2023年11月19日【マイルCS】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、バスラットレオンの好走パターンを分析。(ダートは除く)

バスラットレオンの距離適性

バスラットレオンはこれまでに芝1600m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1400m(0-0-0-1)
  • 芝1600m(2-0-1-8)
  • 芝1800m(1-0-1-0)
  • 芝2000m(0-0-0-1)
  • 芝2400m(0-0-0-1)

現状ではマイルあたりが一番よさそう。

バスラットレオンの脚質

逃げ、先行脚質だが、勝ち鞍はすべて「逃げ」てのもの。

前につけるとなかなかしぶといが、ペースが上がりすぎると最後まで持たない。

ダート重賞で好走しているように、スピードというより、パワー、スタミナで勝負する馬だろう。

バスラットレオンのコース適正

バスラットレオンの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(1-0-1-0)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(未)
  • 東京(0-0-0-3)※落馬が一鞍
  • 中山(1-0-0-1)
  • 中京(0-0-1-1)
  • 京都(0-0-0-1)
  • 阪神(1-0-0-3)
  • 小倉(未)
  • 海外(0-0-0-2)

バスラットレオンの持ち時計(ベストタイム)

バスラットレオンの持ち時計は次の通り;

  • 芝1400m:1.20.4 4着(阪神)
  • 芝1600m:1.32.8 4着(阪神)
  • 芝1800m:1.48.5 3着(札幌)
  • 芝2000m:2.02.1 6着(阪神)
  • 芝2400m:2.25.4 15着(東京)

自己ベストを計時したときの着順があまりよくない。

速い芝、高速決着には向かない。

バスラットレオンの重馬場適正

バスラットレオンの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-0-0-1)
  • 重(未)
  • 不良(未)

スピードを要しないパワー勝負の道悪なら走ってきそう。


バスラットレオンの鉄砲実績(休み明け)

バスラットレオンの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(0-0-0-3)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-0-0-4)
  • 3戦目(0-0-1-1)
  • 4戦目(1-0-0-1)
  • 5戦目~(1-0-0-2)

バスラットレオンのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(0-0-1-4)
  • 中3~5週(1-0-1-3)
  • 中6~8週(1-0-0-1)

バスラットレオンの枠順適正

バスラットレオンの枠番別着度数は;

  • 1~4番(1-0-0-4)
  • 5~9番(2-0-1-3)
  • 10~14番(0-0-1-3)
  • 15~18番(0-0-0-1)

前につけた馬なので、内枠が欲しいところ。

バスラットレオンの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-0-1-3)
  • 3~5月(春):(2-0-0-2)
  • 6~8月(夏):(1-0-0-2)
  • 9~11月(秋):(0-0-1-4)

バスラットレオンの斤量別着度数

  • 52キロ(1-0-0-0)
  • 54キロ(1-0-1-1)
  • 55キロ(0-0-0-4)
  • 56キロ(1-0-1-0)
  • 57キロ(0-0-0-3)※落馬が一鞍
  • 58キロ(0-0-0-1)
  • 59.5キロ(0-0-0-1)
  • 61.5キロ(0-0-0-1)

バスラットレオンの好走体重

3着以内の体重は;

  • 462~480キロ

バスラットレオンの血統背景

父はキズナ(サンデー系ディープインパクト/日本ダービー、産経大阪杯、京都新聞杯、毎日杯)。

母の父はニューアプローチ(ND系サドラーズウェルズ)。

ニューアプローチは欧州で走り、芝のG1を5勝。主要距離は芝の7F(約1400m)、10F(約2000m)、12F(約2400m)。

近親にスティッフェリオ(オールカマー、天皇賞(春)2着)。

バスラットレオンのここまでの走り

20/7/26 2歳新馬

札幌 芝1800m 良

着順:1着(1.51.3・-0.4差)

騎手:藤岡祐介(54キロ)

1枠1番からハナへ。

道中は新馬戦なりのスローペース。

4角も先頭で直線に向き、そのまま後続を突き離してゴール。

自身の上りは33.6秒。

緩い流れではあるが、しっかりと終いを伸ばして快勝。

20/9/5 札幌2歳S(G3)

札幌 芝1800m 良

着順:3着(1.48.5・0.3差)

騎手:坂井瑠星(54キロ)

道中はハイラップで逃げるピンクカメハメハの2番手。

3~4角では外から進出するソダシと一緒に上がって行って、直線入口ではソダシと馬体を併せて追い比べ。

残り200mを切ってソダシに交わされ、ゴール前はユーバーレーベンにも交わされて3着。

しかし、このハイラップを2番手で追走して、直線もそこそこ粘ったスタミナは評価できる。

【期待される能力】

  • 先行力
  • スタミナ

20/11/28 京都2歳S(G3)

阪神 芝2000m(内)良

着順:6着(2.02.1・0.5差)

騎手:坂井瑠星(55キロ)

休み明けで体重は+20キロ。

道中は主張する外から来たタガノカイにハナを譲って2番手から。

4角も2番手で直線に向き、直線は残り200mで先頭に立つが、ゴール前で甘くなって後続に呑み込まれた。

敗因は距離か? 坂か? 休み明けか?

20/12/20 朝日杯FS(G1)

阪神 芝1600m(外)良

着順:4着(1.32.8・0.5差)

騎手:坂井瑠星(55キロ)

道中3番手。

4角4番手で直線に向いて、勝ったグレナディアガーズの直後から追ってくるが、グレナとの差は縮まるばかりか離される一方。

しかし、2、3着馬には交わされるものの、そのままズルズルとは行かず、しっかり粘って4着は確保。

レース展開はかなり締まった流れだっただけに、前々で4着に粘ったスタミナは評価できる。

2020年 朝日杯フューチュリティS (G1)のラップ分析&回顧

21/1/10 シンザン記念(G3)

中京 芝1600m 良

着順:3着(1.33.7・0.4差)

騎手:坂井瑠星(56キロ)

道中は2番手追走で、4角も2番手で直線。

直線もそこそこ粘ってはいるが、ゴール前でルークズネストに交わされて3着。

この馬向きの展開になったが、勝ち負けにはならず。

鞍上はコメントで前走の反動を挙げているが、レコード結着に0.5差からの中2週でもあり、それもあるかも。

2021年 シンザン記念(G3)のラップ分析&回顧

21/3/13 3歳1勝クラス

阪神 芝1600m 稍重

着順:1着(1.34.2・-0.4差)

騎手:古川奈穂(52キロ)

7枠7番からハナへ。

道中、このクラスとしてはそこそこのラップを刻んで4角も先頭で直線へ。

直線は坂下まではショウナンアレスあたりが食らいついてはくるものの、坂の上りで突き放し、2馬身半つけて圧勝。

2歳G1で4着の馬が、減量騎手騎乗で斤量は52キロ。

このアドバンテージは大きい。

21/4/10 ニュージーランドT(G2)

中山 芝1600m 良

着順:1着(1.33.1・-0.9差)

騎手:藤岡祐介(56キロ)

3枠6番からハナを切り、道中はマイペースの逃げ。

残り400mでギアを上げ、直線の坂下ではすでに後続を突き放し、終わってみれば5馬身差の圧勝。

メンバーレベルがひと息と言うこともあったが、ここでは力が違った感じ。

2021年 ニュージーランドT(G2)のラップ分析&回顧

21/5/9 NHKマイルC(G1)

東京 芝1600m 良

着順:落馬・競争中止

騎手:藤岡祐介(57)

スタート直後、馬が躓いて騎手が落馬。

競争中止。

2021年 NHKマイルカップ(G1)のラップ分析&回顧

21/5/30 東京優駿(G1)

東京 芝2400m 良

着順:15着(2.25.4・2.9差)

騎手:藤岡祐介(57キロ)

大外17番からハナを切り、4角も先頭で直線に向くが、直線では残り300mあたりで先頭を明け渡し、あとはズルズルと後退。

「NHKマイルC」からの中2週、大外17番からの逃げなど、距離で切り捨てるには酷な条件だったと思う。

2021年 東京優駿(日本ダービー・G1)のラップ分析&回顧

21/9/12 京成杯OH(G3・ハンデ)

中山 芝1600m 良

着順:15着(1.33.3・1.3差)

騎手:藤岡祐介(54キロ)

スタートで躓いて、道中は後方12番手あたり。

4角は11番手の大外を回して直線。

直線は馬群の外目から追い上げを計るが、まったく伸びず一頭も交わせず。

スタートは遅れたが、レース後の談話によると、もともと控える競馬を試す予定だったとのこと。

控える競馬が合っていないことは良く分かったはず。

次走に期待。

2021年 京成杯オータムH(G3)のラップ分析&回顧

21/10/23 富士S(G2)

東京 芝1600m 良

着順:12着(1.34.4・1.2差)

騎手:坂井瑠星(55キロ)

2枠4番からスタートは良く飛び出したが、序盤は首を振ってかなりかかり気味。

それでもなだめて中盤は先団4番手の内。

4角も4番手で直線に向き、直線は坂の上りあたりまでは先団に食らいついて粘っていたが、残り100mあたりで勢いがなくなった。

内が伸び辛い馬場、そして序盤の引っかかりを考慮に入れてもちょっと敗けすぎの感はある。

2021年 富士S(G2)のラップ分析&回顧

 

(このあと「武蔵野S(ダート1600m・G3)」で1.7差の13着)

 

22/1/5 京都金杯(G3・ハンデ)

中京 芝1600m 良

着順:9着(1.33.4・0.5差)

騎手:坂井瑠星(55キロ)

1枠2番からハナへ。

4角も後続に半馬身差の先頭で直線。

直線は坂の頂上までは先頭で粘ってはいたが、ダイワキャグニーに交わされたあとはズルズルと後退。

この馬にしてみれば、前半ちょっとペースを上げすぎたか?

2022年 京都金杯(G3)のラップ分析&回顧

 

このあと「ゴドルフィンマイル(ダート1600m・G1)」で勝利。

そのあと欧州遠征では「サセックスステークス(芝1600m・G1)」では4着。「ジャック・ル・マロワ賞(芝1600m・G1)」では7着。

帰国後の「武蔵野S(ダート1600m・G3)」では3着。

 

22/12/24 阪神カップ(G2)

阪神 芝1400m(内)良

着順:4着(1.20.4・0.2差)

騎手:川田将雅(57キロ)

道中は先団3番手の最内。

4角は4番手の内で直線に向くと、直線は馬群の内目から追い上げに入り、坂の上りでは先頭を窺う脚色だったが、ゴール前やや甘くなっての4着。

展開がスタミナ寄りに触れたことが好走の要因と思われるが、調子自体も上向きなのだろう。

2022年 阪神カップ(G2)のラップ分析&回顧

 

このあと、サウジアラビア「1351ターフスプリント(G3・芝1351m)」で勝利。

ダート競争4戦消化し、結果は(0-0-2-2)。

 

23/11/19 マイルCS(G1)

京都 芝1600m(外)良

着順:15着(1.34.6・2.1差)

騎手:鮫島克駿(58キロ)

外枠14番からの逃げ。

4角も先頭で直線に向くが、残り200m標手前で力尽きた。

序盤でセルバーグと競ったために、スタミナを温存できなかったのだろう。

2023年 マイルCS(G1)のラップ分析&回顧