2020年9月20日【ローズS】終了時点までのデータをもとに、オーマイダーリンの好走パターンを分析。

オーマイダーリンの距離適性

オーマイダーリンはこれまでに芝1600~1800mの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(2-2-2-1)
  • 芝1800m(0-1-0-2)
  • 芝2000m(0-0-1-0)

1800mまでは問題なさそう。

2000mまではギリギリ持ちそうだが・・・。

オーマイダーリンの脚質

後方からの追い込みが勝ちパターン。

終いの脚は確実なので着順も比較的安定している。

しかし、脚質が脚質だけに、展開に左右されやすく、届かずの2着も多い。

オーマイダーリンのコース適正

オーマイダーリンの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 東京(0-0-0-1)
  • 中京(1-0-1-0)
  • 京都(1-1-1-1)
  • 阪神(0-2-1-1)

末脚を爆発させたいタイプだけに、直線は長い方が良い。

オーマイダーリンの持ち時計(ベストタイム)

オーマイダーリンの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.33.8 2着(京都)
  • 芝1800m:1.47.6 2着(阪神)
  • 芝2000m:2.00.4 3着(中京)

オーマイダーリンの重馬場適正

オーマイダーリンの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-0-1)
  • 重(0-0-1-0)
  • 不良(未)

新馬戦で重馬場の3着はあるが、末脚のキレが持ち味だけに、それを削がれる道悪は戦いにくいだろう。

開催後半の荒れた馬場も苦手。


オーマイダーリンの鉄砲実績(休み明け)

オーマイダーリンの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(0-0-0-1)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-0-0-1)
  • 3戦目(0-1-0-0)
  • 4戦目(0-1-0-0)
  • 5戦目~(1-1-2-0)

叩き良化型。

ローテーションは中1週で(1-1-0-0)、中2週で(0-2-1-0)と、詰めて使って効果が出ている。

オーマイダーリンの枠順適正

オーマイダーリンの枠番別着度数は;

  • 1~4番(0-3-0-0)
  • 5~9番(2-0-3-2)
  • 10~14番(0-0-0-1)
  • 15~18番(未)

オーマイダーリンの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-0-0-1)
  • 3~5月(春):(0-1-0-2)
  • 6~8月(夏):(0-2-1-0)
  • 9~11月(秋):(2-0-2-0)

オーマイダーリンの斤量別着度数

  • 52キロ(0-2-1-0)
  • 53キロ(1-0-0-0)
  • 54キロ(1-1-2-3)

オーマイダーリンの体重

馬券圏内に入った時の体重は;

460~466キロ


オーマイダーリンの血統背景

父はディープインパクト(サンデー系)。

母の父はモンズーン(傍流)。

モンズーンは欧州で走り、G1を3勝。勝った距離はすべて芝2400m。

オーマイダーリンの前走

20/9/20 ローズS(G2)

中京 芝2000m 良

着順:3着(2.00.4・0.5差)

騎手:和田竜二(54キロ)

2020年 ローズS(G2)のラップ分析&回顧

スタート後、一目散に最内へもぐりこむ作戦。

序盤は後方の16番手から、そのあとは内ぴったりのコーナーワークで徐々に順位を上げて、4角は7番手の最内。

直線も馬場の内目を追い上げて2番手まで順位を上げるが、ゴール前でムジカに差されて3着。

やはり距離に不安があるのか、距離ロスを最小限に抑える戦法。

思惑通り、直線は内から良い追い上げを見せたが、ムジカに差されて、4着デゼルにもクビ差迫られたところを見ると、やはり2000mはギリギリ。

オーマイダーリンの次走

次走は10月18日、京都 芝2000m(内)で行われる、牝馬三冠の最後の一冠「秋華賞(G1)」。

やはり2000mの距離は不安。

トライアルではうまく行ったが、頂上決戦ともなるとそう甘くはないだろう。

 

その他、秋華賞の出走馬を分析