2024年2月25日【中山記念】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、レッドモンレーヴの好走パターンを分析。

レッドモンレーヴの距離適性

レッドモンレーヴはこれまでに芝1400m~芝2000mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1400m(1-0-0-0)
  • 芝1600m(3-2-0-3)
  • 芝1800m(1-0-0-2)
  • 芝2000m(0-1-0-0)

ベストは千四~千六だろう。

レッドモンレーヴの脚質

前目にポジションを取っての好位差し、もしくは中団に控えて終いを生かす競馬。

終いの脚は強烈だが、G1クラスのガチガチの高速決着になると少し見劣りする。

レッドモンレーヴのコース適正

レッドモンレーヴの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(未)
  • 東京(3-2-0-2)
  • 中山(2-0-0-2)
  • 中京(0-1-0-0)
  • 京都(0-0-0-1)
  • 阪神(未)
  • 小倉(未)

新馬戦を中京で使われたあとは、ずっと関東圏での競馬が続いたが、そのあと京都開催の「マイルCS」ではそこそこ力は出せていた。

現状では長距離輸送は問題なさそう。

レッドモンレーヴの持ち時計(ベストタイム)

レッドモンレーヴの持ち時計は次の通り;

  • 芝1400m:1.20.3 1着(東京)
  • 芝1600m:1.31.6 2着(東京)
  • 芝1800m:1.48.7 6着(東京)
  • 芝2000m:2.03.4 2着(中京)

頂上決戦の高速決着になると厳しいかも。

レッドモンレーヴの重馬場適正

レッドモンレーヴの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-0-2)
  • 重(未)
  • 不良(未)

道悪はよくなさそう。


レッドモンレーヴの鉄砲実績(休み明け)

レッドモンレーヴの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-1-0-1)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-1-0-2)
  • 3戦目(1-0-0-0)
  • 4戦目(0-0-0-1)
  • 5戦目~(未)

レッドモンレーヴのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(2-1-0-1)
  • 中3~5週(1-0-0-1)
  • 中6~8週(0-0-0-2)

レッドモンレーヴの枠順適正

レッドモンレーヴの馬番別着度数は;

  • 1~4番(1-1-0-2)
  • 5~9番(2-2-0-1)
  • 10~14番(2-0-0-2)
  • 15~18番(未)

レッドモンレーヴの斤量別着度数

  • 55キロ(2-1-0-0)
  • 56キロ(1-1-0-2)
  • 57キロ(2-0-0-0)
  • 58キロ(0-1-0-3)

レッドモンレーヴの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(3-1-0-2)
  • 3~5月(春):(1-0-0-1)
  • 6~8月(夏):(0-0-0-1)
  • 9~11月(秋):(1-2-0-1)

レッドモンレーヴの好走体重

3着以内の体重は;

  • 492~510キロ

レッドモンレーヴの血統背景

父はロードカナロア(ミスプロ系キングマンボ/スプリンターズS連覇、高松宮記念、安田記念、香港スプリント連覇)。

母の父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、有馬記念、宝塚記念、ジャパンカップ、天皇賞(春))

母方の5代前、パロクサイドからのラインは、ダイナカールエアグルーヴへと続く名門牝系。

近親としてはルーラーシップアドマイヤグルーヴドゥラメンテオレハマッテルゼフォゲッタブルなど多士済々。

レッドモンレーヴの近走

23/4/1 ダービー卿CT(G3・ハンデ)

中山 芝1600m(外)良

着順:7着(1.33.6・0.4差)

騎手:川田将雅(56キロ)

スタートで大きく出遅れて、道中は後方14番手。

4角も後方14番手の大外で直線に向き、直線は馬群の大外から追い上げてはくるが、0.4差の7着まで。

上りはメンバー最速の33.0秒の脚で追い上げてはきたが、レース自体がスローの上り勝負になっただけに届くはずもなかった。

今回の展開なら、出遅れさえなければほぼ間違いなく勝っていただろう。

超良血の4歳馬、今後の成長力に期待。

2023年 ダービー卿CT(G3)のラップ分析&回顧

23/5/13 京王杯SC(G2)

東京 芝1400m 良

着順:1着(1.20.3・-0.1差)

騎手:横山和生(57キロ)

道中は中団のやや後ろ、10番手の外を追走。

4角は10番手の大外で直線に向き、直線は馬群の大外から追い上げに入り、坂の上りで先頭を射程圏に捉えると、残り100mで先頭に立ち、あとは後続を振り切ってゴール。

切れ味勝負ではこの馬が上手。

スタートはやや出遅れた感じだが、大事には至らなかった。

最後の直線で外を走れたのもよかったのだろう。

2023年 京王杯スプリングC(G2)のラップ分析&回顧

23/6/4 安田記念(G1)

東京 芝1600m 良

着順:6着(1.32.0・0.6差)

騎手:横山和生(58キロ)

道中は中団の後ろ、12番手の外。

4角も12番手の大外を回して直線。

直線は馬群の外目から追い上げに入り、そこそこの脚で伸びてはくるが、0.6差の6着まで。

道中の追走速度が速くなると、末脚のキレも鈍る典型のレース。

2023年 安田記念(G1)のラップ分析&回顧

23/10/21 富士S(G2)

東京 芝1600m 良

着順:2着(1.31.6・0.2差)

騎手:横山和生(58キロ)

道中は後方10番手を追走。

4角も10番手の大外で直線に向くと、直線は馬群の大外から追い上げに入り、良い脚で先頭のナミュールを追い上げるが、1馬身1/4届かずの2着。

58キロを背負ってのこの追い上げは見事だが、後方からの追い上げでも、ナミュールの上りと0.1秒しか違わないのがこの馬のウィークポイント。

締まった流れになると終いのキレが鈍りがち。

2023年 富士S(G2)のラップ分析&回顧

23/11/19 マイルCS(G1)

京都 芝1600m(外)良

着順:9着(1.33.0・0.5差)

騎手:横山和生(58キロ)

スタート出遅れて、道中は中団のやや後ろ、10番手の外を追走。

4角は11番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げに入るが、0.5差の9着まで。

道中かなり外々を回っていた距離ロスはあっただろう。

直線半ばで勝ち馬に弾かれたのは、不利ではあるが、勢いが違った分仕方のない面もある。

まあ、この馬の着順、9着あたりまでは実力は拮抗していると思う。

2023年 マイルCS(G1)のラップ分析&回顧

24/2/25 中山記念(G2)

中山 芝1800m(内)稍重

着順:15着(1.50.9・2.8差)

騎手:横山和生(58キロ)

スタート出遅れて道中は最後方から。

4角も最後方の最内で直線に向くが、直線でもまったく伸びず。

千八は長い上に道悪もダメ。

2024年 中山記念(G2)のラップ分析&回顧