12/4 ステイヤーズS(G2)

中山 芝3600m 良

着順:3着(3.47.9・0.3差)

騎手:内田博幸(56キロ)

道中は先団3番手を追走。

4角は2番手で直線に向き、逃げ粘るアイアンバローズを必至に追うが、なかなか差は詰まらない。

そうこうしているうちに、外から来た勝ち馬にも交わされて3着。

いい線まで行っていたが、最後のひと伸びがなかった感じ。

もう少しペースが流れた方が良さが出そう。

2021年 ステイヤーズS(G2)のラップ分析&回顧

22/1/5 万葉S(ハンデ)

中京 芝3000m 良

着順:3着(3.04.5・0.2差)

騎手:川田将雅(55キロ)

道中は中団5~6番手の外を追走。

4角も6番手で直線に向き、直線は馬群の中ほどから追い上げに入り、ジワジワとわ伸びてはくるが、内と外の1、2着馬とはキレ味の差で3着。

終いの脚を考えれば、位置取りはもう少し前か?

22/3/20 阪神大賞典(G2)

阪神 芝3000m(内)

着順:1着(3.05.0・-0.1差)

騎手:和田竜二(57キロ)

道中は中団の前目、5~6番手の内。

3角過ぎからの勝負どころでも順位を落とさずついて行き、4角は3番手の内で直線。

直線は馬場の内目から、先に抜け出したアイアンバローズの直後から追い上げに入るが、坂の上りでやや甘くなった感じだが、マカオンドールの追い上げはハナ差しのいで3着。

ここ3戦は3000m級の距離で安定した走り。

遅咲きだがまだ伸びしろはありそう。

2022年 阪神大賞典(G2)のラップ分析&回顧

22/5/1 天皇賞(春)(G1)

阪神 芝3200m(外⇒内)

着順:競争中止

騎手:川田将雅(58キロ)

発走直後につまずき,騎手が落馬したため競走中止。

2022年 天皇賞・春(G1)のラップ分析&回顧

22/12/3 ステイヤーズS(G2)

中山 芝3600m 良

着順:1着(3.46.3・-0.1差)

騎手:レーン(56キロ)

【レース前寸評】

昨年のこのレースでは3着。

3000m超のレースでは安定感がある。

レースの上りが36秒を超えてくれば頭までありそう。

【結果】

道中は序盤は前目のポジションを取ったが、中盤あたりからは中団7~8番手の最内。

レースが動き出した3角あたりでもまだ内でじっとしていて、4角は6番手の最内で直線に向くと、直線は内ラチ沿いから坂の上りで先頭を捉え、あとはそのまま突き抜けた。

道中は終始最内。3角を過ぎても動かずに、直線で最内から突き抜ける完璧な内容。

馬も強いが乗り役も巧い。

2022年 ステイヤーズS(G2)のラップ分析&回顧

 

(※このあとサウジアラビア「レッドシーターフハンデキャップ(G3・芝3000m)」で1着。)

 

23/4/30 天皇賞(春)(G1)

京都 芝3200m(外)稍重

着順:3着(3.16.7・0.6差)

騎手:レーン(58キロ)

道中は中団の後ろ13番手あたり。

2周目の3~4角で順位を上げて、4角は9番手の大外で直線。

直線は馬群の大外から追い上げに入り、良い脚で伸びてはくるが3着まで。

もともとそこまで切れる馬ではないので、ちょっとポジションが後ろすぎた。

前にいる実力馬は、この流れでは止まらない。

2023年 天皇賞・春(G1)のラップ分析&回顧

24/3/17 阪神大賞典(G2)

阪神 芝3000m(内)稍重

着順:11着(3.09.0・2.2差)

騎手:武豊(57キロ)

道中は中団の前、5番手の外。

4角は順位を下げて、7番手の外で直線に向くが、直線ではすでに余力はない感じ。

約10か月の休み明けではこんなものか?

齢8歳と言うのも少ししんどそう。

2024年 阪神大賞典(G2)のラップ分析&回顧