2020年11月15日【エリザベス女王杯】終了時点までのデータをもとに、ラッキーライラックの好走パターンを分析。

ラッキーライラックの距離適性

ラッキーライラックはこれまでに、芝1600m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(4-1-0-2)
  • 芝1800m(0-2-1-0)
  • 芝2000m(1-0-1-1)
  • 芝2200m(2-0-0-1)
  • 芝2400m(0-1-1-0)

距離はそうとう融通が効きそう。

それでも1600m~2200mあたり。

2400mの「オークス」「香港ヴァーズ」はいずれも0.6差つけられている。

2400mはギリギリか?

ラッキーライラックの脚質

前目の位置でスピードに乗ってそのまま粘り込むスピード持続力がこの馬の持ち味だが、溜めても強烈な末脚を繰り出す。

自在性がある馬で、距離の融通も効くので、乗り方一つで大きいところにも手が届く。

ラッキーライラックのコース適正

ラッキーライラックの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(0-0-1-0)
  • 新潟(1-0-0-0)
  • 東京(1-0-2-1)
  • 中山(0-2-0-0)
  • 京都(2-0-0-1)
  • 阪神(3-1-0-2)
  • 香港(0-1-0-0)

コースによる巧拙はあまり認められない。

ラッキーライラックの持ち時計(ベストタイム)

ラッキーライラックの各距離ごとのベストタイムは次の通り;

  • 芝1600m:1.30.6 4着(0.1差・東京)
  • 芝1800m:1.44.8 3着(0.3差・東京)
  • 芝2000m:1.58.4 1着(クビ差・阪神)
  • 芝2200m:2.10.3 1着(-0.1差・京都)
  • 芝2400m:2.24.4 3着(0.6差・東京)

適距離なら、スピード勝負にも対応は可能。

ラッキーライラックの枠順

ラッキーライラックの枠番別着度数は;

  • 1~4番(1-2-1-1)
  • 5~9番(3-1-1-2)
  • 10~14番(2-1-0-1)
  • 15~18番(1-0-1-0)

前、中、後ろ、どこからでも競馬はできるので、枠順は特にこだわりはないだろう。


ラッキーライラックの重馬場適正

ラッキーライラックはこれまでにまだ道悪競馬の経験はない。

稍重で2鞍「府中牝馬S(G2)」と「宝塚記念(G1)」を走っているが、結果は;

  • (0-0-1-1)

また、力の要る洋芝(札幌、香港)では(0-1-1-0)。

力のいる馬場でもそこそこは走ってくる。

ラッキーライラックの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-2-0-0)
  • 3~5月(春):(2-1-1-2)
  • 6~8月(夏):(1-0-1-1)
  • 9~11月(秋):(3-0-1-1)

ラッキーライラックの斤量別着度数

  • 53キロ(0-1-0-0)
  • 54キロ(4-0-1-1)
  • 55キロ(1-2-2-2)
  • 55.5キロ(0-1-0-0)
  • 56キロ(2-0-0-1)

ラッキーライラックの好走体重

  • 480~524キロ

大幅な馬体重の増減はよくある馬。

それでもしっかりと結果は出すので、当日の馬体重の増減にはあまり気を使わなく良さそう。

ラッキーライラックの鉄砲実績(休み明け)

ラッキーライラックの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(3-2-1-2)

これが叩き2走目になると;

  • 2戦目(3-1-1-1)
  • 3戦目(0-1-1-1)
  • 4戦目(未)

フレッシュな状態が狙い目。


ラッキーライラックの血統背景

父はオルフェーブル(サンデー系)、母の父はフラワーアレイ(ミスプロ系フォーティーナイナー)。

母の父は米国で走り、ダートの中距離でG1勝ちがある(距離は最長の勝利が2000m)。

ラッキーライラックの近走

19/4/6 阪神牝馬S(G2)阪神芝1600m

着順:8着(0.2差)騎手:石橋脩(54キロ)

4番ゲートでスタートも良かったのだが、位置取りは中団あたり。

道中若干の不利もあり、さらに位置取りを下げた。

直線では伸びては来ているが、ペースが緩くて前も止まらない。

スタートが良かっただけに、前目につけて欲しかった。

19/5/12 ヴィクトリアマイル(G1)東京芝1600m

着順:4着(0.1差)騎手:石橋脩(55キロ)

アエロリットが刻む速い流れを、先団5番手で追走。

直線では抜け出しにかかるが、一瞬の切れ味ではどうしても見劣る。

結果0.1差の4着。

もう一列前では競馬はできないものか?

19/10/14 府中牝馬S(G2)東京芝1800m 稍重

着順:3着(0.3差)騎手:石橋脩(54キロ)

外枠15番からのスタートで、前目の位置は取れずに6番手から。

相次ぐ不振で騎手が勝ちに行ったか、3~4角で動いて行って、直線残り400mで早くも先頭に立つ。

しかし外枠でテンに脚を使ったことと、早めのスパートが響いたか、ゴール前あとわずかのところで、スカーレットカラーフロンテアクイーンに差されて3着。

まだまだ力は落ちていない。

こういう積極的な競馬を、内枠に入った時になぜできなかったのか?

19/11/10 エリザベス女王杯(G1)京都芝2200m

着順:1着(-0.2差)騎手:スミヨン(56キロ)

超スローの展開を中団からの競馬。

道中は内ぴったり。

4角でも内に進路を取り、最短距離で直線を向く。

直線では最内を力強く伸びてきて、残り100mで逃げるクロコスミアを捉えた。

上りはメンバー最速の32.8秒。

まさに1頭だけ別の脚。

超スローの内々経済コースを通った騎手の巧さが光った。

19/10/14 香港ヴァーズ(G1)

シャティン競馬場 芝2400m 良

着順:2着(2.25.3・0.6差)

騎手:スミヨン(55.5キロ)

後方からの競馬になるが、中盤から位置を押し上げて、4角は中団の外で直線を向く。

直線は馬場の外目から伸びてくるが、内で追い出しのタイミングを計っていたグローリーヴェイズが一気に抜け出し、差を詰めることは出来なかった。

20/3/1 中山記念(G2)

中山 芝1800m 良 9頭

着順:2着(1.46.6・0.3差)

騎手:M・デムーロ(55キロ)

道中は中団の前あたりだが、4角手前で早くもムチが飛び、反応が悪そう。

それでも直線はしっかり伸びて2着を確保。

何とか格好はつけたが、休み明け+11キロで少し重かった感じ。

20/4/5 大阪杯(G1)

阪神 芝2000m(内)12頭

着順:1着(1.58.4・クビ差)

騎手:M・デムーロ(55キロ)

道中は3番手のイン。

ペースは先を行く2頭がやり合って速くなる場面も見られたが、3番手追走のラッキーライラックにとってはそれほどキツいペースではなかっただろう。

直線も内に入って逃げるダノンキングリーをしっかりと捉えた。

道中は内ぴったりで直線も内。

距離ロスのない走りが2着のクロノジェネシスとのクビ差につながった。

2020年 大阪杯(G1)のラップ分析&回顧

20/6/28 宝塚記念(G1)

阪神 芝2200m 稍重 

着順:6着(2.16.0・2.5差)

騎手:M・デムーロ(56キロ)

3番人気に支持されるも、2.5差の6着。

道中はいつも通り前々の5番手。

3~4角では、勝ったクロノジェネシスの進出に合わせるように上がって行って4角は2番手で直線に向くが、残り200mで力尽きた。

稍重発表とは言え、馬場はかなり水分を含んだ緩い馬場だったと推測される。

ペースも緩い馬場にしては締まったペースだったが、ラッキーライラックが対応しきれないようなペースでもなかった。

2020年 宝塚記念(G1)のラップ分析&回顧

馬場が敗因と考える。

20/8/23 札幌記念(G2)

札幌 芝2000m 良

着順:3着(1.59.8・0.4差)

騎手:M・デムーロ(55キロ)

道中2番手追走で、4角を回って先頭に。

そのまま押し切るかと思われたが、外からノームコアにあっさりと交わされ、ゴール前はペルシアンナイトにも交わされて3着。

直線伸びを欠いたのは「洋芝」が原因か?

2020年 札幌記念(G2)のラップ分析&回顧

20/11/15 エリザベス女王杯(G1)

阪神 芝2200m 良

着順:1着(2.10.3・-0.1差)

騎手:ルメール(56キロ)

道中は中団のやや後ろ、前を走るラヴズオンリーユーをしっかりとマークした走りだったが、先に動いたのはラッキーライラック。

3角あたりで馬群の外目からジワジワと進出を開始すると、4角では3番手の外。

直線入口ではすでに先頭は射程圏。

坂下では早くも先頭に立ち、あとはしっかりと押し切ってサラキアの追撃を抑え込んだ。

2020年 エリザベス女王杯(G1)のラップ分析&回顧

ラッキーライラックの次走

次走は12月27日(日)、中山競馬場 芝2500mで行われる「有馬記念(G1)」。

中山の内回りは「中山記念(G2・芝1800m)」で2年続けての2着がある。

コース相性は良さそうなので、距離さえ持てば戦える。

 

その他、有馬記念(G1)の出走馬を分析