2021年6月6日【安田記念】終了時点までのデータをもとに、インディチャンプの好走パターンを分析。

インディチャンプの距離適性

インディチャンプはこれまでに、芝1200m~1800mの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1200m(0-0-1-0)
  • 芝1400m(1-0-1-1)
  • 芝1600m(7-2-1-4)
  • 芝1800m(0-0-2-1)

芝1200m(0-0-1-0)

「高松宮記念」で0.1差の3着。

まあ守備範囲だろう。

芝1400m(1-0-1-1)

メイチに仕上げて勝ちに来るレース自体がないので、走りはするが、本当のところは良く分からない。

芝1600m(7-2-1-4)

安田記念(G1)、東京新聞杯(G2)マイラーズC(G2)に勝ち鞍がある。

この馬のベストの適距離だと思われる。

テンのペースが緩いと引っかかることもあるので、逃げ馬不在、先行馬少数など、テンのペースが緩む可能性が高いレースでは注意が必要。

芝1800m(0-0-2-1)

3歳重賞「毎日杯(G3)」と古馬になって「毎日王冠(G2)」、

共に3着。

毎日杯は、序盤かなり掛かった感じで、ジョッキーがなだめでなだめて最後方からの競馬になった。

それでも終いは33.6秒でメンバー最速。

芝1800mは折り合いがカギだろう。

インディチャンプの脚質

道中の位置取りは中団~中団の前、先頭との差は残り3Fで5馬身以内だと射程圏。

スピードの持続力、瞬発力、双方ともに高いレベルにあるが、ある程度締まった流れを好み、道中のペースが緩いと折り合いを欠くこともある。

緩い流れのキレ味だけの勝負になるとやや劣勢。

インディチャンプのコース適正

インディチャンプの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 東京(2-0-2-1)
  • 中山(0-0-0-1)
  • 中京(1-0-1-0)
  • 京都(3-0-0-1)
  • 阪神(2-2-2-2)
  • 香港(0-0-0-1)

2019年の「マイルCS」優勝で、右回りへの不安説を一蹴した。

インディチャンプの持ち時計(ベストタイム)

インディチャンプの各距離のベストタイムは次の通り;

  • 芝1200m:1.09.3 3着(0.1差・中京)
  • 芝1400m:1.19.6 4着(0.4差・阪神)
  • 芝1600m:1.30.9 1着(クビ差・東京)
  • 芝1800m:1.44.8 3着(0.4差・東京)

芝1600mの時計は「安田記念」で計時。

かなり速い時計で、高速決着に不安はない。

芝1800mは19年の「毎日王冠(G2)」で計時。

かなり速い時計だが3着。

しかしこのレースは別定重量58キロを背負っていた。

インディチャンプの重馬場適正

インディチャンプの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-0-1-0)
  • 重(0-0-1-0)
  • 不良(未)

道悪は苦にしないだろう。


インディチャンプの鉄砲実績(休み明け)

インディチャンプの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(1-1-2-3)

叩いてからは;

  • 2戦目(4-0-1-1)
  • 3戦目(0-1-1-2)
  • 4戦目(1-0-1-0)
  • 5戦目~(未)

インディチャンプの枠順適正

インディチャンプの枠番別着度数は;

  • 1~4番(5-0-2-4)
  • 5~9番(2-1-2-1)
  • 10~14番(1-0-1-1)
  • 15~18番(未)

外枠を経験したのは「新馬戦」の大外14番ゲートくらい。

くじ運が良い。

インディチャンプの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(4-0-2-2)
  • 3~5月(春):(1-0-1-3)
  • 6~8月(夏):(2-1-1-1)
  • 9~11月(秋):(1-0-1-0)

インディチャンプの斤量別着度数

  • 54キロ(1-1-0-0)
  • 55キロ(1-0-0-0)
  • 56キロ(3-0-1-2)
  • 57キロ(1-0-2-2)
  • 58キロ(2-0-2-2)

インディチャンプの好走体重

3着以内の体重は;

  • 452~482キロ

インディチャンプの血統背景

父はステイゴールド(サンデー系/香港ヴァーズ、春天2着、秋天2着、宝塚記念2着)。

母の父はキングカメハメハ(ミスプロ系キングマンボ/NHKマイルC、日本ダービー)。

半妹に2020年の「シルクロードS(G3・芝1200m)」を勝ったアウィルアウェイ(父はジャスタウェイ)。

近親に2011年の「安田記念」他、G1を2勝したリアルインパクト

インディチャンプの近走

19/2/3 東京新聞杯(G3)東京芝1600m

着順:1着(-0.1差)騎手:福永祐一(56キロ)

スタートで出遅れたものの二の脚で追い上げて中団を確保し、後続を離して逃げる先頭集団を前に見る形でレースをすすめ、直線では残り200mで抜け出して快勝。

序盤、中盤のペースは決して遅くはなく、出遅れたインディチャンプにとっては追走に苦労するはずが、あっさり中団をキープして直線では残り200mで抜け出して後続を完封。

末脚だけではなく、SP持続力にも長けていることが分かる。

19/4/21 マイラーズカップ(G2)京都芝1600m

着順:4着(0.2差)騎手:福永祐一(56キロ)

レースのラップは次の通り;

12.6 – 11.4 – 12.0 – 12.5 – 11.8 – 10.9 – 10.3 – 11.1

序盤のラップがかなり緩い。

案の定インディチャンプは引っかかりを見せる。

それでもなだめて3番手を追走するが、直線では伸びを欠き、ゴール前ではパクスアメリカーナにも差されて4着。

折り合いもそうだが、約2ヵ月半の休み明けで+10キロも響いた印象。

19/6/2 安田記念(G1) 東京芝1600m

着順:1着(クビ差)騎手:福永祐一(58キロ)

離して逃げるアエロリットを見る形で4番手追走。

直線は外へ出して追い出し、ゴール前でアエロリットを捉えた。

高速馬場化した東京競馬場は前が止まらず、前目につけたのも勝因の一つだろう。

スタートでの不利でダノンプレミアム、アーモンドアイなどの有力馬が後手に回ったことも、ツキがあったと言っていい。

19/10/6 毎日王冠(G2)東京芝1800m

着順:3着(0.4差)騎手:福永祐一(58キロ)

逃げるアエロリットを2番手で追走。

ゴール前あと200mで脚色が鈍って3着。

勝ったダノンキングリーは54キロ、2着のアエロリットは55キロ。

別定58キロの斤量が響いた感じ。

本番は次走だろうから、休み明けも考慮に入れると十分な内容。

19/11/17 マイルCS(G1)

京都 芝1600m 良

着順:1着(1.33.0・0.2差)

騎手:池添謙一(57キロ)

道中は1番人気のダノンプレミアムと同じような位置の中団前目だが、インディチャンプは内。

直線に入ると、残り300mでダノンプレミアムに馬体を併せて行き、残り200mで一気に抜け出しそのまま快勝。

緩めのペースを前目につけて、直線一気に抜け出す王道の競馬。

人気のダノン勢を破って春秋マイルG1完全制覇。

19/12/8 香港マイル(G1)

シャティン競馬場 芝1600m 良

着順:7着(1.33.7・0.4差)

騎手:レーン(57キロ)

出遅れて位置取りが後ろになった。

それでも内ぴったりで脚を溜めるが、直線では内に包まれて出すところがなくなった感じ。

力負けではない。

20/3/1 中山記念(G2)

中山 芝1800m 良 9頭

着順:4着(1.46.7・0.4差)

騎手:福永祐一(58キロ)

道中は中位の後ろあたり。

終始内ラチ沿いの経済コースを走り、4角も最内を突いて直線へ。

直線は良い感じで伸びては来るが、先頭との差は詰まらない。

久々で体重は+16キロ。

別定重量58キロを背負ってなら、まずまずの走り。

2020年 中山記念(G2)のラップ分析&回顧

20/4/26 マイラーズC(G2)

京都 芝1600m(外)12頭

着順:1着(1.32.4・-0.3差)

騎手:福永祐一(58キロ)

ランスオブプラーナが少し離して逃げる展開。

道中3~4番手追走のインディチャンプはスローの流れでもしっかり折り合えた。

楽な手応えで4角を回ると、あとは残り200でほぼ馬なりで先頭を交わして余裕のゴール。

メンバーが少し手薄だったことは否めないが、一頭だけ58キロでも余裕の勝利。

本番への試運転としては最高のかたち。

2020年 読売マイラーズカップ(G2)のラップ分析&回顧

20/6/7 安田記念(G1)

東京 芝1600m 稍重

着順:3着(1.32.1・0.5差)

騎手:福永祐一(58キロ)

道中は勝ったグランアレグリアとほぼ同じような位置取り。

グランアレグリアを前に見るかたちで競馬を進めたが、直線では使える脚に差があった。

終いのキレでは負けるのだから、もう少し前目の位置取りで勝負しないことにはこの着差は詰まらない。

2020年 安田記念(G1)のラップ分析&回顧

20/11/22 マイルCS(G1)

阪神 芝1600m(外)良

着順:2着(1.32.1・0.1差)

騎手:福永祐一(57キロ)

道中は中団の前、グランアレグリアを後ろからぴったりとマーク。

4角を回って、そのグランアレグリアの進路にフタをするかたちで伸びてきて、絶妙のタイミングで抜け出したのだが、この競馬で負けたら仕方がない。

ローテの不安はまったくなかった様子。

2020年 マイルCS(G1)のラップ分析&回顧

20/12/26 阪神カップ(G2)

阪神 芝1400m(内)良

着順:3着(1.20.1・0.4差)

騎手:福永祐一(57キロ)

道中は中団の後ろ。

4角11番手から、直線は馬場の外目を追い込んで来るが、前が止まらず3着まで。

今開催の前が止まらない馬場では、後ろからでは厳しかった。

2020年 阪神カップ(G2)のラップ分析&回顧

21/2/28 阪急杯(G3)

阪神 芝1400m 良

着順:4着(1.19.6・0.4差)

騎手:福永祐一(1.19.6・0.4差)

道中は中団。

4角は7番手で直線に向き、直線では馬群の外目から追い込んでは来たが、4着まで。

まあ、一回叩いてからだろう。

2021年 阪急杯(G3)のラップ分析&回顧

21/3/28 高松宮記念(G1)

中京 芝1200m 重

着順:3着(1.09.3・0.1差)

騎手:福永祐一(57キロ)

道中は中団、勝ったダノンスマッシュの内あたりのポジション。

4角は9番手の内で直線に向き、直線は馬場の内目を早めに抜け出して逃げるモズスーパーフレアを捉えにかかるが、ゴール前、モズスーパーフレアをまさに捉えたその瞬間、外からダノンスマッシュ、レシステンシアに交わされての3着。

馬場の内外の差はあったにせよ、こちらは終始内目を通ったアドバンテージもあった。

初めての重馬場で、クビ–クビ差の3着なら完敗とまでは言えない。

良馬場であらためて。

2021年 高松宮記念(G1)のラップ分析&回顧

21/6/6 安田記念(G1)

東京 芝1600m 良

着順:4着(1.31.9・0.2差)

騎手:福永祐一(58キロ)

道中は中団の前、5番手あたり。

シュネルマイスターが外にいて、この馬が内。

4角も5番手で直線に向き、直線は抜群の手応えで坂を駆け上がってきたように見えたが、最後はこの馬もキレ負け。

鞍上の福永騎手のコメントによると道中少し力みがあったとのこと。

この馬にしても、道中もう少し流れて欲しかった口ではないか。

2021年 安田記念(G1)のラップ分析&回顧

次走、マイルCS(G1)に向けて

次走は10月21日、阪神競馬場 芝1600m(外)で行われる「マイルCS(G1)」。

昨年はグランアレグリアに3/4馬身差の2着。

春には4キロ差あったシュネルマイスターとの斤量差もここでは1キロ。

展開ひとつ、環境のわずかな有利不利如何で何がおこるか分からない。

 

⇒その他、2021・マイルCS(G1)の出走馬を分析