2022年12月24日【阪神C】終了時点までのデータをもとに、トリプルエースの好走パターンを分析。
Contents
トリプルエースの距離適性
トリプルエースはこれまでに芝1200m~芝1600mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1200m(1-1-0-2)
- 芝1400m(1-0-1-4)
- 芝1600m(1-1-0-6)
ベストは1400m。上下200mは守備範囲。
トリプルエースの脚質
脚質的には、中団の前目あたりからの差し、後方からの追い込み。
ペースの緩急にかかわらず脚は出せるが、器用さに欠ける。
力が出せるのはOP特別までか?
トリプルエースのコース適正
トリプルエースの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 福島(0-0-0-1)
- 東京(0-1-1-2)
- 中京(1-0-0-4)
- 京都(0-0-0-1)
- 阪神(2-0-0-4)
- 小倉(0-1-0-0)
小回りより、広いコース、直線が長いコースの方が合ってそう。
トリプルエースの持ち時計(ベストタイム)
トリプルエースの持ち時計は次の通り;
- 芝1200m:1.07.9 14着(中京)
- 芝1400m:1.20.5 1着(中京)
- 芝1600m:1.32.5 2着(阪東)
スピード勝負ではどうか?
トリプルエースの重馬場適正
トリプルエースの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(1-0-0-2)
- 重(0-1-0-1)
緩い馬場は苦にしないが、あとは相手関係。
トリプルエースの鉄砲実績(休み明け)
トリプルエースの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-1-1-4)
叩いてからは;
- 2戦目(1-1-0-4)
- 3戦目(0-0-0-3)
- 4戦目(0-0-0-1)
- 5戦目~(未)
トリプルエースの枠順適正
トリプルエースの枠番別着度数は;
- 1~4番(0-0-0-4)
- 5~9番(2-1-0-4)
- 10~14番(1-1-1-2)
- 15~18番(0-0-0-2)
トリプルエースの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-0-0-4)
- 3~5月(春):(0-0-0-4)
- 6~8月(夏):(1-0-0-2)
- 9~11月(秋):(1-2-1-2)
トリプルエースの斤量別着度数
- 54キロ(1-1-0-0)
- 55キロ(1-0-1-5)
- 56キロ(1-1-0-6)
- 57キロ(0-0-0-1)
トリプルエースの好走体重
3着以内の体重は;
- 458~506キロ
トリプルエースの血統背景
父はシャマーダル(ND系ストームキャット)。
母の父はサンデーサイレンス。
シャマーダルは欧州、ドバイで走り、芝のG1を4勝。主要距離は芝の短距離、マイル、中距離。