2021年4月17日【アーリントンC】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、レイモンドバローズの好走パターンを分析。
Contents
レイモンドバローズの距離適性
レイモンドバローズはこれまでに芝1400m~芝2000mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1400m(1-0-0-0)
- 芝1600m(1-0-1-0)
- 芝1800m(0-0-1-1)
- 芝2000m(0-0-0-1)
1400~1600mが適距離だろう。
それ以上は長い。
レイモンドバローズの脚質
前々で粘り込む競馬。
前傾ラップや道悪などで、上りがかかる展開で急浮上。
スタミナ、パワー型。
レイモンドバローズのコース適正
レイモンドバローズの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(未)
- 東京(1-0-0-0)
- 中山(未)
- 中京(1-0-0-1)
- 京都(0-0-1-1)
- 阪神(0-0-1-0)
- 小倉(未)
レイモンドバローズの持ち時計(ベストタイム)
レイモンドバローズの芝1400~1600mでの持ち時計は次の通り;
- 芝1400m:1.21.6 1着(東京)
- 芝1600m:1.34.1 1着(中京)
速い時計の決着には不向き。
レイモンドバローズの重馬場適正
レイモンドバローズの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(未)
- 重(0-0-1-0)
- 不良(0-0-1-0)
おそらく道悪は大歓迎の馬。
レイモンドバローズの鉄砲実績(休み明け)
レイモンドバローズの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-0-0-0)
叩いてからは;
- 2戦目(1-0-0-0)
- 3戦目(0-0-1-0)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
レイモンドバローズのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(0-0-1-1)
- 中3~5週(1-0-0-0)
- 中6~8週(0-0-1-0)
レイモンドバローズの枠順適正
レイモンドバローズの枠番別着度数は;
- 1~4番(1-0-0-0)
- 5~9番(0-0-1-0)
- 10~14番(1-0-1-2)
- 15~18番(未)
レイモンドバローズの季節別着度数
- 12~2月(冬):(2-0-0-0)
- 3~5月(春):(0-0-1-0)
- 6~8月(夏):(未)
- 9~11月(秋):(0-0-1-2)
レイモンドバローズの斤量別着度数
- 54キロ(0-0-0-1)
- 55キロ(0-0-1-1)
- 56キロ(2-0-1-0)
レイモンドバローズの好走体重
3着以内の体重は;
- 466~476キロ
レイモンドバローズの血統背景
父はヴィクトワールピサ(サンデー系ネオユニヴァース/皐月賞、有馬記念、ドバイワールドカップ)。
母の父はメダグリアドロ(ND系サドラーズウェルズ)。
メダグリアドロは米国で走り、ダートG1を3勝。主戦場はダートの中距離)。
レイモンドバローズの前走
21/4/17 アーリントンC(G3)
阪神 芝1600m(外)重
着順:3着(1.34.5・0.3差)
騎手:浜中俊(56キロ)
道中は先団4番手。
4角も4番手で直線に向き、直線は馬場の中ほどを伸びて来る。
ゴール前、逃げ粘るピクシーナイトは交わしたが、外から追い込んできたリッケンバッカーに差されて3着。
やはり道悪は走る。
次走、NHKマイルC (G1)に向けて
次走は5月9日(日)、東京競馬場 芝1600mで行われる「NHKマイルC(G1)」。
例え馬場が渋っても、現状ではまだ力不足だろう。