2021年9月11日【紫苑S】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ミスフィガロの好走パターンを分析。
Contents
ミスフィガロの距離適性
ミスフィガロはこれまでに芝1600m~芝2000mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(0-0-1-0)
- 芝1800m(0-1-0-1)
- 芝2000m(2-0-1-1)
中距離で安定。
ミスフィガロの脚質
中団、もしくは後方で脚を溜めて終いを生かす競馬。
終いの脚は確実だが、道中のポジショニングが安定しないので、あまり後ろからになりすぎると、上位食い込みには展開の助けが必要。
ミスフィガロのコース適正
ミスフィガロの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(1-0-0-0)
- 東京(未)
- 中山(0-0-1-0)
- 中京(1-0-0-1)
- 京都(0-0-1-0)
- 阪神(0-1-0-1)
- 小倉(未)
ミスフィガロの持ち時計(ベストタイム)
ミスフィガロの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.37.7 3着(京都)
- 芝1800m:1.46.7 2着(阪神)
- 芝2000m:1.58.5 3着(中山)
ミスフィガロの重馬場適正
ミスフィガロの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(未)
- 重(未)
- 不良(未)
まだデータはないが、牝系は重厚なダート血統。
ミスフィガロの鉄砲実績(休み明け)
ミスフィガロの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-1-0-0)
叩いてからは;
- 2戦目(0-0-1-1)
- 3戦目(1-0-0-0)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
ミスフィガロのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(0-0-0-1)
- 中3~5週(0-0-1-1)
- 中6~8週(1-0-0-0)
ミスフィガロの枠順適正
ミスフィガロの枠番別着度数は;
- 1~4番(1-0-2-0)
- 5~9番(未)
- 10~14番(1-1-0-2)
- 15~18番(未)
ミスフィガロの斤量別着度数
- 52キロ(1-0-0-0)
- 54キロ(1-1-2-2)
ミスフィガロの季節別着度数
- 12~2月(冬):(0-1-0-0)
- 3~5月(春):(1-0-0-1)
- 6~8月(夏):(1-0-0-0)
- 9~11月(秋):(0-0-2-1)
ミスフィガロの好走体重
3着以内の体重は;
- 400~416キロ
かなり小柄。馬体中の減少には注意。
ミスフィガロの血統背景
父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、有馬記念、宝塚記念、ジャパンカップ、天皇賞(春))。
母の父はキングカメハメハ(ミスプロ系キングマンボ/毎日杯、NHKマイルC、日本ダービー、神戸新聞杯)。
ミスフィガロは全兄にワグネリアン(日本ダービー)がいる。
近親にはサクセスブロッケン(ジャパンダートダービー、フェブラリーS、東京大賞典)、ブロードアピール(シルクロードS、プロキオンS、根岸S、シリウスS、ガーネットS)。
ミスフィガロの前走
21/9/11 紫苑S(G3)
中山 芝2000m 良
着順:3着(1.58.5・0.3差)
騎手:津村明秀(54キロ)
道中は中団の後ろ、11~12番手あたり。
4角は12番手から外に出して直線。
直線は馬群の外目から猛追するも3着まで。
やはり開幕週の馬場では位置取りが後ろすぎた感じ。
ただ、そこそこ締まった流れでも終いの脚が出せたのは収穫。
展開さえ嵌れば、今後も一発を秘める存在。
次走、秋華賞(G1)に向けて
次走は10月17日(日)、阪神競馬場 芝2000m(内)で行われる「秋華賞(G1)」。
勝ち負けは難しいかもしれないが、展開次第で上位に食い込んで来るうちの一頭。
⇒その他、2021・秋華賞(G1)の出走馬を分析