2021年10月30日【スワンS】終了時点までのデータをもとに、ダノンファンタジーの好走パターンを分析。

ダノンファンタジーの距離適性

ダノンファンタジーはこれまでに芝1200m~芝2400mの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1200m(0-0-0-1)
  • 芝1400m(3-0-0-1)
  • 芝1600m(3-1-0-4)
  • 芝1800m(1-0-0-1)
  • 芝2000m(0-0-0-1)
  • 芝2400m(0-0-0-1)

使われている距離からして、1600mベストの前後200mが守備範囲。

ダノンファンタジーの脚質

基本的には中団、中団の前目あたりで脚を溜めて、終いを生かす競馬がベスト。

そこそこ速いラップでもしっかり終いを伸ばす。

高速馬場は大歓迎。

ただし、阪神コース限定みたいなところがある。

ダノンファンタジーのコース適正

ダノンファンタジーの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 東京(0-1-0-4)
  • 京都(1-0-0-1)
  • 阪神(6-0-0-3)

阪神コースが得意なのは明らか。

左回りは「新馬戦」の2着が最高で、トータルは(0-1-0-5)。

ダノンファンタジーの持ち時計(ベストタイム)

ダノンファンタジーの各距離ごとのベストタイムは次の通り;

  • 芝1200m:1.10.0 12着(0.8差・中京)
  • 芝1400m:1.19.7 1着(-0.3差・阪神)
  • 芝1600m:1.31.5 5着(0.9差・東京)
  • 芝1800m:1.44.4 1着(クビ差・阪神)※レコード
  • 芝2000m:2.01.0 8着(1.1差・京都)
  • 芝2400m:2.23.3 5着(0.5差・東京)

適距離なら、高速決着は大歓迎。

ダノンファンタジーの重馬場適正

ダノンファンタジーの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-0-1)
  • 重(0-0-0-2)
  • 不良(未)

トビの綺麗な馬なので、緩い馬場は合わない。


ダノンファンタジーの鉄砲実績(休み明け)

ダノンファンタジーの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(5-0-0-2)

叩いてからは;

  • 2戦目(1-0-0-4)
  • 3戦目(1-0-0-2)
  • 4戦目(0-0-0-1)
  • 5戦目~(未)

ダノンファンタジーの枠順適正

ダノンファンタジーの枠番別着度数は;

  • 1~4番(3-1-0-3)
  • 5~9番(3-0-0-3)
  • 10~14番(1-0-0-2)
  • 15~18番(0-0-0-1)

外枠はあまり良くない。

前目にポジションを取りたい馬なので、外枠からの距離ロス、スタミナロスが響くのかも。

ダノンファンタジーの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(2-0-0-1)
  • 3~5月(春):(1-0-0-6)
  • 6~8月(夏):(0-1-0-0)
  • 9~11月(秋):(4-0-0-2)

ダノンファンタジーと斤量

ダノンファンタジーの斤量ごとの着度数は;

  • 54キロ(5-1-0-1)
  • 55キロ(2-0-0-8)

ダノンファンタジーの連対体重

  • 442~476キロ

ダノンファンタジーの血統背景

父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、春天、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念)。

母の父はノットフォーセール(ナスルーラ系グレイソヴリン)。

ダノンファンタジーの近走

19/4/7 桜花賞(G1)阪神芝1600m

着順:4着(0.4差)騎手:川田将雅(55キロ)

外枠15番から先行策。

道中は2番人気のグランアレグリアをマークするも、4角手前で早めに動かれて反応できず。

ゴール前は追い込み勢にも差されて4着。

道中のペースは速くはなかったが、外枠から先行した際のスタミナのロスが最後まで尾を引いたか。

19/5/19 オークス(G1)東京芝2400m

着順:5着(0.5差)騎手:川田将雅(55キロ)

調子、枠順、位置取り、折り合い、どれを取っても申し分なくレースは進んでいたが、直線では伸びあぐねた。

これは距離が長いのだと思う。

19/9/15 ローズS(G2)阪神芝1800m

着順:1着(クビ差)騎手:川田将雅(54キロ)

中団あたりで脚をためて、ラストはメンバー最速の33.1秒の脚で快勝。

走破時計はレコード。

中盤のペースはそこそこ流れており、それでいて終いは33秒台前半でまとめた。

SP持続力、瞬発力が際立ったレース。

19/10/13 秋華賞(G1)

京都 芝2000m(内)稍重 18頭

着順:8着(2.01.0・1.1差)

騎手:川田将雅(55キロ)

1枠1番から先団に取り付いたのは良かったが、ペースは前半1000mが58.3秒の激流。

4角2番手で直線を向き、残り200mまでは激しく応戦するが、そこからがバッタリ。

鞍上は渋った馬場を敗因に挙げた。

20/4/11 阪神牝馬S(G2)

阪神 芝1600m(外)良 16頭

着順:5着(1.33.3・0.4差)

騎手:川田将雅(55キロ)

ここも桜花賞同様、外の13番ゲートから先行策に打って出る。

道中のペースはそこそこ締まって800m通過が46.5秒。

4角も4番手で直線に向くが、やはり終いが甘くなる。

約半年ぶりの競馬で、馬体重は+22キロ。

叩いてからか。

20/5/17 ヴィクトリアマイル(G1)

東京 芝1600m 良

着順:5着(1.31.5・0.9差)

騎手:川田将雅(55キロ)

道中は中団の前あたり。

直線に向いて追い出すが、ピリッとした脚は使えず。

アーモンドアイを除いては、差のない競馬をしているのだが、それでもやはり物足りない。

【不安材料】

  • 遠征競馬
  • 左回り

2020年 ヴィクトリアマイル(G1)のラップ分析&回顧

20/10/17 府中牝馬S(G2)

東京 芝1800m 重

着順:6着(1.49.6・1.1差)

騎手:川田将雅(54キロ)

小頭数の8頭当て。

2枠2番から、道中は大逃げの先頭から離れた2番手。

4角では早くも大逃げのトロワゼトワルに1馬身の圏内まで迫って直線に向くが、直線ではトロワを捉えきれないばかりか、先に一杯になってしまう。

もともと道悪はダメな馬。

大逃げのトロワを早めに捕まえに行って最後に苦しくなった。

2020年 府中牝馬S(G2)のラップ分析&回顧

20/12/26 阪神カップ(G2)

阪神 芝1400m 良

着順:1着(1.19.7・-0.3差)

騎手:藤岡祐介(55キロ)

道中は中団の前あたり。位置取りは内ぴったり。

4角4番手の内で、直線も内を突いて伸びて来た。

坂で逃げ粘るイベリスを捉えると、そのまま後続を寄せ付けずに快勝。

速目の馬場でペースも締まった。

この馬にしては好走パターン。

2020年 阪神カップ(G2)のラップ分析&回顧

21/2/28 阪急杯(G3)

阪神 芝1400m(内)良

着順:5着(1.19.8・0.6差)

騎手:川田将雅(55キロ)

スタート出遅れて道中は中団やや後ろ。

4角10番手で、直線では追い込んではくるものの5着まで。

出遅れがすべて。

2021年 阪急杯(G3)のラップ分析&回顧

21/3/28 高松宮記念(G1)

中京 芝1200m 重

着順:12着(1.10.0.・0.8差)

騎手:藤岡祐介(55キロ)

道中は2番手につけるが、直線では坂の上りあたりから踏ん張りきれずに0.8差の12着。

初距離で、苦手の道悪なら仕方のない結果。

2021年 高松宮記念(G1)のラップ分析&回顧

21/5/16 ヴィクトリアマイル(G1)

東京 芝1600m 良

着順:7着(1.31.9・0.9差)

騎手:藤岡祐介(55キロ)

6枠11番から道中は後方14番手。

4角も14番手で直線に向き、直線は馬群の外目を追い上げて来るが0.9差の7着まで。

それでも、2着馬とは0.2差だけに悪くはない。

はじめから溜めて行く作戦だったらしいが、レースの上りが33.4秒ではこの着順が精一杯だろう。

総じて、内容は悪くはない。

2021年 ヴィクトリアマイル(G1)のラップ分析&回顧

21/10/30 スワンS(G2)

阪神 芝1400m(内)良

着順:1着(1.20.7・-0.1差)

騎手:川田将雅(55キロ)

スタートしてからすぐに、若干挟まれるような感じで手綱を引いているような動作があった。

そのせいか、序盤は10番手。中盤は7番手と盛り返して、4角は9番手で直線。

直線は進路を馬群の外に取って追い上げてくる。

坂の途中で、内で逃げ粘るホウオウアマゾンを捉えて先頭に立つと、あとは後続の追撃を振り切ってゴール。

阪神コースでの強さを示した格好だが、相手に恵まれた感もあり、内容自体はさほどでもないのではないか?

2021年 スワンS(G2)のラップ分析&回顧

 

次走、阪神カップ(G2)に向けて

次走は12月25日(土)、阪神競馬場 芝1400m(内) で行われる「阪神カップ(G2)」。

引き続き得意の阪神コース。

昨年も勝っているレースで、普通に走れば勝ち負けする可能性は高い。

 

⇒その他、阪神カップ(G2)の出走馬を分析