2023年8月27日【キーンランドC】終了時点までのデータと実際の走りをもとに、タイセイアベニールの好走パターンを分析。(ダート競争は除く)

タイセイアベニールの距離適性

タイセイアベニールはこれまでに芝1200m~芝1400mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1200m(5-9-4-25)
  • 芝1400m(0-0-0-2)

芝1200mに特化タイプ。

タイセイアベニールの脚質

位置取りは中団あたりが丁度良い。

後方から終いを伸ばしてくる競馬だが、あまり後ろになりすぎると、使える脚にも限界がある。

しかし、ペースの緩急を問わず、終いの脚はそこそこ確実。

大きく負けることの少ない馬だが、好走パターンの特徴もつかみづらい。

強いて挙げるならクラス別の成績。

オープンクラスでは、重賞は(0-0-1-11)、オープン特別(リステッド競争を含む)は(1-2-3-11)。

オープン特別ではそこそこ馬券になるが、重賞になると跳ね返されている。

脚質が脚質だけに、展開がハマれば穴を開ける。

タイセイアベニールのコース適正

タイセイアベニールの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(1-1-0-7)
  • 函館(0-3-1-1)
  • 福島(0-0-0-1)
  • 中山(2-1-1-3)
  • 中京(1-0-2-7)
  • 京都(1-3-0-2)
  • 阪神(0-1-0-4)
  • 小倉(0-0-0-1)

コースによる巧拙はあまりなさそう。

タイセイアベニールの持ち時計(ベストタイム)

タイセイアベニールの芝1200mの持ち時計は次の通り;

  • 芝1200m:1.07.4 8着(中京)

速い時計、速い馬場はダメ。


タイセイアベニールの重馬場適正

タイセイアベニールの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-1-1-4)
  • 重(0-0-0-1)
  • 不良(0-1-0-1)

可もなく不可もなくだが、良馬場の方が断然良い。

タイセイアベニールの鉄砲実績(休み明け)

タイセイアベニールの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(1-0-0-7)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-1-3-4)
  • 3戦目(2-1-0-4)
  • 4戦目(0-1-0-4)
  • 5戦目~(0-2-1-7)

叩き良化型。

間隔は、中1週で(0-3-0-5)、連闘でも(0-1-0-0)。

詰めて使われても問題はない。

タイセイアベニールの枠順適正

タイセイアベニールの枠番別着度数は;

  • 1~4番(1-5-0-7)
  • 5~9番(2-1-2-10)
  • 10~14番(1-2-2-5)
  • 15~18番(1-1-0-5)

タイセイアベニールの季節別着度数

※ダートを含む

  • 12~2月(冬):(1-1-1-4)
  • 3~5月(春):(2-4-2-4)
  • 6~8月(夏):(0-4-1-12)
  • 9~11月(秋):(2-1-0-9)

タイセイアベニールの斤量別着度数

  • 54キロ(1-3-0-1)
  • 55キロ(1-2-1-1)
  • 56キロ(1-2-1-17)
  • 57キロ(2-2-2-6)
  • 58キロ(0-0-0-2)

タイセイアベニールの好走体重

3着以内の体重は;

  • 446~504キロ

タイセイアベニールの血統背景

父はベーカバド(ND系ダンチヒ)。

ベーカバドは欧州で走り、2010年の「パリ大賞(G1・芝2400m)」に勝利した。

母の父はブライアンズタイム(ロベルト系)。

ブライアンズタイムは米国で走り、ダートG1を2勝。主戦場はダートの中距離。引退後は日本で種牡馬入りし、多くのG1ウイナーを輩出した大種牡馬。

母方の4代前、スカーレットインクを祖とする牝系は、多くの重賞ウイナーを輩出する名門牝系、「スカーレット一族」。

この牝系にはダイワスカーレット(桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯、有馬記念)、ダイワメジャー(皐月賞、秋天、マイルCS連覇、安田記念)、ヴァーミリアン(川崎記念、JBCクラシック3連覇、ジャパンカップダート、東京大賞典、フェブラリーS、帝王賞)など。

タイセイアベニールの近走(重賞)

22/6/12 函館SS(G3)

函館 芝1200m 良

着順:3着(1.07.7・0.5差)

騎手:鮫島克駿(56キロ)

【レース前寸評】

函館は(0-3-0-0)だが、すべて新馬、未勝利戦。

重賞ではちょっと狙い辛い馬。

【結果】

道中は後方14番手。

道中は終始内ラチ沿いの最短コースを通り、4角も外へは回さず内ラチ沿いを伸びて来た。

終いの脚は確実な馬だが、これまで重賞には縁がなかった。

鞍上がコメントしている通り、一発勝負ならこの競馬しかなかっただろう。

今回は克駿ジョッキーのキメ打ちが見事に嵌った感じ。

2022年 函館スプリントS(G3)のラップ分析&回顧

22/9/11 セントウルS(G2)

中京 芝1200m 良

着順:8着(1.07.4・1.2差)

騎手:藤岡康太(56キロ)

【レース前寸評】

中京開催の「セントウルS」は、一昨年に0.3差の4着がある。

終いの脚は確実なだけに、このメンバー構成なら、まったくの軽視は危険。

【結果】

道中は後方から終いに賭けるが、4角12番手の位置取りからではどうしようもない。

レースの上り33.7秒では太刀打ちできない。

2022年 セントウルS(G2)のラップ分析&回顧

23/7/2 CBC賞(G3・ハンデ)

中京 芝1200m 良

着順:5着(1.07.7・0.5差)

騎手:和田竜二(56キロ)

道中は中団7番手。

4角は6番手の最内で直線に向くが、直線では伸びずバテず。

いつもよりポジションは前だったが、いずれにしても速い馬場はダメ。

2023年 CBC賞(G3)のラップ分析&回顧

23/8/27 キーンランドC(G3)

札幌 芝1200m 重

着順:12着(1.11.3・1.4差)

騎手:モリス(57キロ)

スタート出遅れて道中は中団の後ろ、11番手。

4角も11番手の外で直線に向くが、直線では伸びを欠く。

この馬場では追い込みは効かない。

2023年 キーンランドカップ(G3)のラップ分析&回顧