2022年4月2日【ダービー卿CT】終了時点までのデータをもとに、ボンセルヴィーソの好走パターンを分析。(ダート競争は除く)

ボンセルヴィーソの距離適性

ボンセルヴィーソはこれまでに芝1200m~芝1600mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1200m(0-0-0-3)
  • 芝1400m(3-2-3-9)
  • 芝1600m(0-3-6-11)

ベストは1400m。

1600mはギリギリ。

ボンセルヴィーソの脚質

ストロングポイントはテンのスピードを生かした先行力。

どんなレースでもほぼ先手が取れる抜群の先行力を持っている。

好きな展開は、どちらかと言えば底力系。

上りがそこそこかかる展開で力を発揮するタイプ。

他には、先行力はあるので、スローの前残りも好走パターンの一つ。

ただし、締まった流れをしのぎ切るだけの持続力はなく、速い上りに対応できるだけの瞬発力もない。

ボンセルヴィーソのコース適正

ボンセルヴィーソの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 新潟(0-0-0-2)
  • 東京(0-1-1-5)
  • 中山(1-2-4-3)
  • 中京(0-1-0-4)
  • 京都(3-1-4-3)
  • 阪神(0-0-1-6)
  • 小倉(0-0-0-2)

京都は強いが、おそらくこれは展開が向いたレースがたまたま京都に集中しているだけだろう。

本当に相性が良いのは中山コースだろう。

基本的に上りが速くなりにくい、内回り、小回り、直線急坂コースが戦いやすそう。

あと左右回りは:

  • 右(4-3-9-14)
  • 左(0-2-1-10)

ベストは右回りということだろう。

ボンセルヴィーソの持ち時計(ベストタイム)

ボンセルヴィーソの持ち時計は次の通り;

  • 芝1200m:1.08.6 6着(小倉)
  • 芝1400m:1.20.1 4着(中京)
  • 芝1600m:1.32.3 12着(阪神)

時計が速くなると苦しい。


ボンセルヴィーソの重馬場適正

ボンセルヴィーソの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-3-3)
  • 重(0-1-0-1)
  • 不良(0-0-0-1)

道悪も展開次第と言ったところか。

ボンセルヴィーソの鉄砲実績(休み明け)

ボンセルヴィーソの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(0-2-3-7)

叩いてからは;

  • 2戦目(3-1-3-2)
  • 3戦目(0-0-2-6)
  • 4戦目(0-0-0-5)
  • 5戦目~(0-1-1-2)

休み明けはイマイチで、叩き2走目で好走しやすく、そのあとは徐々にフェードアウトして行くと言うデータ。

またローテーションは中2週で(2-2-2-5)。

詰めて使っても大丈夫。

ボンセルヴィーソの枠順適正

ボンセルヴィーソの枠番別着度数は;

  • 1~4番(1-1-4-9)
  • 5~9番(3-3-4-7)
  • 10~14番(0-1-1-7)
  • 15~18番(0-0-1-1)

前目で勝負する馬なので、枠順も内目がベスト。

ボンセルヴィーソの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-1-3-4)
  • 3~5月(春):(1-3-5-7)
  • 6~8月(夏):(0-0-0-6)
  • 9~11月(秋):(3-1-2-7)

夏場は割引。

ボンセルヴィーソの斤量別着度数

  • 53キロ(0-0-0-1)
  • 54キロ(0-1-2-3)
  • 55キロ(1-1-4-6)
  • 56キロ(0-2-1-11)
  • 57キロ(3-1-3-3)

ボンセルヴィーソの好走体重

3着以内の体重は;

  • 462~494キロ

ボンセルヴィーソの血統背景

父はダイワメジャー(サンデー系)。

2004年の「皐月賞」、2006年の「天皇賞(秋)」、「マイルCS」などG1を5勝。

母の父はサクラローレル(ナスルーラ系レッドゴッド)。

1996年の「天皇賞(春)」、「有馬記念」の覇者。

次走、函館スプリントS(G3)に向けて

次走は6月12日(日)、函館競馬場 芝1200mで行われる「函館スプリントS(G3)」。

千二に実績がなく、暑い季節も苦手そう。

 

⇒その他、函館スプリントS(G3)の出走馬を分析